Adobe Premiere Elements 7 日本語版
AVCHDフォーマットに対応したビデオ編集ソフト。価格は14,490円(税込)




動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版
はじめまして。
今現在、Premiere Elements 4 日本語版を使っています。
これを7へアップグレードしたいんですけど、少々問題があります。
今の"Premiere Elements 4 日本語版"をインストールする時に、勝手に
".NET FrameWork xx runtime package"がインストールされて、続けて
本体プログラムのインストールがはじまります。
当方は、".NET Framework xx"runtime package"を導入したくありません。
WindowsUpdateでも、導入を拒否しています。
そう言うわけで、今度導入する"7"についても同じように".NET***"が必要
であれば、購入を断念するしかないと思っています。
この件に付きまして、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:9029712
0点

マイクロソフトの方針が嫌なら、方針の塊ねウィンドウズを拒否したらいいと思います。
書込番号:9029727
0点

何で導入したくないのかは知らんけど、導入したくないならMac版買えば良いだけじゃね?
書込番号:9029851
0点

.NET Frameworkは、Microsoftが新しく開発したアプリケーションの動作基盤。
Windowsのアプリケーションソフトは、今後は.NET Frameworkの上で動作するようになる。
つまり、アプリケーションソフトの動作環境を提供することがOSの最大の目的であることから、.NET Frameworkの否定は現在そして将来のWindowsの否定と同義。
今のWindowsは既に.NET Frameworkが最初から組み込まれている。
書込番号:9030024
0点

.NET Frameworkに関しては導入しないことも可能ですが、既に他の方々が説明されているように、今後は.NET Frameworkを使ったソフトウェアが増えていくと思います。
プログラマーの視点から見れば、.NET Frameworkは便利な存在だと思います。
私もプログラミングを始めた頃には、様々なユーティリティやランタイムをパソコンにインストールして使っていましたから。
そういうものが無かったら自分で作るしかなかった時代もありましたし。
書込番号:9030276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/02/21 20:12:47 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/27 3:09:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/02 6:55:51 |
![]() ![]() |
13 | 2010/01/14 0:48:22 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/06 22:06:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/07 20:51:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/14 20:05:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/10 19:56:10 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/26 20:35:59 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 23:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


