Office Personal Edition 2003 日本語版
Office Personal Edition 2003 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 06:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月4日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 18:06 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月14日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版
¥が出力できなくて困っています。
先日、DELLのDimension2400を購入しました。
Office Personal Edition 2003がプリインストールされています。
Office 2000で作成したファイルを出力したのですが、画面の表示は¥なのに出力されたものは¥がバックスラッシュになっています。
「書式」「セル」「表示形式」でいろいろ試してみましたがだめでした。
キーボードの設定がおかしいのでしょうか?それともエクセルの設定がおかしいのでしょうか?
どなたか解決策をよろしくお願いします。
0点

出力と書かれているのは『印刷』と理解して良いですか?
であれば、何らかのフォントの置き換えを印刷時に行って欧州フォントで出しているのでは?
プリンタのプロパティで隅々までそういう項目を探して調べてください。
書込番号:4144918
0点

RHOさん、返事が遅れました。ごめんなさい。
突然正常に印刷できるようになりました。どこもいじってはいません。
狐につままれたような気がしています。
お騒がせしました。
書込番号:4174042
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


購入予定にしているノートPCにofficePersonal2003がプリインストールされていますが、仕事上Powerpoint・Acceessが必要です。@手持ちにOffice2000Profesionalのパッケージ版がありますが、購入予定のPCにOffice2000ProfesionalのPowerpoint・AcceessのみのVerちがいのソフトのインストールは可能ですか?(PC上の共存) Aインストール可能であれば使用上でのアップデートの時に問題は出ないでしょうか?おしえて下さい。
0点

可能だけど、インストールの順番は、古いバージョンから入れること
書込番号:4041945
0点



2005/03/09 06:33(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。また質問ですが、プリインストールされているPCですのでまずofficePersonal2003をアンインストールしてその後Office2000Profesionalをインストールして再度officePersonal2003をインストールする手順でよいのですか?
書込番号:4043423
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


現在のPCにOffice Personal Edition2003が購入時入っているのですが、Office Professional Enterprise Edition 2003に買い換えたく思ってます。購入後インストールする際にOffice Personal Edition2003をいったんアンインストールしないといけないのでしょうか?
0点

ボリュームライセンスでの購入でしょうか。
アンインストールしなければならないということはないでしょうが、アンインストールしてからインストールしたほうがいいように感じます。
書込番号:4015503
0点



2005/03/03 23:25(1年以上前)
Hiro.11さん ご返答ありがとうございます。ボリュームライセンセンスとはどのような商品なのですか?? personalといってもどれを購入したらいいのかわからない状況です。ACCESSEが入っていればいいのですが。。。
書込番号:4016382
0点

なんか変な話ですね。Office Personalで機能が足らないなら、足りないソフトだけ単体で後から買って追加インストールすれば済むことですよ。
私の仕事ではメーカー製のパソコンをお客さんに収めてあとでパワーポイントだけ買ってインストールするのはよくある話です。ACCESSも単体で売ってるでしょ?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_27219521_3393403_27510244/14446600.html
書込番号:4016727
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


初歩的な質問で、すみません・・・。オフィス2003で、スタンダードと、パーソナルと、どう違うのでしょうか? 今までの、PCにはオフィス系のソフトは、入っていなかったもので・・・。
マイクロソフト社の、HPを見てもい、イマイチ判らないもので、初心者ですが、宜しくお願いします。
0点


2004/04/08 13:50(1年以上前)
これで分からないということですか?↓
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/howtobuy/compare.mspx
書込番号:2679378
0点

違いはよく解ったのですが、
製品版ではなく、アップグレード版(アカデミック版含む)
はないのでしょうか。?
書込番号:3612272
0点

Office Personal Edition 2003 は、Microsoft® Office製品です。Word、Excel、Outlook、及びHome Style+の4つのソフトウェアをご提供。
Office Professional Enterprise Edition 2003 は、Word、Excel、Outlook、PowerPoint、Access、Publisher、InfoPathの7つのアプリケーションをひとつにしたフルパッケージ。
と、言う事だそうです。
書込番号:3740208
0点

Office Personal Edition 2003 はWord、Excel、Outlook、及びHome Style+の4つのソフトウェアをご提供。
Office Professional Enterprise Edition 2003 は、Word、Excel、Outlook、PowerPoint、Access、Publisher、InfoPathの7つのアプリケーションをひとつにしたフルパッケージ。
と、言う事だそうです。
書込番号:3740212
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


買い替えしたパソコンにofficeがついていないのでoffice2003をオークションで購入しようと思っているのですが製品版とOEM版が出品されています。OEM版の方が比較的に安いので入札しようと思っているのですがちゃんと使えるのかが不安です。
安いだけになにかデメリットがあるのでしょうか?
なるべく安く購入したいのが本音なのですが安さに惑わされて失敗するのが怖いので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

オークションに出品中の「OEM版」っていうものは違反品ばかりですよ。本来はハードに付属していたものを単品売りしたり、企業向けのボリュームライセンス品を違法にコピーしたものがほとんどです。
犯罪の片棒を担ぎたくなければちゃんとした製品版を買いましょう。
★---rav4_hiro
書込番号:3638847
0点

プリインストール版Office製品に関して不正品と思われる出品を行っている者に対しては、以下通知書がマイクロソフトから届きます。
http://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/Notice/PIPC.asp
オークションサイト等における不正対策についての以下マイクロソフトHP FAQ参照すれば一目瞭然ですね。
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/Auction/
書込番号:3656134
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


最近、ソーテックのノートを購入しようと考えています。しかしOffice Personal 2003が入っていない機種は安くて魅力的なのですが結局、Office Personal 2003がなければ仕事につかえないので(ワード、エクセル)意味がありません。そこでちらっと聞いたのですが誰かがOffice Personal 2003をもっていたら借りてダウンロードすればokと聞きました。本当にできるんですか?
0点


2004/07/11 10:06(1年以上前)
いけないことだと分かって聞いているように見えるのですが。ごめんなさい。
結論は、やってはいけないって事です。
ただ、出来ないわけではなく、してはいけないだけです。
無料で、Officeと同じ事が出来るOpenOfficeというソフトがありますので、Yahooなどで検索してみてください。
書込番号:3017705
0点


2004/07/30 18:30(1年以上前)
便乗させてもらいます
書込番号:3088536
0点


2004/07/30 18:34(1年以上前)
すいません。
前に買ったパソコンに同梱されていたオフィスのCD-ROMを、
もう一台のオフィス無しの自分のパソコンにインストールするのも無理なのでしょうか?
自分で使う場合でも、一台に付き一枚購入しなければだめということですか?
書込番号:3088548
0点

OEM版はついてきたPCにライセンスが付属するから不可。
書込番号:3088553
0点


2004/07/31 11:00(1年以上前)
一太郎の場合は、同時に使用しなければ複数のパソコンに入れても良いんだけどね。
書込番号:3091045
0点

使用許諾契約書では、下記の様になっていますね。
確認して下さい。
・ソフトウェア製品のコピーを特定の1台のコンピュータ(中略)・・・にインストールして使用することができます
・本ソフトウェア製品を使用するのが特定の1人に限られている場合、お客様は本ソフトウェア製品のコピーをもう一部作成してその方が使用される別の1台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。
書込番号:3629414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




