

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 03:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月27日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月24日 21:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月23日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


デフラグについて、教えて下さい。
CD、DVDを焼く前に、毎回、デフラグを実行して
作成しています。
ハードディスクは、パーテンション分けをしています。
Cドライブ:OS
Dドライブ:アプリケーション
Eドライブ:データ
の、環境で使用しています。
B's Recorder GOLD7は、Dドライブの領域にインストールをしています。
B's Recorder GOLD7の環境設定で、作業用フォルダはEドライブに
作成してあるフォルダ(データは全く無し)を指定しています。
この環境で、毎回、焼く前にすべてのドライブをデフラグとディスクの
クリーンアップをしています。
CD、DVDを焼く前には、すべてのドライブでデフラグを実行した方が
良いのでしょうか???
アドバイス、宜しくお願い致します。
失礼します。
0点

DVD製作時はやった方がよいですね。
ファイル容量が大きい事から断片化しやすいです。
書き込み失敗の元にもなりますから、たまに断片化してるかチェックをしておきましょう。
但しデフラグもやりすぎには注意が必要のようです。
書込番号:2762335
0点


2004/05/03 09:33(1年以上前)
私もsho-shoさんの考えと同じです。
デフラグはHDDに高負担をかけるので、やり過ぎはよくないですネ。
書込番号:2762517
0点





動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


バッファロー製のDVM-L88U2という外付けドライブを購入し、B's Recorder GOLD7をインストールしましたが、ドライブが認識されません。
7.12にバージョンアップしてもダメなようです。
同梱のソフトだと問題なく動作するので、機械的には問題ないようです。
BHAのホームページでは、「ドライブは認識されるが、動作保証はしない」とのことですが、実際に認識させて使用できた例もあるようです。
どなたか、同じドライブでB's Recorder GOLD7を使用している方がいらっしゃいましたら、PC環境等教えていただけると助かります。
なお、私のPC(自作)の状況は、以下のとおりです。
CPU:セレロン667
メモリ:256MB
マザーボード:SOYO SY-7VCA(チップセット:Apollo Plo133A)
USB2.0インターフェースボード:バッファロー製IFC-USB2P4
以上、よろしくお願いします。
0点

気になったんですけど、
デバイスマネージャでは、USB2.0ボードから先は「!」や「?」になっていますか?
それとも何も表示されていませんか?
書込番号:2731045
0点



2004/04/24 16:04(1年以上前)
>XJRR2さん
デバイスマネージャでは、ボードから先は何も表示されておらず、「このデバイスは正常に作動しています」とあります。
ドライバも最新バージョンなのですが、一度セットアップし直してみようか斗思います。
書込番号:2731652
0点


2004/04/27 01:35(1年以上前)
私は違うメーカーのドライブを使ってるんですが、
あなたと全く同じ症状です!
元々持ってるGOLD7、使えない事はないんですが、
速度が「最高」か「最低」しか選べず、
うまく機能しません。
メーカーに尋ねたところ、添付GOLDベーシック版なら動作するとのことで、確認したらその通りでした。
製品版のバージョン(サイトでDL可能なアップデータ)が
添付版よりも古いなんて全くナンセンスだと思い、
BHAにその旨を書いてメールしました。
書込番号:2740922
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7

2004/04/25 17:49(1年以上前)
環境設定で、できるでしょ。
対応してないドライブだと無理だが。
書込番号:2735608
0点



2004/04/25 18:16(1年以上前)
皇帝さん、できました。
こんな簡単なことがわからないとは、まだまだです。
書込番号:2735697
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


この製品かEASY CD6で購入を迷ってます。
使用目的はビデオ、オーディオテープ、アナログレコードをCD−R
に焼きたいのですが、どちらがいいのでしょうか?
教えてください。 お願いします。
0点



2004/04/24 21:37(1年以上前)
reo−310さん、どうもです。
早速調べてみますね。
書込番号:2732599
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


DVDをリッピングして圧縮してそれをDVDに書き込んだのですが、
書き込みが正常に完了しましたという表示が出るにもかかわらず
そのDVDを見ようとすると見れません
マイコンピューターでファイルがちゃんとかけてるか確認すると
ファイルが破損しているかwindowsと互換性がありませんみたいなことが
表示され見ることが出来ません
どなたか私と同じ症状になった人や直し方を知ってる人いましたら
教えてください
0点


2004/04/22 00:05(1年以上前)
コピー元を見ればいいでしょ。
書込番号:2723817
0点



2004/04/22 17:31(1年以上前)
コピー元に何かあったときのためにコピーをとっておこうとしているので、コピー元を見るという回答はこの場合適してないです
書込番号:2725516
0点

んで、CSSに露骨にあたったと。
対策;解除して違法行為をする・・・・と。
書込番号:2725524
0点


2004/04/23 00:06(1年以上前)
保管用にもう一枚買えよ。
書込番号:2726927
0点



2004/04/23 07:36(1年以上前)
CSSは関係ありません
ちゃんとリッピングは出来てます
書込番号:2727513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


