『HDD間のファイル移動 スタート時のパスワード省略』のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

『HDD間のファイル移動 スタート時のパスワード省略』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

ホームプレミアムを使用し始めました

質問1、HDDを2台(A、Bとします)使用しているのですが、Aにある動画ファイル等をBに移動したい場合 XPですと右クリック→移動→Bを指定→移動完了となっていたのですが VISTAの場合は 右クリックしても移動が無いので 2つのフォルダ、ファイルをわざわざ同時に表示させておきドラック&ドロップ→コピーになってしまうので元のファイルを削除 という2度手間な方法しか無いですか? XPのように簡単に出来る方法はありませんでしょうか?

質問2、立ち上げた時に毎回 パスワードを入れなくてはいけないのですが 私以外は使用しないので 毎回入れなくてもいいようにするには どのように設定すればよろしいでしょうか?
教えて下さい

書込番号:6029840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/02/21 17:39(1年以上前)

ドラック&ドロップで、Shiftキーを押しながらドロップすれば移動になります。

書込番号:6030054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/21 22:13(1年以上前)

Windowsの右クリックメニューには、そもそも伝統的に「移動」というのはなかったと思うんですけど。「切り取り」というのが移動のことです。

書込番号:6031153

ナイスクチコミ!0


スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/22 10:56(1年以上前)

○BZL○さん
ありがとうございます 削除の手間が省けました

さだじろうさん
そうですね 右クリックではなくファイルとフォルダのタスクで移動です

パスワードの件は更に探したら何とか見つかり解決出来ましたが
ファイルの移動を簡単に行う方法はやはり存在しなくなってしまったんでしょうか? 

書込番号:6032842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/22 18:28(1年以上前)

いえ、ですから「切り取り」じゃダメなんでしょうか?ファイルを選択して「切り取り」、移動先のフォルダを選んで「貼り付け」、これで移動です。

書込番号:6034183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/22 21:50(1年以上前)

ファイルのコピーの件です。

XPと同じです。
HKEY_CLASSES_ROOT->AllFilesystemObjects->Shellx->ContextMenuHandlers
にCopy ToとSend Toのキーを作って、ClassIDを設定すればいけます。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030902/105776/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030905/105821/
が参考になるかと。

レジストリをいじるのが嫌であれば、この操作を行ってくれるフリーソフトが出るまで待ちましょう。(XPのときも、何かのソフトで、有効にしていたのでは?デフォルトでは、有効になってないですから。)

書込番号:6035087

ナイスクチコミ!0


スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/24 09:37(1年以上前)

さだじろうさん
結果 切り取りが1番簡単で使いやすく感じました ありがとうございます

CFW4でLinuxさん
何回か試してみましたが 上手く出来ませんでした タイプミスもないと思うのですが VISTAでは不可なのかなー それとも何処かミスがあるのかな・・・

書込番号:6040783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/24 23:51(1年以上前)

勘違いしてました。
XPでの「ファイルとフォルダのタスク」に表示される「このファイルを移動する」がなくなった、という話ですね。

私が紹介した方法で、それが出てくるようになるわけではないです。

ファイルを右クリックしたときのメニューに、「フォルダへコピー」「フォルダへ移動」という項目が追加されます。

書込番号:6044022

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング