

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年5月26日 00:03 |
![]() |
1 | 7 | 2008年4月18日 09:43 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月12日 10:57 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月6日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 19:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月13日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
今は、PCがデスク1台、ノートが2台(1台はWinmeからのUPGでXP)でWinXPでオフィスXPを使用しています。
オフィス2007パーソナルUPGを購入しようと思っています。
後から付いてくる2010UPG版は2007を入れたPCにしか入れることはできないのでしょうか。2007をデスクと古いノートに入れて、新しいノートに2010を入れることができればと思っているのですが、可能でしょうか。
0点

マイクロソフトに確認したほうがいい思います。
多分購入相談ならすぐTELはつながると思います。
パッケージ版は同時使用でなければ2台までインストールできますが
アップグレードで複数のバージョンなどいろいろな要素があるので...
書込番号:11405725
0点

>後から付いてくる2010UPG版は2007を入れたPCにしか入れることはできないのでしょうか。
普通は、素があってUPGですから、その通りでしょう。
>2007をデスクと古いノートに入れて、新しいノートに2010を入れることができればと思っているのですが、可能でしょうか。
新しいノートに入れる2010版の素になるのが無いので、駄目でしょ?・・・
書込番号:11405744
0点

早速ありがとうございます。ちょっとまだ理解できていませんが、パッケージ版は2台まで入れることができると聞いていたので、UPG版も1本買えば2台入れることができるのかと勝手に思った上で質問してしまいましたが、2台入れるにはUPG版も2本必要ということでしょうか。
また、katsun50さんの2010へUPGするための素ということは、2007が入っていないと前から入っているXPがあっても機能しないということでしょうか。
やはりjjmさんのいわれるように、このような込み入った質問はマイクロソフトに確認する方がいいのでしょうかね。
重ねての質問ですが、お願いします。
書込番号:11405777
0点

UPG版officeのライセンスについて誤解があるようです
簡単にまとめると
1)UPG版にはUPG元が必要
UPG元がないとライセンス違反になる、認証が通らないなどの問題が起こる
2)UPG元+UPG版=パケ版
この状態で2台(1台+ノート)にインスコしても認証が通る
3)UPG元の使用ができなくなる
例えばofficeXP(UPG元)+office2007(UPG版)だとoffice2007を2台(1台+ノート)にインスコできるがofficeXPはライセンス的に使えなくなる
4)UPG元を使いまわししてはいけない
例えば1つしかないofficeXPをUPG元にして2007と2010にUPGして計4台なんて使い方はできない
5)UPG版をUPG元にしてはいけない
UPG元+UPG版でパケ版扱いになっているUPG版ならOK←日本語がわかりにくい?
書込番号:11405869
0点

>パッケージ版は2台まで入れることができると聞いていたので、UPG版も1本買えば2台
>入れることができるのかと勝手に思った上で質問してしまいましたが・・・
この場合、1本のパッケージで入れた素の2台のPC(主+副)に、2010UPGをかけるなら良いのかなと思うけど、
(2007をデスクと古いノートに入れて、)が該当かな。
それ以外の、PC(新しいノート)は、UPG対象のofficeが無いことには、駄目でないかい。
無はアップ出来ないと思うのですが。
スレ主さんの状況だと、3台のPCですから、仮に(主+副)PCが認証OKなら、
2セットの2007+2セットの2010UPG版が必要と思うのが普通だと・・・。
但し、Office Personal 2007 アップグレード版が上に該当する素に成るかは、良く解りません。
書込番号:11405874
1点

>このような込み入った質問はマイクロソフトに確認する方がいいのでしょうかね
まあ最終的にはそうなるんだけど、オラがレスした基本事項は全てマイクロソフトのサイトに書いてある
問い合わせもしたことあるけど、書いてあるのと同じことを解答してくれただけ
書込番号:11405880
1点

色々と教えて頂きありがとうございます。簡単に考えていましたが、色々と制約があるのですね。マイクロソフトのサイトをもう一度確認して勉強します。ありがとうございました。
書込番号:11408798
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
現在、HPのPDAを購入したときに付属していたアウトルック2002(OEM版)を使用しています。オフィスの購入を検討しているのですが、アップグレード版でも良いのでしょうか?それとも通常版を購入することになるのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
0点

OFFICE 2007をHPのPDAで使うのでしょうか?
ここのアップグレード対象製品にアウトルックは該当しますが
OEMが対象なのかは判断できませんでした。
http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/upgrade.mspx
PDAで2007を使うのはスペック的に無理があると思うので
別のPCで使おうとされてると想像するとアップグレード版ではダメなんじゃないかな。
HPのPDA付属のアウトルックを他のPCで使用するのは規約違反って
もちろんご存じですよね?
書込番号:7672400
0点

>HPのPDA付属のアウトルックを他のPCで使用するのは規約違反ってもちろんご存じですよね?
もちろん知ってるよ。
質問の仕方が誤解をまねいたかな・・・
PDA付属のアウトルックとは、これを使ってPDAと他のPC(私の場合ディスクトップ機)の情報を同期させてねってな感じで、他のPCにインストールする用に付属していたアウトルックのことです。
書込番号:7673125
0点

そういう事でしたか。失礼。
マイクロソフトWEBサイトで見ると
アップグレード対応表の「以前の単体製品」にアウトルックはあるのですが
OEM製品が対象なのかまで明記されておりません。
マイクロソフトへ問い合わせては如何ですか?
書込番号:7673147
0点

追加:上手くアップグレード版がOKならば
9、980円キャンペーン中ですよ。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/9980/default.mspx
書込番号:7673169
0点

∞POWERさん
ありがとうございます。
そうですよね、9、980円って魅力ですよねぇ。
早速マイクロソフトに問い合わせしてみます。
書込番号:7673308
0点

OEMだろうが何だろうが今使ってるのが正規版で対象製品なら関係なくアップグレード可能
偽物とか対象外の製品は別だけどね
それどころかOEMなら手持ちのディスク使って別PCに入れることすら可能
もちろん条件付きだけどね
確か今のPCからOfficeを消す・売るときにはOffice付けちゃダメ
このくらいだった気がする
http://support.microsoft.com/kb/881464/ja
書込番号:7673433
0点

いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
先日、アップグレード版をキャンペーン価格で購入しました。
無事インストールも出来ました。
書込番号:7689265
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
Microsoftが、9,980円で4月11日より数量限定で「Office Personal 2007アップグレード 特別優待パッケージ」を販売開始します。
在庫がなくなり次第、販売終了のようです。
いま、各オンラインショップで予約販売中ですが、今のところ下記のNECのサイトが、8,479円でお得な価格で販売しています。
無くなってしまったら、ご容赦ください。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_CORNER_17&catalogid=N1K_Z_CORNER_17
2点

情報、ありがとうございます。
助かりました、「アップグレード版の特別優待パッケージ」が数量限定販売されること、知りませんでしたので。。。
いまOffice 2003を使用しているので、早速、注文することにします。
書込番号:7650647
0点

office2003を利用されているのなら、
わざわざ2007を買う必要はないのでは?
書込番号:7651278
0点

ヨドバシアキバでは、9980円の20%ポイントで出てました
#評判悪い2007を買うのは躊躇するけど、のちのちのUPGを
考えると、間置いた場合に、UPGできなくなるなんてことを
考えると、つなぎに購入というのもありかなぁと
書込番号:7660722
0点

Club Microsoft 会員限定特価で7,980円(送料込み)で販売中
限定100本のようです。
書込番号:7662816
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
以前、東芝製のパソコンを使用(office2003(OEM)付き)していましたが、モニターの液晶が壊れ使用できなくなりました、2003もそのままアンインストールせずに使えなくなったのですが、ここの書き込みを見ていたところ、2007アップグレード版購入すると、別のPCへインストール可能とありました、私の様な場合でも(2003のアンインストール不可能だが、2003OEMの、インストールデスクはあります)2007アップグレード版購入して他のPCへインストール可能なのでしょうか?
0点

OEM 版の場合、通常店頭販売のパッケージ品と違い、付属された PC本体にライセンスが
許可されている為、他の PCえの流用はライセンス契約上出来ません。
書込番号:7475426
0点

私もこの点で何度もサポートセンターで聞きましたし、メール確認も手元にあります。
バージョンアップCDで、個人使用ならデスクトップ1台、携帯用ノート1台にインストールできます。(但し3台目はだめです)
>東芝製のパソコンを使用(office2003(OEM)付き)・・・・これをマイクロソフト社に登録しているでしょうから。これがデスクトップなら新しく購入したノートも使用できるはずです。
書込番号:7492259
0点

お返事ありがとうございます。私なりにもいろいろ調べた結果、どうやらアップグレード版でいけそうですね。価格的にも助かり安心しました。
書込番号:7493163
1点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
価格に差が無いので、オフィス2007DSP版か2007UPG版か悩んでいます。
「これはoffice2000personalからのUPGに対応していますか?」質問のWhiteFheatherさん回答をよんで、思ったのですが
Q1:例えば旧シャープPCのOEM付属オフィスを、アンインストール後、新NECパソコンにUPGでインストールできるとありますが、正規版(パッケージ版?)のように、条件も同様になるのでしょうか?(サポート:MS、デスク1台・ノート1台のように)
Q2:同様になるのでしたら、旧OEMオフィスをお持ちでない方は除き、DSP版(1台)より、UPG版(2台)の方がかなりお得となるということでしょうか?
Q3:ウィンドウズに関しても同じ事が言えるんでしょうか?
初めてのため、無知ですみませんが宜しくお願いします。
0点

OEM 版は、付属の PC にライセンスが許可されていますので、他の PCえの流用は、ライセンスが
許可されません。
書込番号:7475439
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007 アップグレード版
最近友人からパソコンをいただいたのですが、EXCELを立ち上げるとプロダクトキーを入れてくださいと出てきます。
XP2002です。この場合2007のアップグレード版を購入して前のバージョンのプロダクトキーがわからなくてもインストールを行って使用する事は出来るでしょうか?
初心者な質問ですがどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

>2007のアップグレード版を購入して前のバージョンのプロダクトキーがわからなくてもインストールを行って使用する事は出来るでしょうか?
無理です、アップグレード対象商品所有者にアップグレード版の場合承認されます。
又 OS 等の再インストール時に、アップグレード対象ソフトが必要になり、之が無い場合
アップグレード版からのインストールは出来ません。
ライセンス違反にも成りますので、フルインストール版を、購入して下さい。
書込番号:6749104
1点

おはようございます、ラウール7さん。
Office プログラムを開くときにプロダクト キーを要求される
http://support.microsoft.com/kb/321346/ja
こういう特殊な場合でなければ、まず、前の持ち主に確認されれば良いと思います。
前の持ち主が、PCは譲ったけど、EXCELまでは譲ったつもりは無いと言えばそれまでの事ですし、うっかり忘れていたという事なら、CDやパッケージごと頂けば良いと思います。
また、OSその他のインストールディスクやリカバリディスクは、お手元に揃っていますか。
ご参考までに
書込番号:6749442
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





