『vaio type zで』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版

『vaio type zで』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium SP1 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 vaio type zで

2008/08/25 22:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版

スレ主 raionchanさん
クチコミ投稿数:2件

■ OS/Windows Vista(R) Home Premium(SP1) 正規版
■ プロセッサー/インテル Core 2 Duo プロセッサー P9500(2.53 GHz)
■ メモリー/2GB(2GB×1)
■ HDD/約200GB(5400回転/分)
のvaio type z をこれから購入し
プログラミングなどの勉強を始めたいと思っていますが、
Borland C++ や MYSQL などを使用する予定です。
あまり、プログラミングにはこのWindows Vista Home Premium SP1 って向いていないんでしょうか?スゴイ動きが遅いんでしょうか?
勉強している最中にパソコンが最近壊れたため、買い換えようと思い、質問致しました。
全くの無知で申し訳ありませんが
どなたかVistaでプログラミングすることへの助言を頂けますか?

書込番号:8253227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/08/25 23:09(1年以上前)

raionchanさん、こんばんは。

Borland C++ は5.5がVistaにインストール・動作可能なはずです。一応お遊び程度には動作しました。細かくは検証していませんが。

My SQLは5.0.37以降が動作するはずですが、インストールと同時にコンフィグレーションを実行すると固まりますので、インストーラ上では「Configure the MySQL Server now」のチェックを外して、後からコンフィグレーションを実行するのがいいと思います。

プログラムやDBがそれほど大きくなく、動作が軽いものなら(要するに企業の基幹システムの一部として使うようなものでなければ)PCのスペック的には大きな問題は無いと思います。私が試した環境は

■ OS:Windows Vista Business
■ CPU:Core 2 Duo プロセッサー T8100(2.10GHz)
■ メモリ:2GB
■ HDD:160GB(5400rpm)

でしたが、自走式バーコードリーダから2次元バーコードを読み取って、検索DBに溜め込む部分をC++で作成,閲覧させる部分をVB.Netで作成した程度のものは、大きな遅延無く動いていました。

ただ、XP以前のOSとは関数に違いがあること、UACの機能で実行が停止することがあるなどの小さな問題は出ますので、そのあたりを前もって認識していればいいのではないかと思います。

書込番号:8253502

ナイスクチコミ!1


スレ主 raionchanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/26 09:25(1年以上前)

フォア乗りさん、こんにちは。
詳しく教えて頂き、
ありがとうございました!!
参考にさせていただきます☆

書込番号:8255007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium SP1 日本語版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Windows Vista Home Premium SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング