『AVCHDディスク作成時のメニュータイトルが変?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,858

販売形態:パッケージ版 Nero 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nero 8の価格比較
  • Nero 8のスペック・仕様
  • Nero 8のレビュー
  • Nero 8のクチコミ
  • Nero 8の画像・動画
  • Nero 8のピックアップリスト
  • Nero 8のオークション

Nero 8nero

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 7日

  • Nero 8の価格比較
  • Nero 8のスペック・仕様
  • Nero 8のレビュー
  • Nero 8のクチコミ
  • Nero 8の画像・動画
  • Nero 8のピックアップリスト
  • Nero 8のオークション

『AVCHDディスク作成時のメニュータイトルが変?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nero 8」のクチコミ掲示板に
Nero 8を新規書き込みNero 8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > nero > Nero 8

クチコミ投稿数:46件

メニューのタイトルを入力すると上手く文字が変換出来ません。

例 「訪問」→ 「・問」

というような感じです。MSゴシック等にしても同じ結果です。

書込番号:7901302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/06/05 21:34(1年以上前)

FEP の問題であって、Nero 8 とは直接の関係はないようにも思えますが。

なお、他のソフト(テキストエディタ等) から「訪問」をコピーペーストしても駄目ですか?

書込番号:7901386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/06 07:55(1年以上前)

羅城門さま。ご教授有難うございました。
FEPとはMS−IMEの事でしょうか?
勉強不足ですいません。
一応テキストで文字を作成して貼り付け様としましたが出来ませんでした。
MS−IMEの設定は問題なかったのですが。

書込番号:7903076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/06 10:27(1年以上前)

羅城門の鬼さま、名前を間違え失礼しました。
5〜6年位前に、たしかDVDジャケットを作成するソフトだったと思いますが、同じような現象が起きた記憶があります。その時は、フォントの種類をMSゴシックに変更したら改善できました。原因は今も不明のままです。

書込番号:7903408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/06/09 19:00(1年以上前)

> FEPとはMS−IMEの事でしょうか?

そのつもりで書きました。
どうも FEP の問題ではないようですね。
フォントの問題でしょうか。

> メニューのタイトルを入力すると上手く文字が変換出来ません。

漢字変換する段階で既にうまく変換できないのだと思っていたのですが、
文字入力して漢字に変換する段階では上手く変換できているのでしょうか?

状況がちゃんとは把握できていません。

書込番号:7918190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/09 20:16(1年以上前)

羅城門の鬼さま。こんばんわ。

文字入力時の不具合としては、一部変に変換されるものがあるだけでほとんどは普通に変換できます。アンインストールして再インストールしても変わりませんでした。
『訪問』のタイトルの付いたファイルを読み込んだ場合は、ファイル通りの表示になっております。バグでしょうか?

書込番号:7918505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2008/06/09 23:12(1年以上前)

> 文字入力時の不具合としては、一部変に変換されるものがあるだけでほとんどは普通に変換できます。

くどいようですが、文字入力した後の漢字変換でうまく変換されないのですよね。
これだけなら、漢字変換ソフトの問題のように思えるのですが、
他のソフトからコピーペーストした文字も適正には表示できないようなので、
フォントの問題かと思いきや、ファイルを読み込んだ場合はちゃんと表示するようで、結局何が原因なのかわかりません。

申し訳ないですが、Nero に問合せてみて下さい。

書込番号:7919672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/09 23:46(1年以上前)

羅城門の鬼さま。色々お手数をかけました。
ファイル結合だけで一部再エンコードになったり、メニュータイトルが変だったり他の方と違う不具合があるみたいです。
もう少し様子を見てNeroにも問い合わせてみます
ところで、TMPGENCがFULLH.264の入出力に対応してきましたね。
長年使ってきたソフトなのでこちらも使ってみたいと思います。

書込番号:7919939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Nero 8
nero

Nero 8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月 7日

Nero 8をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング