Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
IBMとMicrosoftの間に因縁があるか・あったかどうかは分かりませんが、IBMが2009年までに10億台ものLinux PCを提供する(販売する?)という話が出てきました。
ちょっと前にも、IBMの研究所内だけで試験的にMacintoshを導入するという話もありましたが。
私としてはWindows XPに恨みはありませんが、Officeには恨みがあります。えぇ、ありますとも。
MS-Officeは企業の事務処理現場における生産性向上を著しく阻害していると言えるくらい。
なおかつ、そんなソフトが2万も3万もとるなんてばかばかしいとさえ思っています。
Intel Macが出た時に、マイケル・デルがMac OS X搭載PCが実現するなら喜んで売ると言っていたくらい、PCメーカー側はMicrosoftが持っている市場にしがみついてまでWindowsやOfficeをバンドルして売り続けるつもりはないんじゃないでしょうか。
そのひとつの現れが今回のIBMの発表であると思います。
Microsoftの時代も終焉を迎えつつある…なんてことならうれしいんですが。
でも、IBMはパソコン事業を売っちゃったんじゃなかったっけ?
書込番号:8183788
0点

♪ぱふっ♪さん こんばんは。 こんなニュースもありました。
IBM、“MSフリー”なデスクトップPC提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/06/news042.html
企業を向くマイクロソフト、そっぽを向く個人
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080805/1006744/
LINUXだけでWindows並に動いてくれると良いけどなー
書込番号:8184075
0点

……………問題はゲームなんすよ。
それさえクリア出来れば、それなりにどーにかなりそう。
ただ、良くも悪くも統一された環境なのでわかる部分も多いと思うので、MS排除したらまた一気にPCは難しくなっちゃいそうです。
書込番号:8184090
0点

パソコン1個5万6万という時代に、最も高価なパーツがWindows。
無意味無駄に高価な部品の代替を探すことが商人の道。
Microsoftも現状が客に好まれていない、選択肢が無いことから嫌々ながら選択していることは自覚しているでしょう。
しかし巨大化した自社を養うには、目標収益を限られた販売量で上げる必要があるでしょう。
書込番号:8184121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




