Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
「Windows Vista Home Premium」から「Windows Vista Ultimate」へアップグレードできるソフトの期間限定パッケージ。価格は14,800円(税込)
Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
今使ってるのはHomePremium32bitです!
これを使えば
Ultimate64bitにする事は可能ですか?
やっぱりUltimate32bitまでで、別でマイクロソフトに64bitを送って貰わなくてはならないでしょうか?因みにHomePremium64bitはマイクロソフトにメールして無料で貰いました!
Ultimate32bitも同様、64bitは送って貰わないといけないのですかね?
新規インストールのUltimateなら32も64も両方入ってるって聞いてますが、このアップグレードではどうなんでしょう?
質問多くてすみません!分かる方いられたら教えてください!お願いします!
書込番号:9002192
0点

こんにちは、ロバートネッパーさん
>Ultimate64bitにする事は可能ですか?
やっぱりUltimate32bitまでで、別でマイクロソフトに64bitを送って貰わなくてはならないでしょうか?
64bit用を購入しなければ、32bitのままだと思います・・・
http://support.microsoft.com/kb/932795/jaより・・・
32 ビット版のオペレーティング システムから 64 ビット版のオペレーティング システムへのアップグレード : 32 ビット版のオペレーティング システムを実行しているコンピュータにインストールするつもりで、64 ビット版の Windows Vista アップグレード版を購入した場合は、64 ビット版の Vista インストール DVD でコンピュータを起動して、Windows Vista をインストールする必要があります。
とあります。
>Ultimate32bitも同様、64bitは送って貰わないといけないのですかね?
64bit版OSのインストールDVDを用意することになるでしょう。
>新規インストールのUltimateなら32も64も両方入ってるって聞いてますが、このアップグレードではどうなんでしょう?
製品版のことですね。
製品版を購入されるのでしたら、DSP版の方が安いですよ。
書込番号:9002248
1点

32ビットと64ビットのディスクが入っているはずですよ。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3518
>今使ってるのはHomePremium32bitです!
>これを使えば
>Ultimate64bitにする事は可能ですか?
32ビットのHomePremiumがインストールされている状態からだと64ビットへはアップグレードできません。
一度64ビットのHomePremiumを新規でインストールした上で64ビットのUltimateへアップグレードする必要があります。
書込番号:9002270
1点

≫空気抜きさん
早い返信ありがとうございます!嬉しいです!
やっぱりそうですよね!
あの〜DSP版とは何でしょう?すいません素人で(汗)
≫データ復元に失敗しましたさん
(笑)ネームが凄いですね!
勉強になります!ありがとうございます
結論
HomePremium64はこの前送って貰ったとこなので、まずは、64にアップグレードして、その後このソフトで、Ultimate64にするのがベストと言うことですね!
その際、バックアップはするつもりですが、基本データは消えないですよね! まぁドライバーが、32〜64に再インストールは必要だとは理解してます!
今、買うまでも無いですかね?なんか新しいOSが出るって噂もあるし!
でもUltimate64なら将来性がかなりあるかと思いまして!
みなさんのアドバイスよろしくお願いします!
書込番号:9002322
0点

こんにちは、ロバートネッパーさん
ハードウェアと同時購入で、インストール対象のPCに同時購入したハードウェアを組み込むことで使用できる販売形態です。
Ultimateの場合、特売なら20.000円以下で購入できました。
Vistaの寿命は長くないと思います。
Businessを除き、XPよりもサポート期間が短いです。
書込番号:9002375
1点

>まずは、64にアップグレードして、その後このソフトで、Ultimate64にするのがベストと言うことですね!
違いますよ。同じHomePremiumでも32ビットから64ビットへアップグレードすることは出来ません。新規でインストールする必要があります。
>その際、バックアップはするつもりですが、基本データは消えないですよね!
新規でインストールするので、前のデータは消えてしまいます。
>今、買うまでも無いですかね?なんか新しいOSが出るって噂もあるし!
Windows7のことですかね。遅くても来年早々にはでるそうなので、今すぐUltimateにする必要が無いのでしたら待つのも良いと思います。
>でもUltimate64なら将来性がかなりあるかと思いまして!
今のところすべてのソフトが64ビットに対応しているわけではないので、使用するソフトが対応していなければまったく無意味なものですね。これから増えてはいくんでしょうけど、今すぐ64ビットにする必要性があるかは疑問です。
それとHomePremiumにない機能が必要でUltimateにするのであれば価値はあると思いますが、そうでないとすればUltimateにする意味は無いと思います。
>あの〜DSP版とは何でしょう?
簡単にいえば、何かのパーツとセットで販売されているWindowsのことです。一緒に購入したパーツが取り付けられているPCでしか、そのOSを使用することは出来ません。
FDDとセットにする場合が多いです。使用するしないは関係ありません。あくまで取り付けられていれば良いので、汎用性の高さと値段の安さからFDDにすることが多いと思います。
書込番号:9002376
2点

連投失礼します。
空気抜きさんへ
質問があるのですが、先にご紹介いただいたマイクロソフトのサイトを拝見すると32ビットOSから64ビットOSへアップグレードできるような記載がされていますが、可能なのでしょうか?
私の記憶では、Vistaのアップグレード版はWindowsが起動している状態からでなくては実行できないという話を聞いたことがあるのですが、それは間違いなのでしょうか?
スレ主さんへ
私の記憶違いだとしたら、先ほどレスしたものの一部は誤っているということですのでご了承ください。
それから
>(笑)ネームが凄いですね!
はじめて言われましたが、なんか照れくさいですね(笑)。
書込番号:9002427
0点

いぇいぇ、みなさん良く知ってますね!
参考になるばかりです(笑)
32から64にアップグレードの際、新規かアップグレードか気になりますね!
出来れば新規ではなくて、アップグレード出来るなら幸いなのですが!
書込番号:9002460
0点

こんにちは、データの復元に失敗しました。さん
実際にしたことがないので分かりませんが、サイトを見た限りでは可能だと思います。
ただ、HomePremium32bitから直接Ultimate64bitにすることは無理かと。
いったんHomePremium32bitからHomePremium64bitに(新規インストール)した上で、Ultimate64bitにアップグレードするのでしょう。
う〜ん、面倒だな・・・
書込番号:9002482
0点

⇒空抜きさん
確かに面倒ですよね!
やっぱり32〜64にするには新規インストールなんですね!ソフト、ドライバー入れるのが大変だぁ〜!
書込番号:9002526
0点

空気抜きさん、ありがとうございます。
やはり新規でインストールする必要はあるということですかね。
ご紹介いただいたマイクロソフトのサイトの
>32 ビット版のオペレーティング システムを実行しているコンピュータにインストールするつもりで
という「つもりで」というところがいまいち理解できないのですが、文書全体を読むと実際には実行せずに64ビットのDVDから起動し32ビットをインストールしてあるディスクに上書きしろという解釈で良いと思うのですが、アップグレード版のプロダクトキーを入力した場合に勝手にアップグレード対象のOSがインストールされているディスクだと判断してくれるのでしょうか?そうでなくてはプロダクトキーを入力した際に弾かれてしまいますよね。それともインストール時はプロダクトキーの入力をスキップして、インストールが完了してからプロダクトキーを入力すれば良いのでしょうか。
私もアップグレード版を持っていないのでどのようになるかはわかりませんが、XPとデュアルブートを試した際には勝手に以前のバージョンのOSとして認識していましたので、同じように判断してくれるのかな。
実際にやった人っていないのでしょうか?興味があるのでぜひ知りたいのですが、私はこの製品を持っていないので試すことが出来ないですし・・・買う余裕もありません(苦笑)。
書込番号:9002635
0点

⇒データの復元に失敗しましたさん!
了解しました!二、三日すればHone64が届くはずなので、チャレンジした上結果報告しますね!
書込番号:9002746
0点

ロバートネッパーさん
よろしくお願いします。結果報告楽しみにしています。
書込番号:9002804
0点

お疲れ様です!遂にこの商品を購入して商品が届きました!思ったとおりこのUltimateには32.64bitが別々に入ってました!なので、HOME32bitの場合はUltimate32を使うHOME64bitの場合はUltimate64を使うようでHome32からいきなりUltuimate64には無理のようです!なのでマイクロソフトにhOME32を購入している人限定で、マイクロソフトからHome64版を(送料のみでソフト代無料)送って貰えば面倒だけどバッチリUltimate64bitに出来る!(プロダクトは32bitのキーを使う)アップグレード版は、新たにプロダクトが入ってました!私のは今現在は、無事にデータそのままでアップグレードしたのでUltimate32bitです!64bitにしたいのは山々なのですが。今持っている地デジチューナーが残念ながら64に対応していないようなので今は控えてます!64対応のチューナーが普及したら、64にしようと考えてます!
(注意)アップグレードしたとしても、場合によってはドライバーの再インストールが必要なようです!私の場合はGBの再インストールが必要でしたWWW
書込番号:9067092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/10 23:39:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/11 15:14:55 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/03 22:21:02 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/09 18:55:54 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/09 21:09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/26 22:54:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/10 21:11:30 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/08 6:30:56 |
「マイクロソフト > Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版」のクチコミを見る(全 42件)
この製品の最安価格を見る

Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1 優待版
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




