

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月2日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月24日 19:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月21日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月17日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7






2004/02/28 22:46(1年以上前)
お答えいただきありがとうございます^^
思い切ってリカバリーして試したら問題なくインストールできました!
書込番号:2526728
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
前バージョンから使い始めて、結構気にっていました。
DATAをバックアップする為DVD+RWに焼いていたんですが、
あるMP3ファイルを含んだフォルダーだけがどうしても”ファイル情報エラー”ではじかれ作業が止まってしまいます。
外付けのドライブ(I-O)で、ソフトはアップデートを行っています。
不思議な事に、CD-RWにはPC内臓のCD-R/RWドライブでも外付けでも焼けます。
サポートに問い合わせると、ファイルの一括変換で書き込めるようになる場合が多いとの事。
その後、確かにファイルを選択して、DVD-RWに焼く事は出来ました。
一安心したんですが、その上位のフォルダーを指定して焼くと、同じエラーでこれまた焼けません。????
何か助言を・・・。
0点

文書がつたなくて申し訳ありません・・・。
■補足:
書き込んだメディアはDVD+RWです。-RWは間違い。
他の同じようなファイル名(日本語)のMP3は問題なく焼けています。
ファイルは全て私個人作成のもばかりです。
書込番号:2510735
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


恐れ入ります。初心者です。「VIDEO_TS」というファイルを作ってDVD-Rに焼こうとすると「ファイル構成またはファイル内容がDVDビデオ規格に適合していません。データDVDとして処理してもいいですか?」と出ます。家庭用DVDレコーダーでも観たいのですが、どうすればよいでしょうか?DVD-RWはI-ODATAのDVR-iEH2です。ソフトはB's Recorder GOLD 5です。メーカーに連絡してもずっと話し中で悩みが解消しません。よろしくお願いします。
0点

VIDEO_TS内のデータが、オーサリングされたものでないと、
DVDプレーヤーでは再生できません。
簡単なオーサリングなら、ツール〜DVD-VIDEOでもできるけど、
Ver.5には付いてたかなぁ?
書込番号:2482354
0点


2004/02/18 14:44(1年以上前)
「VIDEO_TS」というファイルを作って・・・という言い方がちょっと気になりますね。何か根本的に勘違いをされているような気がします。
どんなソフトで「VIDEO_TS」を作りましたか?
XJRR2さんがアドバイスしている「オーサリング」という意味はご存知でしょうか?
書込番号:2484871
0点



2004/02/18 20:31(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。何とか先に進んだのですが、「VIDEO_TS」のファイルは「DVD Shrink」というソフトで作りました。メーカーに問い合わせたところ、このファイル名のものであればオーサリングは済んでいるとのことでしたので、そのまま焼いたら認識されません。家庭用レコーダーでも再生できませんでした。対処法の中に「ディスクをクローズする」とありましたが、その方法もわかりません。またオーサリングの意味についても分かりません・・・分からないことだらけで申し訳ございません。よろしくお願いします。
書込番号:2485866
0点


2004/02/19 00:57(1年以上前)
そのままファイルとして焼けばいいはずですが。
焼けましたよ・・・ それでPS2で再生しましたらOKでした。
焼ソフトはB'Sじゃないですけどね。
書込番号:2487358
0点

バージョンが違うけど、基本は同じでしょう。http:
//www.whitecity.ne.jp/~cookie/dvd/dvdshrink.html
書込番号:2487461
0点

DVD Shrinkは時に再生不可能なDVD-VIDEOを作成することがあります。
DVD ShrinkでDVD-VIDEOを作成(オーサリング)した時は
焼く前にとりあえずPowerDVDのIFOモードで再生チェックするのが基本です。
正常再生出来なかったのならTMPGEnc DVD Authorの体験版を使って、
Shrinkしたものをインポートしオーサリングをやり直しましょう。
書込番号:2487918
0点


2004/02/21 22:13(1年以上前)
>DVD Shrinkは時に再生不可能なDVD-VIDEOを作成することがあります。
クランキーコンドルさん、 そうなんですか、知りませんでした。次からはちゃんとチェックしてからDVD作成しよ。
ばでぃさん、と言う事は「VIDEO_TS」をもう一回作り直しをすれば出来るかも知れないですね。(圧縮する方法を変えてみるとか)
私の場合、B's Recorder GOLD 7ですが今まで一度も失敗したことはありませんよ。
書込番号:2497885
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7
「CD/DVDコピー」でDVDメディアにデータを焼こうとした際、書き込みの最中に以下のメッセージが出てきて正常にデータを焼くことができません。
大体ですが、70から80%ぐらいのところで発生します。
ファイルの大きさは約4.10 GB、ファイル数は11です。
メッセージ
ATAPIのエラーが発生しました。
ハードウェアエラーが発生しました。
< Drive Error No : 2a040301 >
対策と説明
1.メディアを交換してみる。
2.ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。
3.パソコン・ドライブを再起動する。
対策と説明を読み、以下のことを行いましたが、改善されません。
1.使用メディアを変えてみました。
Maxell・DR47からTDK・DVD-R47PWAへ
2.ケーブルのチェックを行いました。
3.再起動させました。
また、次のこの事についても確認を行いました。
1.他社製ASPIマネージャファイルは検索したところありません。
2. ATAPIバスの設定でDMA転送の設定を「PIOのみ」にしています。
他に原因があると思いますが、このような症状を解決できる方法を教えてください。
OS XP PRO
ドライブ I-O DATA DVDRR-AB4.7
バージョン Ver.7.12
0点


2004/02/15 21:13(1年以上前)
こんばんは お困りのようですね。
私は4.5GBのデータを焼きましたが問題ないですよ。
といってもB'Sは使っていませんが、今までなったことはないですね。
ドライブとか使用マシンの詳しいデータがありませんかね。
もうちょっと詳しいとわかるかもしれません。
書込番号:2474007
0点

こんばんは、Nathan Zacharyさん。
返信ありがとうございます。
今日、もう一度、試したところ正常に焼けました。
一体、何がどう悪かったのか判りませんが、とり
あえずこのままの状態で使用してみようと思って
おります。
また、何かありましたら、書き込みさせていただ
きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2478482
0点


2004/02/20 01:39(1年以上前)
多少気になったことをひとつ。
>2. ATAPIバスの設定でDMA転送の設定を「PIOのみ」にしています。
通常はPIOではなくDMAの設定にすると思います。PIOの設定ではCPU負荷の割には書き込み速度が上がらないはずです。CD−R、DVD−Rドライブを入れ替えたときなどにたまにこの設定になりますがディバイスマネージャでDMAに変更しています。
PS)NECのドライブのファームウェア更新時はPIOに変更するなど多少気にしないといけない設定ではありますが。
書込番号:2491076
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


すみません、どなたか教えて下さい。ネットからWindows Media形式でダウンロードした動画を家庭用DVDプレーヤーで見ることは可能でしょうか?MP2に変換してDVDに焼けば良いのでしょうか?対応ソフトや、やり方をお教え願えませんか?
0点




2004/02/17 21:55(1年以上前)
御剣冥夜さん、早速のレスありがとうございます。そうそう、まさしくこれです!早速購入です。
書込番号:2482258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


