Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
大量のデジタルフォトを管理/編集/出力/公開が可能な写真管理・編集ソフト。価格は33,600円(税込)
 



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版
おはようございます。
パソコンのCPUとメモリの取替えをしたいのですが、
アクティベーションなどの手続きがわかりません。
取替えをしたとたん、使えなくなっても困るので、
手続き等があるのでしたら、教えていただけるとありがたいです。
(アドビのサポートは全然つながらないので…)
書込番号:8553749
 0点
0点

以下のページが参考になると思います。
『通常のバックアップやシステムの復元を行った場合、
あるいはシステムをアップグレードした場合には、
アドビ製品を再アクティベートする必要がありますか?』
『新しいコンピュータを購入し、そのコンピュータに
アドビ製品をインストールした場合はどうなりますか?』
という質問が該当するかと思います。
一度アンインストールし、その際ライセンス移行する
を選択すれば良いようです。
http://www.adobe.com/jp/activation/faq.html
また、うまくいかない場合は以下の電話での
ライセンス認証窓口に相談すればいいかと。
http://www.adobe.com/jp/activation/phonenumbers.html#Japan
書込番号:8553942
 0点
0点

PhotoShopCS3を使っています。
当方、CPUを換装しました。
その際、OSのクリーンインストールを行わない限りはそのま使用可能です。
OSの再インストールを行わない、つまりHDDはそのまま使えます。
通常、CPUの交換だけではOSの再インストールの必要は無いので、再アクティベーションの必要も無し、と思っていただければよいかと。
ただ、CPUを交換するとWindows Media Playerで動画再生するとエラーにるのですが、PhotoShopとは別の問題です。
メモリー交換は自由に行えますので、アクティベーションの必要はないです。
書込番号:8553996
 0点
0点

タカラマツさんフォロー有難うございます。
XPのアクティベーションと同じ様なもの
があるのかと思い、メーカーサイト見たら
先ほどの書き込みの記載があったので
紹介したのですが、実施は特に気にする
ことは無いようですね。
書込番号:8555373
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Lightroom2で グリット表示時 写真中にファイル名が表示されない | 2 | 2011/04/04 15:42:40 | 
|   Lightroom 2 Catalog Previews.lrdataを消してしまいました。。 | 3 | 2010/10/30 5:18:17 | 
|   RAWの現像に使用するのですが・・・ | 1 | 2010/10/13 0:04:28 | 
|   JPEGをDNGに変換した場合の画像について | 5 | 2010/10/01 19:19:51 | 
|   再起動したらLightroom 2 の全てのデータが消滅しました。 | 12 | 2010/10/11 1:05:03 | 
|   mac os10.6 対応状況について | 4 | 2010/08/01 14:33:58 | 
|   HDD上の元データは変更できないのですか? | 10 | 2010/06/11 1:46:15 | 
|   Adobe Photoshop Lightroom 3 発売開始 | 5 | 2010/06/09 17:15:33 | 
|   OSを変えても使えますか? | 5 | 2010/05/30 12:43:43 | 
|   読み込み操作が実行されません。 | 2 | 2010/05/03 20:45:33 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




 
 



 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 


 
 
 
 

