



OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版


WPC EXPO会場で触れたLindowsに魅力を感じ、節約して貯めたお金で
遊んでいるパーツの不足分を購入し、やっとLindows専用のPCが昨日
組み上がったのでインストールしてみました。
以下はその構成です。 MB Albatron PM266APRO CPU Celeron 2Ghz HDD Seagate ST340823A 40GB Mem SanMax PC2100 256MB CL2 VGA Geforce2GTS ここで問題だったのはIO DATAのCD-RWがBIOS上には認識されているのに
CD-Rからブート出来ず、古いCD-Rに交換したところインストール成功。
しかし、原因を突き止めるのに、ばらし直したりで時間の浪費。
Win2Kに比較して、OSの起動に時間がかかるし各アプリの起動もかった
るい。また、文字化けが激しく、キーボードの機能が暴走気味になり
文字を打つのも辛い。各操作性もWinより煩雑なところもあり周辺機器
のドライバを入れるのにも一苦労。表示される文字も滲みがでて汚い。
操作画面も一部英語表記になっているところもあり、完全に日本語対応
していないようです。
なぜか色彩は発色がよくMAC風で、選択も豊富なところは好みです。
日本で販売しているのに日本語に完全対応してない不安定なOSなんて
問題ですが、Windows以外のOSが出現したのを歓迎する気持ちもあり、
これからどのくらいの時間で改善されるのか期待します。しかし、
いつまでもダラダラしていたら「削除」して忘れることにします。
書込番号:2022265
0点



2003/10/12 17:39(1年以上前)
↑これ、Lindowsからです。こんな感じですね〜(笑)
書込番号:2022273
0点

ホセです さんこんばんわ
Lindowsはwindowsになれているとやはりそちらと比べることになると思いますけど、まだまだ実際に使いこなしてユーザーの意見を反映していけば、もっと使い勝手が良くなるかもしれませんね。
書込番号:2022367
0点

10/24になれば、Turbolinux 10 Desktopが発売になります
http://www.turbolinux.co.jp/10d/
ぜひ、このOSもインストールして頂き、レポートを
お待ちしています
ホセさん、あもさん
わたしは、もう少し、VINEをいじることにします
書込番号:2022459
0点


2003/10/12 20:09(1年以上前)
いじるのがお好きなようなら、「apt-get」コマンドで最新の環境にアップデートされたらいかがでしょう。OSは、基本的にDebian GNU/Linuxですから。(Lindows.comはサポートしないかも知れませんが。)
書込番号:2022621
0点



2003/10/12 20:18(1年以上前)
あもさん 大麦さんこんばんわ
Lindowsは大金ではないにしても、お金を払って購入する側からの意見としては
もう少し開発に時間をかけて熟成させてから発売して欲しかったですね。 こうして文章を打っていてもキーボードの挙動が変です。疲れる。。。 Turbolinux 10 Desktop ふむふむ、、良さそうですね。 しかし、私の使っているillustratorやPhtoshopの画像系の互換性はどうなんでしょうか? 価格的には合格ラインですが果たして???
、、、といいつつまた無駄金を使いそうです。
書込番号:2022645
0点


2003/10/14 06:42(1年以上前)
Linuxをwindowsと同じように使いこなすには使い手のスキルや、それを身に着けようとする努力も必要なのでは?
knoppixをハードディスクにインストールすれば無料だったのにね。
同じDebian/GNU LINUXベースでもかなりの優秀さだよ。
参考URL http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/knoppix33.png
書込番号:2027599
0点


2003/10/14 16:42(1年以上前)
やはり、不完全なフォントは私の環境だけではなかったのですね。
Windows98SEと比べるとOS起動が遅いのは別として、全体の動作がとても重いようです。
どうも実用レベルではない感じです。
要は、Lindowsに期待してる人は、Windowsの使いやすさと日本語ロングファイル名や
漢字・半角なWindowsファイルが安全に扱えるか、という事と思います。
WindowsっぽさをテーマにWindowsとの互換性を重視したTurbolinux 10 Desktop は
どれ程の完成度なのか期待。
書込番号:2028471
0点


2003/10/21 23:19(1年以上前)


2003/10/25 09:36(1年以上前)
日経Linux11月号の付録にLindows4.0(日本語評価版)があったので、早速インストールして試してみました。今、そのブラウザーで書いています。起動に若干時間がかかるものの、LANの設定は自動だし、ウインドウズパソコンとの共有も簡単だしまあまあだと思います。パッケージ買う前の方は、まずこの付録で試してみる方がよいと思います。
書込番号:2060423
0点



2003/10/28 20:26(1年以上前)
その後のLindowsOS
私にとっては致命的な出来事が…。PC切替器に繋いでマウスを動かした途端
いろんなブラウザがまるで手品のようにハラハラ出てくるではありませんか。
これではまったく使い物になりません。Linux対応の切替器なんですが、どう
やらだめみたい。
これで「削除」決まりです。Lindowsには可愛そうですがアンインストール
しちゃいました。その後のデュアルブート解除も面倒くさかったな。
と、今週末にTurboLinux10購入しようと思っていたら、なんと大騒ぎして
いるではありませんか。やはりどちらも、もう少し「待ち」ですか。
書込番号:2071103
0点


2003/11/26 07:26(1年以上前)
皆さんの色々な意見が新しいOSを育成していくのだと
おもいます。WINDOWSだけでは世の中つまらないでしょ。
がんばっていきましょう!
書込番号:2165048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/30 3:35:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/01 18:33:40 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/28 19:32:58 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/18 10:46:23 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/16 17:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/14 17:23:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/25 8:13:53 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 23:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/09 13:37:35 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/15 0:44:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




