

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月10日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 18:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月10日 17:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月4日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


単に撮影したDVを編集してVideoCD(もしくはDVD)に焼きたいだけなのですが、Video Studio8、Ultra EDITのどちらにしようか迷っていたところ、B's Recorder GOLD7にFILiOなどという編集ソフトがついていることを知り、どれにしようか迷っています。B's Recoder GOLDの場合、体験版がないため、いまいちどんな具合かわかりません。(HPをみるとなんとなくUltra EDITと同じぐらいのことはできそうですが)
価格的にはB's Recoderが魅力ですが、FILiOの評価について、どなたかご教示ください。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


はじめて質問いたします。よろしくお願いします。
aviのファイルをDVDプレーヤーで見ようと思い、DVD-videoツールを使い作成しようとしましたが、普通に作成できるファイルとそうでないファイルがありました。
できなかったファイルは「動画ファイル″・・・・.avi”は対応していないファイル形式です」というメッセージがでてアイテムの追加をすることができません。どのようにすれば作成できるようになるかご存知の方はどうか教えてください。
ちなみにupdateしたのでバージョンは7.22です。
0点

こういう質問する輩はたいていP2Pユーザなんだよな。
お約束だが
その動画ファイルはどこで手に入れた何というファイルかね。
書込番号:3366515
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


DVDドライブNECのND-3500Aを購入したのですが以前持っていたB'sRecorderGoldver.3.2でデータDVDを作ろうとすると「接続されたドライブがないのでこのアイテムは実行できません。」というメッセージがでて書き込みできませんでした。このような状況は、書き込みソフトをB'sRecorderGoldver.3.2からB'sRecorderGold7に変えたら解消されるのですか?それとも設定の問題なのでしょうか?初心者なのでお教えいただける方いらっしゃいませんか?
0点

Ver3.2はかなり古いバージョンですね。最新のバージョンで解消されることが期待されます。NECの3000番以降はGold7でサポートされてますよ。
---★rav4_hiro
書込番号:3365576
0点



2004/10/09 14:35(1年以上前)
rav4_hiro さん
ありがとうございます。解消される事が期待されますというのは、ほかにも何か設定があるのでしょうか?
解消される可能性があるのでしたらどちらにしても必要になってくる物でしょうしとりあえず、B'sRecorderGold7を購入してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3365716
0点

>ほかにも何か設定があるのでしょうか
特に無いです。アプリのバージョンアップだけでアクセスが可能になるはずです。
---★rav4_hiro
書込番号:3367962
0点


2004/10/10 13:07(1年以上前)
ところでND-3500Aには書き込みソフトはついていなかったのでしょうか?バルクでもNeroやB'sなどのソフトがついてくるものを購入した方がお得ですよ。
書込番号:3369299
0点



2004/10/10 17:18(1年以上前)
rav4_hiro さん、yukkun_papa さん 色々ありがとうございました(^_^)。
これからは、ライディングソフトのついてるタイプにします。
書込番号:3370019
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


現在、NEC製ののND-3500Aを使用しており、
B'sRG7をVer7.22にし、対応いたしましたが、
書き込み速度の変更は、出来ないのでしょうか?
現在、メディアの最高速しか選択出来ません。
たとえば、4倍速のメディアの場合、
1倍速や、2倍速等で、書き込み出来ないのでしょうか?
お教えください。よろしくお願いします。
0点

下手に低速にしない方が高品質に焼けるとか見たことがあるんですが、最高速で焼くと不具合が出ているんでしょうか?
書込番号:3348238
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


昨日、前のドライブ(io data DVR-ABP4)の遅さに絶えられず、NECのND-3500Aを購入しました。
このソフトが使えるようにいじくったのはいいのですが、CD-Rの書き込み速度が32倍までしか選べません。またDVD-Rは4倍まででした。
ドライブ情報では48倍と表示されているのですが…。
なぜなのでしょうか?これはソフトウェア自体が48倍までに対応していないのでしょうか?同じ症状をお持ちの方教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点


2004/09/27 17:21(1年以上前)
製品版はそのドライブにまだ対応してないのでは?
書込番号:3320782
0点



2004/09/28 00:33(1年以上前)
F/A-18 さん ありがとうございます。
そうだったんですか!?それは残念です。前使っていた16倍速よりは早くなっている分よくなったということにしておきます。早く対応してくれるといいですね。
書込番号:3323021
0点


2004/10/02 23:50(1年以上前)
10月1日のVer7.22で対応されたみたいです
書込番号:3342245
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


皆様よろしくお願いします
movieFOLiOは、登録した動画や静止画を出力するときのアスペクト比(横縦の比率)を動画/静止画単位で行えますとマニュアルに書いてありますが、1、アスペクト比維持せず伸縮(デフォルト)2、伸縮しない 3、アスペクト比維持して伸縮(レターボックスあり)4、アスペクト比維持して(レターボックスなし)皆様はどの設定をしていますか?
私自身どの設定をしてよいかわからないのでアドバイスをお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


