B's Recorder GOLD7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 B's Recorder GOLD7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B's Recorder GOLD7の価格比較
  • B's Recorder GOLD7のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD7のレビュー
  • B's Recorder GOLD7のクチコミ
  • B's Recorder GOLD7の画像・動画
  • B's Recorder GOLD7のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD7のオークション

B's Recorder GOLD7BHA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月18日

  • B's Recorder GOLD7の価格比較
  • B's Recorder GOLD7のスペック・仕様
  • B's Recorder GOLD7のレビュー
  • B's Recorder GOLD7のクチコミ
  • B's Recorder GOLD7の画像・動画
  • B's Recorder GOLD7のピックアップリスト
  • B's Recorder GOLD7のオークション

B's Recorder GOLD7 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B's Recorder GOLD7」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD7を新規書き込みB's Recorder GOLD7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

昨日、B's Recorder GOLD7をインストールしました。データのターゲットフォルダ先を、マイドキュメントからDドライブに変更したいのですが、設定のしかたが解りません。もし、宜しければアドバイスお願いします。
デフォルテでデータのターゲットフォルダ先が、
C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My GOLDになっていますが、D:\My GOLDに変更できますか?
 




書込番号:2718678

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/20 13:59(1年以上前)

環境設定で作業フォルダを変更すればOK。
reo-310

書込番号:2718782

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHAさん

2004/04/20 15:38(1年以上前)

reo-310様

ご指摘のように、環境設定で作業フォルダを変更で、Dドライブに移動できました。ありがとうございました!!

書込番号:2718974

ナイスクチコミ!0


R32GTRさん

2004/05/10 15:00(1年以上前)

ウソ書くな!
「My GOLD」の場所は変えられない。
BHAのQ&Aに書いてある。

環境設定で変更できるのは作業用の一時ファイルだ。

書込番号:2792795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログ録音、カセットなど、

2004/05/06 22:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

「B's Recorder GOLD 7 BASIC」 について質問します。
赤白ピンコードのライン入力で、アナログ・テープ、レコードの録音→
CD化はBASICでも可能でしょうか?
「E・Cクリエーター4DX」から乗り換え計画中です。

書込番号:2777993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/06 23:59(1年以上前)

自分のでは、
カセットデッキ>ステレオピンケーブル−ステレオミニプラグ>
SB Audigy2 DAでMP3形式で録音。そこからCD化はできました。

現在はカーステレオの方を交換したのでMP3のままで焼いていますが。

書込番号:2778458

ナイスクチコミ!0


スレ主 丘忌さん

2004/05/07 07:50(1年以上前)

XJRR2 さん お返事有り難うございます。
>SB Audigy2 DAでMP3形式で録音。そこからCD化はできました。
waveファイルとして保存・抽出して。CDができるのでしょうか?

書込番号:2779311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コピーガードCDからMP3に

2004/03/25 23:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

こんにちは。 お知恵拝借です。
このソフトでは、コピーガードのかかったCDからでも、MP3ファイルに変換できますか? MP3カーステレオを愛用してる関係上、何か良い方法がないかと思っています。いちいちオリジナルを車載するのも面倒ですし・・・

書込番号:2628676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/25 23:33(1年以上前)

ドライブ次第。

書込番号:2628754

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/03/25 23:46(1年以上前)

コピーコントロール銀色円盤の場合は回避方法は複数有り。
ねとらん辺りの雑誌にも頻繁に扱われてるよ。
ちなみにCCCDみたいな糞プロテクトはカーステレオやMP3再生可能CDドライブだと、
オリジナルでも再生できない物が多いよ。

書込番号:2628838

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2H5OHさん

2004/03/25 23:47(1年以上前)

いちごほしいかも・・・  さん こんにちは。
ドライブは、秋葉で大安売りしてたmitumi CR-4808TEです。

書込番号:2628842

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2H5OHさん

2004/03/25 23:51(1年以上前)

ゴリゴーリ さん  こんにちは。 
回避方法ありですか!
ぜひ知りたいですが・・・私、音楽CD関係まったく素人でして【ねとらん】の意味すらわかりません。
もう少し具体的に教えていただければ幸いです。

書込番号:2628862

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/03/26 00:06(1年以上前)

ねとらん……ネットランナーって結構アブナイネタを扱った雑誌。
最近はねとらんの模倣誌も多数出てるんで、書店のPCコーナーに行けば、
それ系のネタを扱った雑誌は見つかると思うよ。
で、今更のネタなんで、少し種明かししちゃうけど、
以下のキーワードとCCCDを組み合わせてググると幸せになれるかも。
『セロハンテープ』『CD Manipulator』『CDex』『Exact Audio Copy』『Daemon Tools』
ちなみに、どれも元手はタダなんで、色々試してみると良いかもね。
そうそう、一応、自己責任という事で。

書込番号:2628968

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2H5OHさん

2004/03/26 00:13(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
今、レスにあったCCCDをキーワードに、ここに行ってきました。(↓こちら)
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
私の質問、CDを個人用に録音するという感覚でしたのですが、内容読んでみてショックでした。・・・結構あぶないネタなんですね。
以上のことが分かりましたので、ここで止めておきます。
ありがとうございました。

書込番号:2629008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/26 00:17(1年以上前)

得意とはいえません。むしろ苦手なほうかと思うけど・・・・
EACというソフト(海外版だけど)で実験するといいかと。

書込番号:2629031

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 00:38(1年以上前)

おいらのドライブはまともに焼けるドライブだからいいけど
レーベルゲートのMP3だけは、無理だね
その場合はEACで変換している、ただこのソフトはUSB接続のドライブとは相性が悪い、ブルーバックでフリーズするは

書込番号:2629138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/26 08:32(1年以上前)

自分のメインPCはなんも手加えずWMP9で思うまま。
レベルゲートに関してはreo-310氏と同じで。(*^^)v
ドライブは05 06 07。

書込番号:2629895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/05 00:07(1年以上前)

外付けのDVD+-RWドライブだけど、I-O DATAのDVR-UEH4がCDexとの
組み合わせでコピーコントロールCD,レーベルゲートCD,同2が読
み込めています。これに搭載されているドライブは、日立LGのGSA-
4040Bなので、これを搭載しているドライブや後継のドライブなら
読み込み可能と思われます。

書込番号:2770117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/05 00:08(1年以上前)

間違えた。(^^;)

書込番号:2770124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフラグについて

2004/05/03 05:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

スレ主 OTF1976さん

デフラグについて、教えて下さい。

CD、DVDを焼く前に、毎回、デフラグを実行して
作成しています。

ハードディスクは、パーテンション分けをしています。

Cドライブ:OS
Dドライブ:アプリケーション
Eドライブ:データ

の、環境で使用しています。

B's Recorder GOLD7は、Dドライブの領域にインストールをしています。
B's Recorder GOLD7の環境設定で、作業用フォルダはEドライブに
作成してあるフォルダ(データは全く無し)を指定しています。

この環境で、毎回、焼く前にすべてのドライブをデフラグとディスクの
クリーンアップをしています。

CD、DVDを焼く前には、すべてのドライブでデフラグを実行した方が
良いのでしょうか???

アドバイス、宜しくお願い致します。
失礼します。

書込番号:2762172

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/03 08:06(1年以上前)

DVD製作時はやった方がよいですね。
ファイル容量が大きい事から断片化しやすいです。
書き込み失敗の元にもなりますから、たまに断片化してるかチェックをしておきましょう。
但しデフラグもやりすぎには注意が必要のようです。

書込番号:2762335

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/05/03 09:33(1年以上前)

私もsho-shoさんの考えと同じです。
デフラグはHDDに高負担をかけるので、やり過ぎはよくないですネ。

書込番号:2762517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日本語タイトルの付け方

2004/04/30 03:01(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

スレ主 maccyoさん

CD/DVDを作成するときにディスクのタイトルに日本語を使うことが出来ないのですが、使えるようにするには、どのように設定すればいいのですか?

書込番号:2751348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブの認識について

2004/04/24 02:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

スレ主 bB使い2004さん

バッファロー製のDVM-L88U2という外付けドライブを購入し、B's Recorder GOLD7をインストールしましたが、ドライブが認識されません。
7.12にバージョンアップしてもダメなようです。
同梱のソフトだと問題なく動作するので、機械的には問題ないようです。
BHAのホームページでは、「ドライブは認識されるが、動作保証はしない」とのことですが、実際に認識させて使用できた例もあるようです。

どなたか、同じドライブでB's Recorder GOLD7を使用している方がいらっしゃいましたら、PC環境等教えていただけると助かります。

なお、私のPC(自作)の状況は、以下のとおりです。
CPU:セレロン667
メモリ:256MB
マザーボード:SOYO SY-7VCA(チップセット:Apollo Plo133A)
USB2.0インターフェースボード:バッファロー製IFC-USB2P4

以上、よろしくお願いします。

書込番号:2730377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/24 11:10(1年以上前)

気になったんですけど、
デバイスマネージャでは、USB2.0ボードから先は「!」や「?」になっていますか?
それとも何も表示されていませんか?

書込番号:2731045

ナイスクチコミ!0


スレ主 bB使い2004さん

2004/04/24 16:04(1年以上前)

>XJRR2さん

デバイスマネージャでは、ボードから先は何も表示されておらず、「このデバイスは正常に作動しています」とあります。
ドライバも最新バージョンなのですが、一度セットアップし直してみようか斗思います。

書込番号:2731652

ナイスクチコミ!0


MU×2さん

2004/04/27 01:35(1年以上前)

私は違うメーカーのドライブを使ってるんですが、
あなたと全く同じ症状です!

元々持ってるGOLD7、使えない事はないんですが、
速度が「最高」か「最低」しか選べず、
うまく機能しません。

メーカーに尋ねたところ、添付GOLDベーシック版なら動作するとのことで、確認したらその通りでした。

製品版のバージョン(サイトでDL可能なアップデータ)が
添付版よりも古いなんて全くナンセンスだと思い、
BHAにその旨を書いてメールしました。

書込番号:2740922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B's Recorder GOLD7」のクチコミ掲示板に
B's Recorder GOLD7を新規書き込みB's Recorder GOLD7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B's Recorder GOLD7
BHA

B's Recorder GOLD7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月18日

B's Recorder GOLD7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング