Office Personal Edition 2003 日本語版
Office Personal Edition 2003 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月7日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月8日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月11日 00:15 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月7日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


宜しくおねがいします!お助けを、、お願いします。
僕の持っているノートPC(EPSON DIRECT BTO のEndeavor 7000Pro)
にプリ・インストされている Office Presonal Edition 2003 の
Excel 2003を久しぶりに使おうと思い、クリック(デスクトップ ショートカットアイコン)すると
Windows インストーラが起動して メッセージに
「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。
[OK]をクリックして実行するか。インストールパッケージ'511975.OUT
FILRmsp'を含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。とでまして
↓
プルダウンメニューの下に
以下の機能を使用(U)
C\Program Files\Office Update 11Cabs\511975\(プルダウン内表示)
↓
OK クリック
で、また
Windows インストーラがでて、
「パス'C\Program
Files\Office Up date11\Cabs\511975.OUTFLTR msp
がみつかりませんでした。この場所にアクセスできることを確認し、
再実行してください。または、この製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージ'511975.OUTFLTR.msp'を使用して
この製品を***←(文字化け)をインストールしてください。
と現れ、キャンセルをクリックしたら
↓
ショートカットエラー と表示され○に×印で「この製品のインストールを利用できません。インストール元が存在し、アクセスできることを
確認してください。
が、でてきます。
以上、経過を長々と書かせていただきましたが、お尋ねは このOffice
の中の Excel 2003 を開こうとしたら上記にようにメッセージ?があらわれて 使うことができません。
Word 2003は正常に起動するんですが、、。
どうやってもExcelが起動しないので、いっそのこと、プログラムの追加と削除 でOffice Presonal Edition 2003 「削除」をクリックしても また上記の表示があらわれます。
どうなっているのかサッパリわかりません。このPCの添付CD、Office Personal Edition 2003 CD-RMを実行、挿入しても
Office のフォルダがズラリと現れ、インストールが始まりません。
削除もできず、起動もしない状態です。
なにか、お解かりの方 いらっしゃたらご教授、お願いします。
XP HE
512MB
60GB
Pen m 1.7
です。よろしくお願いいたします。<(_ _)>
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


困ってます、動作が遅くなったのでリカバリーをしたのですが
Microsoft Office Personal Edition 2003も再インストールしました、
リカバリーする前えは、メールなどに書かれているURLをクリックするとインターネット・エクスプローラが自動起動してリンク先を表示したのですが、リカバリー後はURLをクリックするとリンクブラウザの割り当てのマイドキュメントのファイルを保存する表示がされて、リンク先が表示されません
この症状は、アウトルック・エクスプレス6ではURLをクリックすればサイトに自動的にインターネット・エクスプローラが表示してくれます、素人考えですがアウトルック2003の問題かとも思われます。
プログラムの修復、及び削除して再インストールしてみましたが、症状は変わりません、ウイルスバスター2004でウイルス感染を調べてみましたが問題ないです。
どの様にしたら修復できるから教えてください、お願いします。
機種はNEC、LC700/6Dです、OSはWindows XPHome Edition(Service Pack1)です。
0点


2004/11/30 19:59(1年以上前)
1. [スタート] メニューをクリックし、[検索] をクリックします。
2. [ツール] メニューをクリックし、[フォルダ オプション] をクリックします。
3. [フォルダ オプション] ダイアログ ボックスの [表示] タブをクリックします。
4. [詳細設定] ボックスの [登録されているファイルの拡張子は表示しない] のチェックをオフにし、[OK] をクリックします。
5. [何を検索しますか ?] ボックスの [ファイルとフォルダすべて] をクリックします。
6. [ファイル名のすべてまたは一部] ボックスに " iexplore.exe " (ダブルクォーテーションマークは除く) と入力します。
7. [探す場所] ボックスで、[マイコンピュータ] を選択します。
8. [詳細設定オプション] をクリックし、[システムフォルダの検索]、[隠しファイルとフォルダの検索]、[サブ フォルダの検索] のチェックをオンにし、[検索] をクリックします。
9. 検索が完了しましたら、検索結果の右側のウインドウに表示された " iexplore.exe " のフォルダ名を控えます。
例 .) c:\program files\internet explorer 10. Outlook 2003 を起動します。
11. 受信トレイを開き、URL のリンクをクリックします。
12. [リンクブラウザの割り当て] ダイアログボックス のファイルの場所を 9. で控えた場所に変更し、" iexplore.exe " をダブルクリックします。
13. Internet Explorer が開き、ページが表示できることをご確認下さい。
書込番号:3568122
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


WIN XPでOutlook2003を使用。デスクトップを右クリックすると、送る⇒
メール受信者となりますが、メールソフトがOutlook Expressになっています。これを、Outlook2003に変更する方法を教えてください。
0点


2004/09/15 19:26(1年以上前)
Outlookのオプションに「既定のメールソフトにする」とかいう設定があると思います。
書込番号:3268445
0点



2004/09/16 13:24(1年以上前)
返信、ありがとうございます。ご指示の通りに設定しましたが、Outlook Expressのままで変更できませんでした。何種類か解説書を見ましたが、該当の説明がありませんでした。
書込番号:3271711
0点



2004/09/16 17:12(1年以上前)
名前決めかね中さん、「スタート」メニューのカスタマイズで、電子メールソフトをMicrosoft Outlookとすることで、解決しました。
書込番号:3272283
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


ご相談させてください。
PC買い替えでNEC Lavie夏モデルの購入を検討しています。
店頭商品のLavieはOffice Personal 2003がプリインストールで入っています。
けれど私が使いたいのはOffice 2000のWord,Excel,PowerPointです。
これは既に持っていますので、今使用中のPCからアンインストールすれば
新しいPCにインストールしてもライセンス上は問題ないと思います。
しかし、プリインストールの2003をアンインストールして
2000をインストールして、全く問題なく動くものでしょうか。
dllファイルなどが残っておかしくなるでしょうか?
おかしくなりそうなら
(プリインストールのPersonal2003ではPowerPointがないため)
仕方なくお金を払って2003 Standardにアップグレードして使うか
高いNECダイレクトでオフィスなしモデルにカスタマイズするかを
考えようかと思っています。
ダウングレードを試みた方がいらしたら様子を教えてください。
あるいは是非2003にした方がこんないいことがある!のご意見でも良いです。
よろしくお願いします。
0点

特に問題はないかと思います(ちなみに共存も出来ますがお勧めしません^^;)
それから、元のソフトはパッケージ版であれば使用できますが、プレインストール版の場合はライセンス上使用できませんのご注意ください。
書込番号:2887208
0点



2004/06/06 10:12(1年以上前)
まきにゃんさん、御回答ありがとうございます。にゃんつながりですね♪
持っているOffice2000 Standardはパッケージ版です。
ダウングレード問題なさそうで嬉しいです♪
では、2003プリインストールのPCを買ってアンインストールしようと思います。
なるほど、共存も(おすすめではないけど)できる訳ですよね。
2000の後からもう一度2003を追加で入れるのですよね。
実は今、別のPCで、互換性の問題でOffice95と2000を共存させてますが
多少挙動が変ではあるけど使えています。(ライセンスは別のものです)
その手が使える訳ですね。
プリインストールの2003をちょっといじってみて
良ければ考えてみようかと思います。
折角あるのに使わず捨てるのもちょっと悔しいので・・(^-^;
しかし、NECはオフィスなしモデルをもっと作ってくれれば良いのになぁと思います。
入ってる2003Personalは共存させなければ丸ごとムダになる訳なので。
だってパワポを単体で買うよりSTDアップグレード版の方が安いので。
他のPCにもインストできる(計2台)し。
書込番号:2889776
0点

ども(^^ やっぱり猫好きですか?(^^;
>入ってる2003Personalは共存させなければ丸ごとムダになる訳なので。
まあ、そういう方はNEC Directで、って事なんでしょうね。
書込番号:2893077
0点



2004/06/08 01:17(1年以上前)
は〜い、猫好きですぅ。\(^O^)/
そんな時のNEC Directの筈だけど、
Officeの値段を差し引いても
市販品の値引きが著しくて・・(^▽^;)
NEC Directはアップグレードには向いてても
コストダウンには向いてない模様ですね。
・・スレ違いすみません。m(_ _)m
書込番号:2896526
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


Office2000 Proを使用しています。OSはXPのProです。これにOffice2003のPersonal(UPGではなく新規に)をインストールしたら、Power PointやAccessは使用できなくなりますか。また、PPやAccessを消さずにインストールする方法があれば教えて下さい。
0点

北ひかり さんこんばんわ
すでに、Power PointやAccessがインストールしてあるんでしょうか?
Office2000 Proをインストールしても、消えないと思いますけど?
もしご心配でしたら、カスタマイズでインストールされてみては?
書込番号:2217992
0点



2003/12/11 00:10(1年以上前)
早速のレス有り難うございます。 すでに2000はインストール済みでPPもアクセスもインストールしています。職場で新たにOffice2003のPersonal(UPGではなく正規版を新規に購入)を手に入れたのでインストールしようと思ったのですが、PPやアクセスが消えてしまったら不便なので・・・支障がなけらばインストールしようと思っています。大丈夫ですか?
書込番号:2218029
0点

AccessやPowerPointをアンインストールしない限り、OSのインストールと違い消えることはありませんので、ご安心を。
書込番号:2218048
0点



2003/12/11 00:15(1年以上前)
有り難うございます。安心しました。
書込番号:2218052
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal Edition 2003 日本語版


おはようございます、どなたか教えて下さい。
昨日OSを再インストールした所、当然のようにそれまでのメールのデータが消えました。
でも「送受信」をすれば以前のものでも最近のメールは受信できると思っていたのですが当日以外のものが受信できません。
以前のメールを受信するにはどうしたら良いでしょうか?
0点

普通、明確にメールをサーバーに残す設定をしない限り受信したらそのデータはサーバーから消えますが。
書込番号:2204220
0点


2003/12/07 09:20(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さんがおっしゃっている通りですが念のため。
事前にメールソフトで設定しておかない限り、メールサーバーからパソコンに取り込んだメールはメールサーバーには残りません。
ですから消えてしまったメールを受信することはできません。
書込番号:2204241
0点

MSNやHOTMAILだと、デフォルトで残す設定になってるので、
他のプロバイダも同じと勘違いしたかな?
書込番号:2204265
0点



2003/12/07 09:35(1年以上前)
いちごほしいかもさん、shomyoさんレスありがとうございます。
実はウインドウズマシンに乗り換えてからまだ1ヶ月なのですが、使い始めた時には古いメールを受信できました。
今、試しにシステムの日付を数日前に設定して「送受信」した所、その日のメールは受信できました。
一応サーバーには残っているようです。
この場合に受信する方法ってないでしょうか?
書込番号:2204279
0点



2003/12/07 09:39(1年以上前)
sho-shoさん、ありがとうございます。
書き込み中に投稿して頂いたみたいで、レス読んでいませんでした。
お礼が遅れてすみません。
書込番号:2204287
0点


2003/12/07 09:50(1年以上前)
私の使っているプロバイダーやメールソフトはそのような挙動をするものがありませんので、
・使っているメールソフト
・プロバイダー
を書いていただけないでしょうか?
もっともプロバイダーのサポートに聞いたほうが早いのではないかと思えますが。
書込番号:2204314
0点

追加でフリーメールならそのサイト、ですね。
書込番号:2204319
0点



2003/12/07 10:06(1年以上前)
いちごほしいかもさん、shomyoさんレスありがとうございます。
現在使用しているのはso-netとofficeに付いてきたOutlook2003です。
「古いメールも受信できた」と書いた時とはプロバイダは同じですが、メールソフトはOSをインストールした際に付いてきたOutlook explessでした。
マイクロソフトのサポートは今日お休みのようなので・・・すみません。
書込番号:2204356
0点


2003/12/07 10:32(1年以上前)
so-netとアウトルックエクスプレスなら私がここの書き込みに使っているパソコンと同じですね。
で、いまシステムの日付を12月3日にして送受信をしてみましたが、古いメールは受信できません。
正直言って何がおきているのかわかりません。これはマイクロソフトでなくso-netに聞くことですね。
https://www.sec.so-net.ne.jp/center/Qnavi/html/tech-psnl.html
書込番号:2204419
0点



2003/12/07 10:36(1年以上前)
結果です。
ソネットに電話して聞いてみましたが、やっぱり無理だそうです。
古いPCのアウトルックがたまたまメールのコピーを残す設定になっていたのかもしれません。
ちなみに「システムの日付をさかのぼらせたらメールが読めた」と記載しましたが、たまたま1件だけ読んでないのが残っていただけのようです。
おさわがせしました。
レス下さった皆様、ありがとうございました!!
書込番号:2204431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




