このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年10月2日 23:50 | |
| 0 | 0 | 2004年9月26日 21:43 | |
| 0 | 2 | 2004年9月24日 10:16 | |
| 0 | 0 | 2004年9月23日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2004年9月19日 00:36 | |
| 0 | 2 | 2004年9月17日 11:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
昨日、前のドライブ(io data DVR-ABP4)の遅さに絶えられず、NECのND-3500Aを購入しました。
このソフトが使えるようにいじくったのはいいのですが、CD-Rの書き込み速度が32倍までしか選べません。またDVD-Rは4倍まででした。
ドライブ情報では48倍と表示されているのですが…。
なぜなのでしょうか?これはソフトウェア自体が48倍までに対応していないのでしょうか?同じ症状をお持ちの方教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
2004/09/27 17:21(1年以上前)
製品版はそのドライブにまだ対応してないのでは?
書込番号:3320782
0点
2004/09/28 00:33(1年以上前)
F/A-18 さん ありがとうございます。
そうだったんですか!?それは残念です。前使っていた16倍速よりは早くなっている分よくなったということにしておきます。早く対応してくれるといいですね。
書込番号:3323021
0点
2004/10/02 23:50(1年以上前)
10月1日のVer7.22で対応されたみたいです
書込番号:3342245
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
皆様よろしくお願いします
movieFOLiOは、登録した動画や静止画を出力するときのアスペクト比(横縦の比率)を動画/静止画単位で行えますとマニュアルに書いてありますが、1、アスペクト比維持せず伸縮(デフォルト)2、伸縮しない 3、アスペクト比維持して伸縮(レターボックスあり)4、アスペクト比維持して(レターボックスなし)皆様はどの設定をしていますか?
私自身どの設定をしてよいかわからないのでアドバイスをお願いします
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
こちらで質問するのは初めてです。宜しくお願いします。
ダウンロード版のB's Recorder GOLD7 BASICを購入しようと思ってます。ただひとつだけ気になっていることがあります。このソフトにCDを焼くときにノーマライズする機能はついているのでしょうか?FOLiOの紹介しているページにFOLiOについているのは確認したんですが、BASICバージョンについているかが確認できません。
どうか分る方いらしたら宜しくお願いします。
0点
ツール〜ベストCD作成で、オプション設定にノーマライズがあるようです。
今Gold7のヘルプで見つけました。
書込番号:3304290
0点
2004/09/24 10:16(1年以上前)
XJRR2さんお返事ありがとうございました。買います!(笑)
書込番号:3306426
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
現在デルのムービースタジオ(Roxio)を使っているのですが、AC3でコーディックされた家庭用dvdを編集することが出来ません。
B's Recorder GOLD7ではAC3を認識し、編集出来るのでしょうか?
初心者ですがどうかお願いします。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
SP2をインストールしてから、マイコンピューター、DVD Decrypter等では認識するものの、B's Recorder GOLD7では、認識しなくなりました。ドライブは、パイオニアの06J、yamahaのF1等です。今まで、問題なかったので、SP2が悪影響をもたらしているのかなぁ。皆さんは問題ありませんか?B's Recorder GOLD7は7.19です。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
B's Recorder GOLD7の「データCD/DVDで」、AVI形式の動画をDVD-Rで保存して、友達に配ったんですが、
見れる人と見れない人がいます。みんなDVD-R対応のドライバーを使っています。
教えてください、よろしくお願いします。
0点
焼きムラがあるのか ドライブとメディアの相性のせいか、AVIファイルのCodecがないために再生できないのかだと思います。
書込番号:3275130
0点
そういうときはエンコードに使ったcodecも同梱してあげると問題が起こりにくいです。
ちなみにドライバーじゃなくてドライブですね。
書込番号:3275555
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


