



画像編集ソフト > ニコン > Nikon Capture 4
トライアル版をSotec WinBook D−301にインストールしてD50をUSBで接続したのですがカメラのリモートコントロールができません。カメラを認識してないようです。ただし、ピクチャープロジェクトではちゃんと認識しています。
正式版を購入するつもりでしたが、この現象でギブアップしそうです。このような症状がほかのPCでもあるのでしょうか?
SOTECの人には申し訳ないのですが、SharpのノートPCに比べて今まであまり良い印象を持っていないので、もしかしたらPCのせいかもしれません。
書込番号:4647927
0点

D50側のUSB設定は正しいでしょうか?
説明書をご覧になって、もう一度お試しください。
書込番号:4684295
0点

私も同じ現象でしたが流一岩さんの指摘を参考に、
D50のUSB 通信方式をマスストレージ (Mass Storage)から
PTP (Picture Transfer Protocol)に変更したら、
リモートコントロールが可能となりました、助かりました、
有難うございます。
書込番号:4688419
0点

デジタルオタックスさん、流一岩さん、 jordan921さん
こんにちは、
私もトライアル版で、同様のことを体験しました。Nikon Capture
コントロールをインストールして、USB接続してもカメラが見つかり
ませんの表示に! 私がボランティアしている文化財研究所の職員
の方に話すと、取説を出してきてUSB接続の項の所を指し示し、ME
NUで (Mass Storage)からPTP (Picture Transfer Protocol)に変
えるといいですよ私も悩みましたと言われ、早速自分のカメラで(M
ass Storage)からPTP (Picture Transfer Protocol)に変更しまし
た。
ところがまた『カメラが見つかりませんの表示に!』ケーブルは繋
がっているはずなのに、と思い 1 からやり直すことに。
なんと繋がっているはずの接続コードが、D70s側で僅かに浮い
て、最後まで挿入されていませんでした。
こんなこともあります。
でも皆さん、疑問が起きたら取扱説明書を読んで、基本に忠実に行
うことが大切と言うことを身をもって体験しました。
書込番号:4859524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon Capture 4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/27 17:31:20 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/25 11:15:38 |
![]() ![]() |
12 | 2007/11/30 3:10:38 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/31 0:00:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/10 0:03:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/18 16:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/09 15:31:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/15 8:47:54 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/08 16:25:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 18:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



