OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版
古い液晶モニター(日立専用.15インチ.DVI‐Iを変換してDSUBへ.ふちの太いタイプ年式忘れ)は、ビスタでは使えないんでしょうか?
最初のPC情報は、映りますが、ビスタが立ち上がると黒い画面になるんです。
もしかしたら、なにか設定などあるのかと^^;
宜しくお願いします。
書込番号:6273011
0点
モニターが古くても使えるでしょう、そのモニタに繋げたPCは元のPCとは別のPCでしょうか?元のPCをVistaにアップグレードしたのでしょうか?
BIOS画面が出るなら、解像度が合わなく表示できないのかも知れませんね。
書込番号:6273132
0点
こんばんはm(_ _)m
解像度も一番さげましたが、同じでした;; これだ!と思ったんですが、、、
このPCは、自作なんですが、できた時にXPをインストールして、動作することを確認しました。それから、ビスタを購入して、インストールしました。
もう一つ、去年購入したモニターは、OKなんですが。
きずいたんですが、ビスタが立ち上がると待機ランプがついています。(黄色→オレンジ色)
もう一つのXPのPCにつなげると映ります。
書込番号:6273629
0点
こんにちは、アクロン4000さん。
>古い液晶モニター(日立専用.15インチ・・・
日立専用と言うのが、どういう物か判りませんが。
そのモニターで、Vistaでの、プラグインプレイが出来ないと言う事では有りませんか。
Vista対応のドライバでもあれば良いかも知れませんが。
ご参考までに
書込番号:6275261
0点
セーフモードで立ち上げてみたらどうでしょう。
Vistaについても書いてあるので、このサイトが参考になるかもしれません。
http://mbsupport.dip.jp/tra/safemode.htm
書込番号:6275469
0点
お久しぶりになってしまいました^^;
あれからなんですが、、、セーフモードでは立ち上がるんです。
モニターは、日立の純正?でして。
ビデオカードが、VISTA対応していないんですかね?
↓使っています
CPU athlon3700+
MB asus A8S-X
MSI NX6600 TD256E
わかる方、お願いいたします。
書込番号:6327275
0点
モニタの仕組み理解していないじゃないの
DVI-D デジタル専用
DVI-I デジタル、アナログRGB兼用
日立のモニタはDVI-Dならアナログ接続は無理、DVI接続できるビデオカードを買うか、モニタの買い替えをしようね。
書込番号:6327306
0点
DVIの変換プラグをつかっています。
ラストムーンさんの言われるとうりならば、セーフモードでも、ナニモ映らないと思うんですが、、、
書込番号:6327366
0点
で、使っている日立のモニタの型番ぐらい書けよ
型番分かれば仕様で判断できるかよ
書込番号:6327378
0点
今じゃ珍しいモニタのDFPコネクタだよ
接続するにはDVI⇔DFP/VGAモニター変換アダプター 買うことだね、それより今じゃ19インチワイドでも2万で買えるぜ。
http://www.jimbo.co.jp/dviad.htm
書込番号:6327456
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



