Capture NX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

Capture NXニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月28日

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

Capture NX のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Capture NX」のクチコミ掲示板に
Capture NXを新規書き込みCapture NXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.1.3.3 JP

2008/04/16 20:30(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:231件

Ver.1.3.3出ましたね!
以前からデグレードしていたクロップのEnterキーでの確定ですが、私の環境では
グリッド表示なしでは問題ないのですが、グリッドをオンにするとダブルクリック
でしか確定出来ません。
また、Nikonに問い合わせてみようかな?

書込番号:7682586

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/16 23:01(1年以上前)

こんばんは。
グリッド_OFF 時の[Alt] キーでの表示は良しなんですけど、グリッド_ON 時の[Alt] +[CR]は意味無いですよね。
ちなみに、私はマウスクリックですが。

書込番号:7683519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

「Capture NX Ver1.2.0」のダウンロードが開始

2007/08/07 17:29(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=9691

このアップデータは、画像に黒い線が表示される現象への対応も含め、
Capture NXで確認されている複数の問題点を修正しております。

と、ニコンのサポートからメールが来ました。

書込番号:6618362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/08/12 20:31(1年以上前)

[6270844] の件のヤツですよね。
時間はかかりましたけど、ようやくバグ修正がされたみたいで何よりです。
とはいえ、私はまだUpdateして無いので未確認なんですけど(汗

書込番号:6634803

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/26 03:58(1年以上前)

ご報告.

起動やNEFの表示が速くなりました.表示については
「とりあえず見せる」の方式への変更のためと思います.
ただ,「画像更新中!」というのが消えるまでに時間が
かかるときがあります.また,細かい話ですが,起動時の
バナーが,デュアルディスプレイの時でも主画面の真ん
中に表示されるようになりました.以前は2画面にまた
がっていた.

拡大・縮小もしやすくなった.でも,「画面に合わせて
表示」も,ナビゲーターに欲しかった.ちなみに,その
ショートカットはCtrl+0.

投げ縄が使い易くなったと思います.Ver.1.1までは,
意味が分からなかった.1.2では,投げ縄で選んで,その
内(+)または外(−)に対して「調整を選択」.
Windows的で好みです.

縦写真を印刷する時の日付印刷が,はみ出さなくなり
ました.

書込番号:6680793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 minimini 

2007/09/17 12:17(1年以上前)

大変遅い返信ですみません!!
この書き込みのおかげで、Capture NX が使いやすくなりました。
 NEFでの読み込み(レンタリング)がかなり早くなり快適になってます。
 なによりも、以前お気に入りのポートレートに黒い線が入っていました。
 そのときは屋外での撮影でかなり暑かったのでカメラがおかしくなっていたのかな?
 と思っていて、やむなく大幅にトリミングしてました。
 まさか、Capture NX の問題だったとは。

なにより感謝、感謝 です。  

バージョンアップしてから線は消えてました。

書込番号:6765347

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 13:45(1年以上前)

> 縦写真を印刷する時の日付印刷が,はみ出さなくなり
> ました.

うそでした.まだダメです.プリンタにもよるので
しょうかね.

書込番号:6815820

ナイスクチコミ!0


P_PCさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 04:57(1年以上前)

>> 縦写真を印刷する時の日付印刷が,はみ出さなくなり
>> ました.
>
> うそでした.まだダメです.プリンタにもよるので
> しょうかね.

トリミングをすると,ずれるみたいです.

書込番号:7601315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストール時に面白い現象

2007/11/23 10:30(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:165件

新バージョン出ましたね、私の環境では、画像表示が若干速くなった感じがします。

_/_/_

CaptureNX 1.3インストール時に面白い現象に遭遇しましたので紹介します

まずVer.1.2からのアップデートを行ったのですが、なんと機能がVer.1.2と全く同じで
アクティブDライティングやピクチャーコントロールの項は影も形もなく、さらに
撮影情報パレットも旧バージョンのまま

次に、Ver.1.2をプログラムの追加と削除からアンインストールして
(念のためインストールフォルダーも削除)Ver.1.3をクリーンインストール

インストール終了後にCaptureNXを起動するかどうか聞かれますが、ここで起動しないを
選択してインストール終了、PC再起動後デスクトップのアイコンをクリックして起動
その際にID(最初に購入したVer.1.1のもの)を入力してレジストしたのですが、なんと
またもや旧バージョンと同じ機能しかなく、バージョン表示は1.3なのに機能的には
Ver.1.2以前のまま

次に、Ver.1.3をアンインストール(念のため再度インストールフォルダーも削除)して
一度PCを再起動、Ver.1.3をクリーンインストール、CaptureNXを起動するかどうか聞かれ
今度は「起動する」を選択して起動したところ・・・・・・・・・

なぜか「CaptureNXをインストール中です」という表示が現れて、その後、見慣れた画面
(IDの入力を促する画面)が現れ、その際にIDを入力せずに体験版として起動してみます

すると、今度は正常にVer.1.3になり、アクティブDライティング(グレーアウト)や
ピクチャーコントロールの項も現れて、撮影情報パレットも新バージョンになっています

その後IDを入力して正規版に変更しても、機能も表示も正しくVer.1.3になっています。

なにかおかしな具合ですね、どうもインストール終了後にCaptureNXを起動するかどうか
聞かれた後に表示された「CaptureNXをインストール中です」という表示が現れたときに
Ver.1.3関係のモジュールをインストールしているような感じがしました。

皆様はいかがでしたか??
こんな話は出ていないようなので、私だけの現象のような気がしていますが
私の環境では他にも、インストール時に表示されるテキストがVer.1.2のままだったり
インストール後にファイル(ファイル名亡失)が常駐しっぱなしになったりなど
どうもインストーラーの出来が良くない様な印象です。

ちなみにCPUはP4_Prescottの3GHzで、メモリーは2GB、OSはXP_SP2です

それから、ViewNXのピクチャーコントロールですが、皆様のPCでは、ViewNXでスタンダード
なりビビットなりにして保存後、そのNEFをCaptureNXで開いて、ピクチャーコントロールが
正常に適応されていますか?(逆も反映されません)、私の環境ではViewNXの適応結果は
全く反映されず、「ピクチャーコントロール不使用」になってしまいます、その様な動作が正常なのでしょうか。

ViewNXだとプリントプロファイルもうまく認識出来ないですし(ドライバーの方は
色補正無し、明らかに印刷後の色がおかしい)どうも私の環境は特殊に思えてきました。

書込番号:7017975

ナイスクチコミ!0


返信する
やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Capture NXのオーナーCapture NXの満足度4

2007/11/23 17:41(1年以上前)

 マイカコンさん

 1.
 完全にインストーラーのバグですね。
 ちなみに私はそのような現象にはなりませんでした。
 家にはPC2台あるのですが、両方ともです。

 XP SP2、Celeron 2GHz、メモリ512M。
 Vista Home P、Core2Duo E4300(1.8GHz)、メモリ2G。

 ただし、
>インストール終了後にCaptureNXを起動するかどうか聞かれますが、ここで起動しないを
>選択してインストール終了、PC再起動後デスクトップのアイコンをクリックして起動

 これはやりませんでしたので、インストーラ終了後の起動でないと、別モジュールが動かないとか?

 2.
>それから、ViewNXのピクチャーコントロールですが、皆様のPCでは、ViewNXでスタンダード
>なりビビットなりにして保存後、そのNEFをCaptureNXで開いて、ピクチャーコントロールが
>正常に適応されていますか?(逆も反映されません)、私の環境ではViewNXの適応結果は
>全く反映されず、「ピクチャーコントロール不使用」になってしまいます、その様な動作が
>正常なのでしょうか。

 ピクチャーコントロールですが、「カメラ調整→ピクチャーコントロール」は不使用になってますね。
 ですが、NiewNX で適用したピクチャーコントロールは適用されていて、CaptureNXのビューワでは反映された画像が表示されます。
  スタンダードとかだと?なので、モノクロームでやると一目瞭然でした。

 この辺は仕様なのかバグなのか?でも変ですよね。

 

書込番号:7019240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ出てます。

2007/11/21 20:19(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

バージョンアップ1.3.0が出ましたよ。11月21日に発表

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

書込番号:7011624

ナイスクチコミ!1


返信する
やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 Capture NXのオーナーCapture NXの満足度4

2007/11/21 23:45(1年以上前)


 うまくなりたいなぁさん

 早速バージョンアップしました。

 ピクチャーコントロールがメインでしょうけど、ビネットコントロールがJPEG、TIFでも

 できるようになったので、JPEG撮って出しの人は良いかも。

書込番号:7012733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2007/11/22 06:42(1年以上前)

情報ありがとうございます!
早速たった今バージョンアップしました。
昨夜のうちに知りたかったなあ。

書込番号:7013432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 alto47さん
クチコミ投稿数:29件

今日、D300のカタログもらって来て、見ていましたら
Nik Color Efex Pro2.0のユーザー登録していれば無償で
CaptureNX Ver 1.2で使用できるとの事でしたので
早速使ってみました。
使用方法は、D300のカタログに記載されています。

書込番号:6995286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました。

2007/07/29 18:58(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

D200を購入して1年、やっとCaptureNXを購入することができました。
勿論ソフトを買うのは難しくはありませんが、これを使えるパソコンに買い換えるのに時間を費やしてしまいました。
(その前に購入したいレンズが多くて)
パソコンはNEC Value One Core2Duo で2Gのメモリー、OSは
Vista、モニターも三菱の20形UXGAです。
CaptureNXはダウンロードバージョンではなくヨドバシでパッケージを購入、同梱されていた説明書だけでもパッケージバージョンを購入価値があったと思っています。

しかしながら今一つどのように使うかが解らず、デジタルカメラ社のCaputureNX完全ガイドを購入しもっか勉強中、これから皆さんのお仲間に入れてもらい、教えを請うことになると思います。
本日はご報告まで、これからよろしくお願いいたします。

書込番号:6589081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Capture NX」のクチコミ掲示板に
Capture NXを新規書き込みCapture NXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Capture NX
ニコン

Capture NX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月28日

Capture NXをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング