

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月18日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月18日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月5日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 14:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月14日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
DVD−Rに写真画像のデータを焼き付けるため、B's Recorder GOLD7 basicというソフトを使用しますが、うまくいきません。
DVDは太陽誘電製4倍速、DVDはDVR−IUN16Wを使用しておりますが、データ読み込み後、テスト書き込み時にエラー発生します。エラーメッセージは「書き込み中にエラー発生またはキャンセルされました。現在メディアを復旧中です」というものです。何度やっても、ほぼ同じセクタ時にこのエラーとなります。
試しに、同じ機器にて、小さいファイルで、DVD−RとCD−Rとに焼き比べると、CD−Rには焼けますが、DVD−Rを使うと同じエラーとなります。
どうしてでしょうか、ご教示お願いします。
0点

とりあえず、
ファームウェアの書き換え
ライティングソフトのアップデート を行ってみるとか。
あと、関係ないですがCドライブに空きがあるかも一応確認を。
書込番号:6548054
0点



動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
B's Recorder GOLD7 Ver7.50 で書き込みが終わりベリファイ
の70〜80パーセントのところで止まってしまいます。
PCは富士通FMV CE50H7
OSはWindows XP SP2 です。
メディアはTDKのDVD-R8倍速に4倍で書き込んでいます。
50枚パックで途中まで問題なく書き込めていました。
0点

ピクンさんこんばんは
ベリファイの段階で止まってもきちんと焼けてるならベリファイをしなければいいのでは。もし書き込み自体問題があるのでしたらドライブが8倍速対応ならメディアも8倍速なので8倍速でやってみましょう。低速の方が確実ではありませんよ。それでもだめならドライブ付属のライティングソフトをつかってみましょう。
書込番号:5651092
0点



動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
MPEG2ファイルを編集しさぁ焼きこもうと思ったのですが
使用率が100%オーバーを示し焼くことができません、
ファイルは一つで3.67GBなのですが何が原因なのでしょうか?
2Gの壁というものでしょうか?
ご教授お願いいたします。
0点

MPEGファイルをそのまんま焼いたのなら2GBの壁です。
DVD-VIDEO規格としてオーサリングして焼いてください。
※注意深く見ればすぐ分かりますが、
DVDーVIDEO内の各ファイルは1GB以下になっているはずです。
書込番号:4633651
0点



動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
このソフトのシリーズを使い続けて長いので、当たり前なのかもしれませんが、非常に使いやすいですね。
初期メニューでも簡単に焼けるように設定できますし、きちんと作るように設定も出来ます。
またTempドライブを変えたりして速度アップとかも、信頼性を損ねることなく変えることが出来ますし、非常に重宝しています。
0点



動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


初めまして。
早急に、お答えしてもらえれば嬉しいのですが…。
B`s Recorder GOLDなのですが、「接続されたドライブがありません」と出て、使えないのです(><)
ちなみに、今までは普通に使えてました。
今日、久しぶりに使おうとしたら、いきなりそう表示されていて上の書き込み〜バックアップまでが薄い灰色になっていました。
どうしたらいいのでしょうか?
まったくの素人で、専門用語とか何も分かりません…。
誰か、こんな私でも分かるように教えていただけませんか?(ρ_;)
あと、そのB`s Recorder GOLDはパソコンを買ったときに、お店の人が無料で取り込んでくれたものです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

それってお店の人はナイショでしてくれた事では?
本来ならばライセンス違反な事ですので、おおっぴらに公言できることではありません。
http://www.bha.co.jp/download/win_gold7/index.html
ここからアップデータプログラムを入手して、実行して見てください。
書込番号:3885817
0点



2005/02/05 14:55(1年以上前)
そうなのですか!?
サービスなのかと思っていました…。(><)
ありがとうございます。
さっそく、挑戦してみます。
書込番号:3885921
0点



動画編集ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


先月にドスパラにて購入したPCでドライブがNECのND-3500AGです。
DVDをDVD-ShrinkでリッピングしたデータをB'sのGOLD7で焼き。バージョンは
7.25で新しくしたのですが、4、5種類のDVDメディアでライティングを
試すのですが、よくベリファイ中に進行が停止、そのままいくら
待っても動かなくなります。
これは相性などなのでしょうか?それとも何か対処方があるのでしょうか?
書き込み速度が変えれるものは変えてみたりして試すのですが、
あまり関係ありません。ドライブのランブはそれまで点灯したままの
ものが、チカチカと読んでは止まりを繰り返しているみたいです。
要領を得ない書き込みですが、もし対処法にお心当たりの有る方が
ありましたら、助言頂ければ幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





