 

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  どなたかアドバイスを | 0 | 2 | 2004年2月17日 21:55 | 
|  編集後の出力 | 0 | 0 | 2004年2月17日 00:06 | 
|  DVD−RAMについて | 0 | 3 | 2004年2月17日 02:18 | 
|  教えてください。 | 0 | 3 | 2004年2月20日 01:39 | 
|  DivXファイルが焼けない | 0 | 1 | 2004年1月22日 02:13 | 
|  困ってます。 | 0 | 0 | 2004年1月20日 22:52 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

 となりのおとーさんさん
 となりのおとーさんさんすみません、どなたか教えて下さい。ネットからWindows Media形式でダウンロードした動画を家庭用DVDプレーヤーで見ることは可能でしょうか?MP2に変換してDVDに焼けば良いのでしょうか?対応ソフトや、やり方をお教え願えませんか?
 0点
0点



 となりのおとーさんさん
 となりのおとーさんさん2004/02/17 21:55(1年以上前)
御剣冥夜さん、早速のレスありがとうございます。そうそう、まさしくこれです!早速購入です。
書込番号:2482258
 0点
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

 かけだし1さん
 かけだし1さん最近PCを買い、編集を始めたばかりなので教えてください。
ドライブに付属していたこのソフトで、キャプチャー→カット&テロップ程度の編集→DVの非圧縮での出力をしたところ、画面を10分割したくらいの横線(画面を斜めに動かすと特にこの症状が出ます)と全体的に画面が粗くなってしまいました。
何か、設定等で回避できるのでしょうか。
 0点
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

 ばでぃさん
 ばでぃさんバージョンが違うのですが(GOLD5)、DVDRAMで焼こうとしたら、空のディスクなのに「容量が足りません」「フォーマットしますか?」となり、そのまま「はい」と処理したところ、記録後レコーダーでは、「規格が違います」となってしまいます。レコーダーで使用するようにビデオテープ感覚でRAMを使用したいのですがどうすれば良いでしょうか?参考になるHP等もございましたら教えて下さい。またDVD−Rもこのソフトでは容量がいっぱいになるまで追記することは不可能なのでしょうか?素人で何も分かりません。皆さんよろしくお願いします!
 0点
0点


 ばでぃさん
 ばでぃさん2004/02/16 07:03(1年以上前)
すみません・・・ドライブはIODATAの(DVR-iEH2)です。よろしくお願いします。
書込番号:2475776
 0点
0点

違う規格でフォーマットしたんでしょ。そのまんま。
ドライブの説明書をよく読みましょう。
書込番号:2479592
 0点
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
「CD/DVDコピー」でDVDメディアにデータを焼こうとした際、書き込みの最中に以下のメッセージが出てきて正常にデータを焼くことができません。
大体ですが、70から80%ぐらいのところで発生します。
ファイルの大きさは約4.10 GB、ファイル数は11です。 
メッセージ
ATAPIのエラーが発生しました。
ハードウェアエラーが発生しました。
< Drive Error No : 2a040301 >
対策と説明
1.メディアを交換してみる。
2.ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。
3.パソコン・ドライブを再起動する。
対策と説明を読み、以下のことを行いましたが、改善されません。
1.使用メディアを変えてみました。
 Maxell・DR47からTDK・DVD-R47PWAへ
2.ケーブルのチェックを行いました。
3.再起動させました。
また、次のこの事についても確認を行いました。
1.他社製ASPIマネージャファイルは検索したところありません。
2. ATAPIバスの設定でDMA転送の設定を「PIOのみ」にしています。
他に原因があると思いますが、このような症状を解決できる方法を教えてください。
OS XP PRO
ドライブ I-O DATA DVDRR-AB4.7 
バージョン Ver.7.12
 0点
0点

 Nathan Zacharyさん
Nathan Zacharyさん2004/02/15 21:13(1年以上前)
こんばんは お困りのようですね。
私は4.5GBのデータを焼きましたが問題ないですよ。
といってもB'Sは使っていませんが、今までなったことはないですね。
ドライブとか使用マシンの詳しいデータがありませんかね。
もうちょっと詳しいとわかるかもしれません。
書込番号:2474007
 0点
0点

こんばんは、Nathan Zacharyさん。
返信ありがとうございます。
今日、もう一度、試したところ正常に焼けました。
一体、何がどう悪かったのか判りませんが、とり
あえずこのままの状態で使用してみようと思って
おります。
また、何かありましたら、書き込みさせていただ
きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2478482
 0点
0点

 mod2さん
mod2さん2004/02/20 01:39(1年以上前)
多少気になったことをひとつ。
>2. ATAPIバスの設定でDMA転送の設定を「PIOのみ」にしています。
通常はPIOではなくDMAの設定にすると思います。PIOの設定ではCPU負荷の割には書き込み速度が上がらないはずです。CD−R、DVD−Rドライブを入れ替えたときなどにたまにこの設定になりますがディバイスマネージャでDMAに変更しています。
PS)NECのドライブのファームウェア更新時はPIOに変更するなど多少気にしないといけない設定ではありますが。
書込番号:2491076
 0点
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

 じゃじゃ○さん
 じゃじゃ○さんDivX5.1.1 mp3 56kbpsで作成したファイルを使ってDVDを作成しようとすると、ファイルをプロジェクト?に選択しただけでエラーが出ます。
使っているソフトはver5です。
この症状の解決方法を知っている方はいませんか?
 0点
0点

DVDビデオにはならんよ
まあそんなショボそうな形式にしないで、元映像からちゃんとDVDビデオ規格に作り直したほうがいいね。
書込番号:2373683
 0点
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

 てこずり小町さん
 てこずり小町さんB's Recorder GOLD7を起動して、CDからDVDに焼き直そうとすると
ドライブにディスクをいれてください。というようなメッセージがでて
しまいます。
また、マイコンピュータからもCDを起動できなくなります。
(CDが入っていないような状態。)
B's Recorder GOLD7を起動していないときはこのような状態になりません。
XPpro
ドライブ MSA-4040B
B's Recorder GOLD7 Ver.7.12
助けてください。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



 
 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 
 
 


 
 

