『NXの保存方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 Capture NXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

Capture NXニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月28日

  • Capture NXの価格比較
  • Capture NXのスペック・仕様
  • Capture NXのレビュー
  • Capture NXのクチコミ
  • Capture NXの画像・動画
  • Capture NXのピックアップリスト
  • Capture NXのオークション

『NXの保存方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Capture NX」のクチコミ掲示板に
Capture NXを新規書き込みCapture NXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NXの保存方

2007/03/04 22:26(1年以上前)


画像編集ソフト > ニコン > Capture NX

クチコミ投稿数:27件

こんばんは、私ずっと銀塩派だったのでパソコンがほんと苦手で分かりません、デジカメで撮影、取り込んで、マイピクチャーに保存、CDに落として保存くらいなら、分かりますが、今までいわゆるいろんなソフトの入ったPCでしたので、簡単な修正を加えて保存し直しが、何の苦もなくできていたのですが、この度PCを変えたら、案の定ソフトも変わり、できなくなりこの際と思いNXのトライアル版を入れたのですが、その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています、あまりに、簡単な質問で申し訳ないのですが、今のままでしたらカメラ、PC、ソフトすべてが無駄に終わるので、どなたか教えてくださいお願いします、ちなみに、PCはCPU,core2duo、2.4Gメモリーは2Gです、今後もNXで加工や保存をしたいと思いますご指導お願いします

書込番号:6075433

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/05 18:50(1年以上前)

>その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、
>マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています、
ユーザーではありませんが、
編集した画像を保存できないソフトなんてあるはずがない。

まず基本的に、画像を「開く」際、
どこにあったフォルダのファイルから開いたのでしょう。
次に編集した画像を「保存」しようとすると、
<同じ名前があるけど上書きします、よろしいか?>と聞いてくる
はずなので、OKすると、開いた画像のあった場所と同じところに
編集した画像が保存されますよね。
したがって「開く」で呼び出した画像は、
いったいどこにあったものなんでしょう、となりますが・・・

マイドキュメントの中に、
もしくはマイドキュメントの中のマイピクチャーの中に、
Capture NXとかニコンとか言うファイルもしくはフォルダーが
ありませんか?(出来てませんか?)
あればその中に編集された画像が保存されているはずなので、
それでも、それが「元の絵」と言う事なのでしょうか?

一度、編集した画像の名前を変えて保存してみるか、
または「保存」ではなく「名前を付けて保存」をクリックして
「元の絵」があった場所へ保存して、確認されてみては?

もうひとつの疑問、
元画像の形式はなんですか、編集した画像の保存形式はなんですか?
保存形式は一緒ですか?
PCのOSはXP?Vista?これからはOSも書いてください。

書込番号:6078488

ナイスクチコミ!0


キン333さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/06 12:26(1年以上前)

 こんにちは。

>その場修正はできるのですが、それを上書き保存できず、マイピクチャーを開いたら、元の絵に戻っています

修正を加えた後、
左上のファイルの中の「名前をつけて保存」をクリクして
名前をつけてJPEGなら画質を決めて好きな場所に保存すればOKです。

基本的に始にデジカメで撮って例えばマイピクチャーに保存したものをフィルムだと思って下さい。
そのマイピクチャーの「2007年オリジナルフィルムデータ写真001」はフィルムなので大事にそのままの状態で保存します。
バックアップを取っておくのが良いでしょう。

そこから「2007年オリジナルフィルムデータ写真001」を開いて修正した写真は、
別に作ったフォルダーに保存するのが1番良い方法だと思います。
別に作ったフォルダーに保存するので元の写真はそのままの状態で残ります。

銀塩プリントでもその時の気分でプリントが変わりますので、
また違う日にソフトで修正すると違った感じになると思います。
なのでフィルムと同じように元の写真があればまた違う修正が出来ますので
オリジナル写真はそのままの状態で保存しておくと良いと思います。

書込番号:6081273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/03/06 19:23(1年以上前)

ありがとうございます、早速ご指摘のようにしてみます、

書込番号:6082490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Capture NX
ニコン

Capture NX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月28日

Capture NXをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング