Office XP Personal のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Office XP Personalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Office XP Personalの価格比較
  • Office XP Personalのスペック・仕様
  • Office XP Personalのレビュー
  • Office XP Personalのクチコミ
  • Office XP Personalの画像・動画
  • Office XP Personalのピックアップリスト
  • Office XP Personalのオークション

Office XP Personalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 5日

  • Office XP Personalの価格比較
  • Office XP Personalのスペック・仕様
  • Office XP Personalのレビュー
  • Office XP Personalのクチコミ
  • Office XP Personalの画像・動画
  • Office XP Personalのピックアップリスト
  • Office XP Personalのオークション

Office XP Personal のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Office XP Personal」のクチコミ掲示板に
Office XP Personalを新規書き込みOffice XP Personalをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OEM版について

2002/05/13 22:43(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 OEM版ってどうなのさん

Microoft Office XP PersonalのOEM版は、今でもヤフオクでたくさん出品されていますが、インストールしていないものは、基本的に一度はインストールして認証できるということでしょうか。OEM版はそのPCを所有する人が、もう一台PCにインストールして使用することが可能ということでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
古い話ですが「岩本」さんは開封されたものをオークションで手に入れたのですかね?

書込番号:711615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

office xpライセンス認証は?

2002/04/03 01:38(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

YAHOOのオークションでオフィスXPパーソナルのOEM版を入手しました。認証できるとのことでしたが、実際にインストールしてみるとできませんでした。どなたか同じ経験をして解消された方がおられましたら教えて頂けませんか?

書込番号:635565

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/04/03 01:42(1年以上前)

それは詐欺に引っかかったのでは?OEM版ですから普通は付いてきたマシン以外に入れちゃライセンス上、駄目でしょう。

書込番号:635574

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/03 01:51(1年以上前)

ライセンス違反は、買う人にはないでしょう。
ハードと分けては駄目という契約を破ったのは買った人ではないでしょう。
認証できないということは、既にインストールで使用されているということでしょう。使用権が不完全なCD-ROMを手に入れたということでしょう。
ソフトは使用権こそ本質だとも言えます。つまり商品としての価値を満たしていない物体でしかありません。
つまりは、詐欺です。

書込番号:635595

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/03 01:52(1年以上前)

なので、最寄の警察に出向いて被害届けを出しましょう。

著作権法にも抵触する可能性があります。
権利者のマイクロソフトと、著作権保護団体にも連絡しましょう。

書込番号:635601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/03 01:59(1年以上前)

OEMのものはMicrosoftからメーカにしか提供されてなくて店頭とかに出ることはないので、アクティベーションできなくても買われた店や、その人にそのことを伝えて何らかの対処をしてください。

OEMは単体では売られてなくて何かの部品と同時購入のみの販売です。その部品を利用すると言う条件で使用できます。

OEMのものでインストールして改造などをしていって使えなくなることはあります。それは部品をつけたために違うマシーンとして認識したためといったらアクティベーションできます。

残念ながらあなたのことでは解決されません。そのソフトの販売した人と話し合ってください。

書込番号:635610

ナイスクチコミ!0


-さん

2002/04/03 03:02(1年以上前)

いきなり警察というのもナニなのでまずは出品者に連絡。
バルク売り(あるいは製品添付)の未登録品だと思って買ったのだが、と
訊いてみましょう。それで逃げられるならマル警に被害届かM$にチクリ。
んでだめなら役立たずのアホオクに補償してもらいましょう。

楽な順番に書いたつもりです。

書込番号:635688

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/03 04:11(1年以上前)

とりあえず出品者に連絡し
その対応、その後の対応
でふざけたことあったら
そく警察でしょ。
まーほかに自分の得する方法あったりするけど
それは自己責任で。

書込番号:635722

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩本さん

2002/04/03 07:55(1年以上前)

みなさんご意見をありがとうございました。今回はある意味大変勉強になりました(買った私がばかでした)。今回の物はもう勉強代というふうに割り切って破棄しようと思います。

書込番号:635792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/03 10:34(1年以上前)

強引にこちらで電話アクティべートしてから破棄すれば向こう側のコピーでアクティべートする場合こちら側が受けた対応をマイクロソフトがすることになります。(マザーを変えたといってアクティべーとした後同じマザーでアクティべートしたときに、ネット自動認証できなかったら、向こうが認証し、まだ使っていることになります)

現在は無効に所有権がある状態であなたがディスクと番号だけ持っているような感じですね。
まぁ、自分の評価傷つけられたくないのが本音でしょう。

書込番号:635919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/03 10:36(1年以上前)

ヤフーオークションのこういう詐欺は軽いもので、26万とかのノートで引っかかった知人が居ますが、ヤフー、警察ともに出したものの、お金は返ってきません。あまりに件数が多く、1個人を完全補償するようなレベルではないので、自己防衛が先決ですね。
保証される人は運がいいと思う。

書込番号:635920

ナイスクチコミ!0


MSSさん

2002/04/07 18:37(1年以上前)

>OEM版Office xpライセンス認証は?
取り敢えず出品者にOEMされていたPCのメーカー・型式を聞いてください。
そしてインストール時に電話で認証してください。
(シリアルNOを教えてくれます。)
50桁くらいのナンバーを入れれば使えるような気がします。

書込番号:644164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/08 01:09(1年以上前)

>取り敢えず出品者にOEMされていたPCのメーカー・型式を聞いてください。

聞いて何の意味があるのでしょうか?

>そしてインストール時に電話で認証してください。
(シリアルNOを教えてくれます。)

電話してもアクティべーションが出来なければ同じです。また、シリアルNOは教えてくれません。
認証IDを言うと確認IDは発行してくれますが・・・

書込番号:644997

ナイスクチコミ!0


MSSさん

2002/04/09 00:25(1年以上前)

OEMは機種でIDを発行?
電話すれば聞かれる?

書込番号:646640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

office XPライセンスについて

2002/03/17 06:46(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 e-monkeyさん

VAIOのC1VS/BWにオフィスXPパーソナルがバンドルされていますが、2台目のパソコンを購入した場合に2台目にオフィスXPパーソナルをインストールした場合、ライセンス認証はできるのでしょうか?ちなみに2台目も個人で使用するものなのですが・・・。
1台に1つのオフィスXPソフトが必要なのでしょうか?そうすると、家族で1人1台パソコンを持つとしたらオフィスXPが人数分必要になるのでしょうか?

書込番号:600126

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/17 06:49(1年以上前)

>家族で1人1台パソコンを持つとしたらオフィスXPが人数分必要になるのでしょうか?

ライセンス上は、そういうことになりますのう。
個人で使うとか会社で使うとかは関係ないようなんで・・・以下略。

書込番号:600129

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/17 08:44(1年以上前)

過去ログ参照してもらえばわかるハナシなんだけど、
このソフトの場合、
プリインストール版のライセンス付与は
PCの所有者・使用者ではなく、
プリインストールされたPCです。
従って、たとえプリインストールされたPCから
アンインストールしたとしても、
他のPCにインストールすることは
ライセンス違反になります。
使用許諾書に書いてありますから
よく読んで下さい。

書込番号:600198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/17 08:47(1年以上前)

二台目は後から製品版を買えば⇒ javascript:openSPwindow('/japan/office/hayawakari/special/index.htm','OfficeXP','width=640,height=542')

書込番号:600201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/17 08:49(1年以上前)

間違えました
こちら http://www.microsoft.com/japan/office/
初めてのユーザー様向け「Office XP まるごと早わかりガイド」

書込番号:600203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 11:30(1年以上前)

1台のマシーンで複数の人が使うなら1つでいいが1つのマシーンに対して1つ入れるのが基本。大半のソフトがこのようになります。
ただ一部例外のソフトについては一人だけが使うなら複数のPCにインストール可能なものもあります。

書込番号:600417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OfficeXPpersonalとMicrosoftOutlookExpressV5.0での障害

2002/03/11 21:26(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 e-catさん

実は、困っています。
PCはNECデスクトップ型OSはWindows98 MicrosoftOutlookExpressV5.0の環境でOffice2000
を使用していた頃は、Office2000の起動が遅く、常にフリーズしていました。
そこで、OSをWindowsMEにバージョンアップし、ついでにOfficeXPpersonalにバージョン
アップしたところ、OfficeXPpersonalで作成しhtmlとして保存した文書が、ファイル自体を
クリックして開くと、■や★などを使用した箇所が全部原稿用紙の升目のように文字化けしてしまいました。

Microsoftへ連絡すると、OSをWindowsME、MicrosoftOutlookExpressV5.0、OfficeXPpersonal
の使用で同じ文字化け現象がおきているということで、MicrosoftOutlookExpressV6.0へ
バージョンアップするように進められました。

バージョンアップにより文字化けは解消されたのですが、今度は、HP上の音楽ファイルを
再生しなくなりました。もちろんブラウザの設定は音楽再生としてあるのに、デスクトップ上
のHP再生もダウンロードしたWEBもMIDIファイルを含め音楽ファイルを再生しなくなりました。

そこで、Microsoftへ問い合わせると、MicrosoftOutlookExpressV6.0に上げたバージョンを
いったんMicrosoftOutlookExpressV5.0の状態へ戻し、改めてMicrosoftOutlookExpressV5.5
サービスパックをインストールするようにとのことでした。

しかし、結果はMicrosoftOutlookExpressV6.0もMicrosoftOutlookExpressV5.5もHPに埋め込
まれた音楽ファイルを再生せず、仕方なく、現在はMicrosoftOutlookExpressV5.0に戻し、
OfficeXPpersonalは文書作成には利用していません。

MicrosoftOutlookExpressV5.0に問題があるのはわかりますが、
HPを作成している都合、HPに埋め込んだ音楽ファイルが再生しないのも困りますし、
メルマガを発行しているので、文字化けも困ります。
どなたか、お知恵を貸して下さい。

書込番号:588882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが

2002/01/23 22:33(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 初心者一号さん

初歩的な質問で申し訳ないのですが
自作のパソコンでxpをインストールしようとしたんですが
自動で動きませんでした
そして画面には
Boot from CD : none の文字が
こういう場合はどこを調べれば言いのでしょうか?
ここに質問することでないようでしたら
どこに質問するべきなのでしょうか教えてください。

書込番号:489068

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/23 22:45(1年以上前)

「Office XP」だったらOSじゃないですね。
それとも、BIOSの1StBootがCD-ROMになっていない..とか。

書込番号:489097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/23 22:54(1年以上前)

OfficeXPの話題にカテゴリされちゃってて混乱状態です。
とりあえずIDE関係の結線・ジャンパ・BIOSでの認識がどうなっているかなど
環境を詳しく書きましょう。

書込番号:489120

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者一号さん

2002/01/23 23:14(1年以上前)

すいませんBIOSの認識状況はどうやってみるかわかりません。

書込番号:489190

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/23 23:16(1年以上前)

CD入れてないだけじゃん?

書込番号:489196

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者一号さん

2002/01/23 23:18(1年以上前)

CDいれてるんですがそしてウイーンとがんばっている音はなるんですが
boot from CD と出てCD-ROMの動く音がしてNONEっとまたでます。

書込番号:489209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/23 23:22(1年以上前)

>すいませんBIOSの認識状況はどうやってみるかわかりません。
BIOSに入って見る。

CD-ROMブートは出来るみたいですよね?
マザーボードのメーカーと、OSがWinXPのProかHomeも書いてるほうがいいかも・・・

書込番号:489217

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者一号さん

2002/01/23 23:28(1年以上前)

すいません情報不足でした。
CPU Celeron850
ボード ECS P6IEAT I815E

あとNoneと出てからなんですが
DISK BOOT FAILURE、INSERT DISK AND PRESS ENTER
と出ておすとくるかえしおなじことばがでます

書込番号:489240

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者一号さん

2002/01/23 23:32(1年以上前)

あとxpはPROです

書込番号:489258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/24 06:24(1年以上前)

各IDEポートのマスター/スレーブに何を繋いでいるかも重要な条件ですよ。
繋ぎ場所や組み合わせを変えてみても同じでしょうか?

書込番号:489719

ナイスクチコミ!0


たららららさん

2002/01/24 13:58(1年以上前)

ECS P6IEAT I815E って確かBIOSが古いとWin98しかCD Boot
出来なかった記憶があります。(不確かですが・・・)
方法としては
1)FPD Boot で インストールする。(FPD作成は過去ログ読んで)
2)BIOS を アップグレードする。
 尚、最新BIOSは
http://www.ecsjpn.co.jp/
から --->cpu対応表 を選択
さらに--->Socket370/Slot1対応メインボード を選択
ここにある ●CPU、BIOS対応一覧表 で入手可

ご存知と思いますがBIOS入れ替えはくれぐれも慎重に!!

あと、蛇足ですが他の方々が指摘している BIOS情報や 
マスター/スレーブ・プライマリ/セカンダリ が理解できないと
難しいかも。(余計なお世話ですよねゴメンナサイ)

**まさか Win XP ---> Office XP だったなんてことないよね〜(^^ゝ

書込番号:490125

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者一号さん

2002/02/01 00:38(1年以上前)

すいませんOffice XPでした。
FPDの作成はインターネットで検索しても引っかからなかったのですが
ソフトの過去ログ探せばいいのでしょうか。
質問ばかりですいません。

書込番号:506114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/01 02:30(1年以上前)

>FPDの作成はインターネットで検索しても引っかからなかったのですが
ソフトの過去ログ探せばいいのでしょうか
ってあなたは何がしたいのですか?
OfficeXPはソフトなのでWindows上で動くものですよ。、だからCDブートなんて出来ません。

書込番号:506369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パーソナルって

2002/01/24 12:14(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Office XP Personal

スレ主 どぅおもさん

初歩的な質問ですみませんが、
ウィンドウズXPプロフェッショナルに
オフィスXPパーソナルは乗っかるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:490000

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/01/24 12:18(1年以上前)

乗ります。WinXP PROだからといってOfficeXPのPROじゃないとダメというわけではありません。

書込番号:490006

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/24 12:22(1年以上前)

大丈夫なようです。

http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/platform/officexp.asp

多分、Windows XPの方があとでできたものだから、という意味ではないでしょ
うか。> 理想郷さん

書込番号:490011

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/24 12:27(1年以上前)

なるほど。“digi-digi”さん、フォローありがとうございます。

書込番号:490020

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/24 12:28(1年以上前)

でも、タイトルをみると理想郷さんのおっしゃるとおりなのかな... (^^;

失礼しました。

(リンク先は、これとは関係ありませんので、ご覧になってみてください。)

書込番号:490021

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぅおもさん

2002/01/24 16:01(1年以上前)

理想郷さん、digi-digiさん、これで疑問がなくなりました。
ご親切に本当にありがとうございました。

書込番号:490243

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/24 16:11(1年以上前)

(^^)v

書込番号:490254

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/24 16:59(1年以上前)

超うれしいそうなdigi-digi さん ☆

書込番号:490309

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/24 17:57(1年以上前)

v(^^)v

書込番号:490405

ナイスクチコミ!0


?・さん

2002/01/24 21:11(1年以上前)

ヾ(^v^)k

書込番号:490723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Office XP Personal」のクチコミ掲示板に
Office XP Personalを新規書き込みOffice XP Personalをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Office XP Personal
マイクロソフト

Office XP Personal

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 5日

Office XP Personalをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング