『OSがインストールできません・・・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

『OSがインストールできません・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません・・・・・

2008/03/28 22:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

初めてパソコンを自作しました。
もしおわかりの方がいらっしゃったらご教授願います。

構成ですが・・・
M/B ASUS P5K-E
CPU core 2 Quad
MEMORY:DDR2-800 2G X 2
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX96T512H-B(G9600GT)
HDD: seagete 500GB X 2(RAID構成はしていません)
DVD パイオニア製(型式忘れた…)
電源:オウルテック700W電源
OS:Vista

ディスク読み込み→パスワード入力→Windowsインストール(カスタムを選択)→インストール場所の選択(フォーマット・パティーションの変更)→データをハードディスクに読み込んで、インストールするときに画面が青くなり、英語の文が出てきてインストールできません。


出てきた文が・・・・・
A problem has been detected and windows
has been shut down to prevnt damage to y
our computer.

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQVAL

If this is the first time your'e seen th
is stop error screen,restart your comput
er.
If this screen appears again,follow thes
e stops:

Chcak to make sure any new hardware or s
oftware is properly installed.

If this is a new installation,a sky your
hardware or software manufactuver for
anywindous updates you might need.

If problems continue ,disable or remeove
any newly installed hardware or softwar
e.
disable BIOS memory options such as cach
ing or shadowing.

If you need to use safe Mode remove or d
isable components,restart you computer,p
ress F8 to select Advanced startup optio
ns ,and then select safe mode.

Technical info rmation:
STOP:0x000000D1

キーボード等の入力をいっさい受け付けなくなりました。
F8を押しても変化なしでした。

誰か詳しい方教えてください。ご回答よろしくお願いします

書込番号:7600173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5

2008/03/28 23:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/03/29 00:22(1年以上前)

最小構成で起動してみる とゆーアドバイスが多いと思います。

わたしならまずメモリを1枚ずつ、スロットを変えて試してみます。

書込番号:7600683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/29 02:09(1年以上前)

OSインストール前にMemotest86+で一晩テスト。

書込番号:7601082

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2008/03/29 09:16(1年以上前)

単に,インストールするHDDが,起動ディバイスに設定されていないような気がしますが。

書込番号:7601737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 19:53(1年以上前)

@DRIVER IRQなんたらって出ているから、
 デバイスドライバーが問題を起こしているように見えます。
 とりわけ、VISTA標準のLANのドライバーあたりが
 不具合が多いので、BIOSでLANとか、ついでに
 サウンド関連とかインストール時にDisableにしてみてはどうでしょう。
 それと、BIOSのバージョンは最新のものでしょうか。
 新しいのが出ていたら、バージョンアップすることにより解決できたりします。
AVISTAは環境によってはメモリー4GBでインストールエラーが
 出るらしいので試しに2GB1枚でインストールしてみては。

書込番号:7603969

ナイスクチコミ!0


BAG3さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/31 13:05(1年以上前)

これはVistaのバグで、3GB以上のメモリを搭載した状態でインストールした場合起こるエラーの様です。メモリを一枚外して2GBでインストール、終了後に4GBに戻すでいけると思います。

書込番号:7612472

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング