Adobe Photoshop Lightroom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroomの価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroomのレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroomのクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroomの画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroomのピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroomのオークション

Adobe Photoshop LightroomAdobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月30日

  • Adobe Photoshop Lightroomの価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroomのスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroomのレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroomのクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroomの画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroomのピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroomのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

Adobe Photoshop Lightroom のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroomを新規書き込みAdobe Photoshop Lightroomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

解説本を探していますが...

2007/04/12 21:33(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:31件

「Lightroom」の購入を考えていますが、「Illustrator」や「Photoshop」みたいに、まだ日本語版の解説本や操作マニュアルの種類が少ないですね!といくか、ほとんど目にしません。発売されてからまだ日が浅いせいかもしれませんが...。
「Lightroom」の日本語版の操作マニュアル等をご存じの方、誰かご紹介ください。

書込番号:6224812

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/04/14 10:58(1年以上前)

“本”ではありませんが、Web上に一通りの操作説明がでています。
http://www.openspc2.org/reibun/Lightroom/
参考になさってみてはいかがですか。。。

恐らく、操作説明にとどまらずノウハウ的な内容をもご要望なのだろうと思いますが、今後多くのユーザが色々と試すでしょうから、より多くの有益な情報がでてくるといいですね。

書込番号:6229935

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/04/17 23:29(1年以上前)

コマーシャルフォトの4月号の付録に
解説本が有ります。

現在売られているのは5月号なのですが、書店で注文をすれば、4月号を手に入れる事は可能です。

書込番号:6243320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/20 17:42(1年以上前)

manaパパさん こんにちは!

 今日、ヨドバシの書籍コーナーいきましたら、「はじめてのAdobe Photoshop Lightroom」と言う本が出ていました。

http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1282-9

 絶対欲しいと!と思わせる魅力的な本ではなかったですが。

書込番号:6251799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/21 09:12(1年以上前)

みなさん、いろんな情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:6253825

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/04/21 22:19(1年以上前)

>「はじめてのAdobe Photoshop Lightroom」と言う本が出ていました。


買って読みはじめました。
Adobe Photoshop Lightroomに付いている説明書よりは、良いですが、著者は自分の野草、昆虫の撮影に使っているようですが、もう少し具体的に使っている様子を載せてほしいです。
特にキーワードの設定様子なんかを。



書込番号:6256216

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 Adobe Photoshop LightroomのオーナーAdobe Photoshop Lightroomの満足度4

2007/04/23 23:46(1年以上前)

ビックカメラに聞いたところ、26日くらいに2種類でるようです。

3000円位する本は、結構良さそうだとお店の人が言ってましたね。名を忘れたのが残念ですが。

書込番号:6264446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/24 09:11(1年以上前)

nchan9821さん こんにちは!

 これですかね。

 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0258611#

 Photoshop cs2 SILKYPIX と使っておりますが、Adobe Photoshop Lightroomは発売日に衝動買いしてしまいました。

 一番気に入っているのは元画像との比較ですね。そしてかなり細かい色の調整がほかのよりあります。

 ただ、私の今のディスプレーでは使いこなすのはとても無理。よいディスプレー購入後また挑戦したいと思います。

書込番号:6265341

ナイスクチコミ!1


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 Adobe Photoshop LightroomのオーナーAdobe Photoshop Lightroomの満足度4

2007/04/24 23:39(1年以上前)

夢のデアドルフ さん、こんばんわ。

大当たりです。店員さんの話では、かなりよいようでした。


私は「はじめてのPhotoshop LightRoom」を購入し、予備知識を入れてからそちらにと思っています。

私はキヤノンなので、Digital Photo Profesonal3.0とSilkyPix3.0をこれまで使用していましたが、管理と現像を一緒に、かつ高機能に行えるとのことで早速導入しました。Xp専用で、Vistaでは一部制限があると盛んにお店の人が言っていましたが、Xp専用機に入れるつもりでしたので、気にせず買いました。

ただ、気になる点がこのソフトに一つ。

外付けUSB2.0接続のHDDに最初入れたのですが、起動はするものの、他のモードに切り替えようとすると応答なしになりました。

現在はシステムと一緒のCドライブに入れており、正常に動作していますが、私は基本的にデータもソフトも外付け。内蔵HDDはシステムのみという基本をつくっていてセットアップしているため、少し不満です。

システムドライブにソフトなどを入れないのは、かなり前に故障で使用不能となって、内蔵のHDDにデータが入っていたためすべて飛んだ、苦い経験からです。

書込番号:6267789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/05 23:35(1年以上前)

manaパパさんはじめまして。
私も探していて、6288272でnchan9821さんに紹介いただいていますが、別途ADOBEのサイトに大変よくできた本格的解説ムービーが展開中なのを見つけました。

「ムービーで見るPhotoshop Lightroomの操作方法」
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs2new/lightroom_tips.html です。

まだ全部は完成していないようですが私は期待しています。

書込番号:6305478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/30 16:13(1年以上前)

みなさまの御意見を参考にさせていただき、私なりに解説本を選び、「アドビ フォトショップ ライトルームの使い方」を購入しました。

http://www.clubcapa.net/cgi-bin/ap/db/dsp.cgi?BBSID=254&SEARCH=t&item10=M00177&SORT=item12&SORTORDER=0&DSPNUM=100&TEMPLATE=/clubcapa/mook/mookdsp.tmpl

みなさん多くの貴重の御意見ありがとうございました。。

書込番号:6386672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビスタで使用した場合の機能制限

2007/05/29 17:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 そらまさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして。今年2月からのデジイチ初心者です。
このソフト、試用してみてかなり気に入りました。

とりあえず、持ち合わせのPC環境(OSはXP)ではじめたため、一年後位に、PCをビスタのものに買い替えを検討しています。

そこで質問なのですが、このソフトはXP用に開発されたものと聞きましたが、ビスタで使用したことのある方、どんな制限がでてきましたか?

あるいは一年後ぐらいには、ビスタに完全対応のバージョンが出てくるんでしょうか?。

フォトショップCS3なら完全対応らしいですが、このソフト気に入ってしまっています。。。

書込番号:6383619

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/29 17:57(1年以上前)

>とりあえず、持ち合わせのPC環境(OSはXP)ではじめたため、一年後位に、PCをビスタのものに買い替えを検討しています。

そこで質問なのですが、このソフトはXP用に開発されたものと聞きましたが、ビスタで使用したことのある方、どんな制限がでてきましたか?

あるいは一年後ぐらいには、ビスタに完全対応のバージョンが出てくるんでしょうか?。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/productinfo/faq/
上記アドビのHPで

LightroomはWindows Vistaでも実行できますか?
Photoshop LightroomはWindows XPで実行するよう開発されています。また、Windows Vistaの認定をまだ受けていないものの、Lightroomはこの新しいオペレーティングシステム上でも実行できます。(Windows VistaではCD/DVDへの書き込み機能が利用できません。)
との事です〜

書込番号:6383641

ナイスクチコミ!1


スレ主 そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/29 18:02(1年以上前)

使いやすいので、とりあえずこの一年は1.0を購入して乗り切ろうと思っています。

書込番号:6383653

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2007/05/29 18:08(1年以上前)

PcCanさん、ありがとうございます。

詳しく、HP見ていませんでした(^^;
その程度の制約でしたら、我慢できます。
セール中に購入しようと思います。

書込番号:6383670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

質問させてください。
今まではネガカラー・ポジはプロラボに依頼してプリント、モノクロネガは自分で現像・プリントしていました。
しかし、
1.結婚して子供ができ薬品等を扱うのが不安。
2.モノクロのプリンターにおける表現力がとても進歩している。
3.カラーにしても最近はプロラボに依頼するより良いプリントが作成できる。
以上の理由でフィルムで撮影することは変わりありませんが、それをスキャナー・パソコン及びプリンターでの処理に切り替えようと思っております。
そこで皆さんに質問です。
以下の5項目についてどのようなソフトがお勧めでしょうか?
予算も少ないですのでできるだけ安く効率的にソフトを購入したいのですが、安かろう悪かろうも嫌なのでここは譲ってはいけない部分というのも含めて教えていただきたくお願いします。(自分なりに考えたソフトをカッコ書で記します)
1.モニターのキャブレーション(フューイ)
2.カラーマネジメント(フォトショップ:CS・エレメンツ・ライトルーム等)
3.スキャナー時の画像のヒストグラムの修正・明るさコントラストの調整(スキャナー付属のソフト)
4.スキャナー後のプリント前の画像のちょっとした修正調整・カラーからモノクロへの変換(ほとんどレタッチはしません)(フォトショップ:CS・エレメンツ・ライトルーム等)
5.データの管理整理等
また上記の5つは別々のソフトで行ったほうが良いでしょうか?
というのは一つのソフトで何でもできるのもあるようですが、逆に中途半端であまり良くないとのここでの書き込みを見ましたので。
環境は
imac G5 OS10.4 モニター20インチ CPU 2,1GHz メモリ1GHです。
スキャナーは F-3200かCOOLSCAN 9000 EDを購入しようと思っております。
プリンターはPX-5500かPM-G850を購入しようと思っております。
フィルムはほとんどが6×6のブローニーです。
いろいろと長々質問いたしますがどうかよろしくお願いします。

書込番号:6319012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/05/09 23:22(1年以上前)

tsuyopon11さん 今晩は!

 私もモノクロ現像ファンですが、デジタル処理に時間を取られて暗室ご無沙汰です。

 モノクロプリントはまだまだ厚手バライタ紙にプリント・・・アーカイバル処理自然乾燥・・・フラットニング・・・プリントの質感含めてかないませんですよ。

 EPSONから気になるソフトImaging WorkShop(価格29,800円)なるものが今月のMan Fanの雑誌に紹介されております。

 PX-5500とPX-5800専用ですが、まったくカラーマネージメントされていない環境でも、設定を段階的に変えたサンプルプリントを印刷し、プリントから適切な設定値を選択する機能を持っていると書かれております。

 サムネール・RAW現像も(フジ以外)OKです。

 体験版ダウンロード出来るようですが、この2機種しか対応されないようです。

     http://jp.imaging-workshop.com/index.asp

tsuyopon11さん の1〜5の予算的内容ですと
  ・1. OK
  ・2〜5はプリントのみでしたらLightroomあれば宜しいかと。
     
   Photo shop はCS3予約始まりましたね。(画像処理以外でもあればポスターやカード何でも作れます。) 
 
  ・9000EDですか・・・ガラスキャリアも欲しいですね。
    もうこちらを見ましたよね?
      私は使ったことありませんが、私が欲しいです。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00453510030/#6249883

  ・プリンターでしたら、PX-5500でしょう。

書込番号:6319639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/05/09 23:37(1年以上前)

tsuyopon11さん 訂正!

Imaging WorkShop(価格29,800円)・・・6月末まで(価格24,800円)でした。

書込番号:6319716

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/10 18:34(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんにちは。

そうなんですか、まだまだ暗室モノクロプリントにはかないませんか。
やっぱり暗室プリントやめるのをやめようかな。悩んでしまいます。

でもカラーは自分でやりたいのでやっぱりスキャナーパソコン処理はしたいと思っております。

EPSONからのソフトImaging WorkShop、こんなものが有るとは知りませんでした。少し勉強してきます。
でも便利ですよねカラーマネージメントも全てこれ1つで言い訳ですから。

私の使用方法ですとLightroomが良いようですね。一度体験版を使用してみます。

そうなんです。ガラスネガキャリア付きで9000EDが欲しいのですが30万越えというのはあまりにも現実離れした金額ですので正直F3200にしようかなと思っています。

プリンターはやっぱり5500ですよね。なんとか購入したいと思います。

ちなみに 夢のデアドルフさんは画像管理はどんなソフト使用していますか?
どのように管理したら良いのか悩んでいましてなかなか決めることができません。


書込番号:6321505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/05/10 21:25(1年以上前)

tsuyopon11さん こんにちは!

 現像ソフトですか。

 Photoshop CS2 ・ SILKYPIX3.0 ・ Adobe Photoshop Lightroomの3本です。

 実は最初にPhotoshop CS2を使っていたのですが、現像時にパレットをいちいち開かなければならない煩わしさがありました。そんな時にサイトで現像ソフトSILKYPIX3.0と言うのを見つけました。説明書無しに現像できるところがよいですね。Adobe Photoshop Lightroomは発売と同時に衝動買いみたいなものですが、体験版から気に入っているところは最初の画像と現像中の画像の比較が出来るところです。目が慣れすぎて来ると別世界を作ってしまいがちなので買って良かったと思います。
 しかし、使っているうちにですがLightroomはそれ相応のPCおよび周辺機器をグレードアップしなければ使いこなせないと感じてきました。
 Lightroomはシビアな色調整機能がたくさんあるのですが、私の旧iMac(G4.17")のディスプレーでは色かぶりが判別できません。(一応Monacoでディスプレーを調整はしておりますが。)
 
 画像保管ですが、私は生画像をHDに取り込み、すぐにライティングソフトのTOASTでCD又はDVDに焼き、最終的にプリントで広い白縁と文字を記入しますのでPhotoshopに移行させ、画像をスマートオブジェクトに変換してプリント。色調を微調整してPSDで保存し、もう一度生画像とプリント画像をCDかDVDに焼き付けます。お気に入り写真は外付けHDDに残してもおります。
 
 
 いまアップルで連載している”フォトグラファーのためのデジタルワークフロー”ですが勉強になりますのでご覧になって下さい。今日ちょうどデジタルマニアック見ていましたら連載3回目にソフトウェアによる現像結果の違いなるものがでておりました。興味深い事が書かれてますよ!
  
http://www.apple.com/jp/pro/techniques/motegi/04/index5.html
 

書込番号:6321987

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/11 23:13(1年以上前)

夢のデアドルフさんこんにちは。

アップルのフォトグラファーのためのデジタルワークフローを読んでみました。
とても勉強になる事柄ばかりで参考になりました。
色々親切丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
何でも聞くのではなく、もう少し自分の力で色々調べたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:6325480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/16 15:31(1年以上前)

エプソンプリンター使用してましたが
保存に画質を気にしない人で5年
画質を気にする人で三ヶ月
日の当たる所なら数日しかもたないと思いますよ、

書込番号:6340782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/05/16 21:21(1年以上前)

イイヤマださん 今晩は!

>エプソンプリンター使用してましたが・・・

   染料インクと顔料インクの違いありますが?

      顔料インクはそんなに早く退色しませんよ。

書込番号:6341775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/17 00:32(1年以上前)

イイヤマださん今日は。

エプソン得意の顔料系のプリントは強いですよ。
(PX−G5100を使ってます)

直射日光の当たらない窓辺に置いた写真、1年ではびくともしません。
室内ならまったく問題ないでしょう。顔料インクは印刷インクと同等のもののようですから。

書込番号:6342692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/19 16:00(1年以上前)

見ましたら染料インクでした

書込番号:6350642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日付を入れた印刷・大量画像の軽快な管理

2007/05/09 01:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:165件

レタッチ等はPhotoshop7、写真管理はフリーソフトのViX、印刷はEPSON Photo Quicker(プリンタのおまけソフト)をこの数年使っています。

 印刷にわざわざEPSON Photo Quickerを使うのは、日付がちょうど良い具合に入れられるからです。(小さな黄色文字ですが影付きで見やすく、邪魔にならないようにかなり端に印刷される)

 しかしこのソフトは非常に使い難いので、Photoshop Lightroomでも印刷時に日付を入れることができ、なおかつViXのように大量の画像を軽快に管理ができれば、これを購入したいと考えています。

 日付はEXIFから自動で取得できなくても良いのですが、PhotoShop7で文字入力すると毎回同じ位置にきれいに収まらないので、こういった方法以外を望んでいます。(アクションは慣れていないこともありますが、ずっと継続していくためには確実な方法ではない気がしてしますので…)
 これが可能かどうか、ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:6317207

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/09 13:41(1年以上前)

印刷だけの話ならオーバレイ印刷でしょうね。プリンタの機能やら、各種印刷ソフトの機能でもありふれた話なので、それで用途が間に合うならそっち方面を探した方がいいかもしれません。でもまあ管理含めた専用ソフトがありそうな話ではあるので、その手の話は他の方に。

書込番号:6318091

ナイスクチコミ!0


RYO_MAさん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/10 13:14(1年以上前)

・日付を入れた印刷
日付が自動で取得できなくても良いのならば、Lightroomの印刷モジュールでIDプレート(本来は著作権等を表示するためのものでしょう)のオーバーレイ印刷でご要望のことが出来ると思います。IDプレートは、テキストスタイルを選択すればフォントの種類・大きさ・色・透明度を自由に設定出来るので、これを利用すればプリントに日付を入れることは可能です。ただし、影付きの文字にすることはできません。
こんな感じ…
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1040738&un=85685

大量画像の管理もLightroomは快適です。キーワードタグを自由に編集できるし、検索機能もフィルタも豊富です。また。選択した写真をコレクションに登録して、アルバムのように選択表示することも出来ます。何はともあれ、体験版を使ってみることをお薦めします。

書込番号:6320944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/05/13 01:59(1年以上前)

tarmoさん、RYO_MAさん、

 印刷時に日付を入れること以外にも、露出・ホワイトバランス・色合いなどの修正なども便利そうなので(特にjpeg画像のホワイトバランス修正ができること)、アキバヨドバシで本日購入してきました。
 SILKYPIXと迷いましたが、今度でるPhotoShopCs3は今もっているPhotoShop7がバージョンアップできる最後になりそうなので購入を検討しており、そのためLIGHTROOMにしました。
 アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:6329607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷時のズーム量

2007/04/27 10:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:166件

主にMacで体験版を試用しております。今までPhotoshopCS2でやっていたことが概ね出来るので,ほとんど購入に気持ちは傾いているのですが,一つだけ困ったことがあります。

私はL版や2L版にフチ無しで印刷することが多いのですが(プリンタはPX-5500),PhotoshopCS2で印刷する際は,元画像をトリミングせず,印刷プレビューで倍率を微調整しながらLや2Lフレームにどんな感じに収まるかを調整して,プリントボタンをクリックするということをやってきました。

Lightroomでも同じ方法で印刷したいのですが,印刷する際の倍率を任意に設定する方法がどうしても見つかりません。「画面一杯になるようにズームする」というようなチェックボックスはありますが,そうではなくてズーム量を任意に設定したいのです。

書込番号:6275188

ナイスクチコミ!0


返信する
RYO_MAさん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/08 01:47(1年以上前)

β版から試用してきて製品版のリリースと同時に購入しました。今ではPhotoshopCS2を起動することがないほど、ほとんどの作業はLightroomで済んでいます。

さて、ご要望の機能はLightroomには実装されていないので、PhotoshopCS2と同じ手順を望むのは無理でしょうが、現像モジュールの【切抜き】であらかじめ範囲を選択してから印刷する…ではいけませんか。プリントとしては同じ結果が得られると思いますが、いかがでしょう。

以下、余談ですが…
現在の写真フォーマットでは、プリント用紙にノートリミングでフチナシ印刷をするのは到底無理な話で、、、、
Lightroomの「ズームしてフレーム前面に拡大」はアスペクト比の関係で余白にならざるを得ない部分を無くするという点できわめて合理的な仕様と思っています。

書込番号:6314013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/05/11 14:58(1年以上前)

RYO_MAさん,こんにちは。
回答ありがとうございました。

なるほど・・Lightroomの切り抜き(トリミング)は,元画像は保持されたままですし,Photoshopと作業フローは変わったとしても,同じ結果になりますね。ありがとうございます。

やっとPhotoshopCS3日本語版も発表されましたが,Lightroomでここまで出来てしまえばCS3を心待ちにすることもなくなりました。CS3英語トライアル版もダウンロード出来るようになっていたので試してみましたが,軽くなったとはいえ普段Lightroomを使い慣れてしまっていると,どうしても重く思えてしまいます。

ということで,Lightroom購入しました。

書込番号:6324021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一括補正

2007/04/25 13:17(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:501件

例えば
明るさスライダー数値を20と設定し
指定した複数のRAWに
他の設定はそのままで、その明るさ設定だけを一括で出来ますか?

書込番号:6269318

ナイスクチコミ!0


返信する
RYO_MAさん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/08 01:28(1年以上前)

できます。

現像モジュールの【コピー】でダイアログが開き、コピーする項目を選択できます。(例えば、露光量の補正値と色相補正のみコピーすることも可能)

書込番号:6313965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2007/05/08 09:37(1年以上前)

ありがとうございます
購入しようかと思います

書込番号:6314495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Lightroom」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroomを新規書き込みAdobe Photoshop Lightroomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月30日

Adobe Photoshop Lightroomをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング