超編 Ultra EDIT2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

超編 Ultra EDIT2カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

超編 Ultra EDIT2 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「超編 Ultra EDIT2」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDIT2を新規書き込み超編 Ultra EDIT2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックユーザーに渡すファイルは

2006/10/19 03:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:64件

どんな形式・圧縮方法ならマックユーザーに対して一般的な出力の仕方なのでしょうか。
今回出来るだけファイルサイズを小さくしたいと思いQUICKTIME形式の様々な圧縮を試しましたがファイルサイズ・画面サイズ・画質ともにバランスが悪く満足するものになりませんでした。
マックに詳しい方ご教授くださいませ。

書込番号:5549689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 20:59(1年以上前)

DV-NTSC、PhotoJPEG、MPEG2

画質ならDV-NTSC
ファイルサイズならMPEG2
ものによっては(例えばモノクロの映像とか)PhotoJPEG

書込番号:5571070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/10/27 15:11(1年以上前)

MPEG2で良かったのですね。
友人がよくわからないことを言ってましたので再生できないのかと思ってました。
ありがとうございます。

書込番号:5576182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:4件

初心者です。どうか教えて下さい。

 友人の結婚式での紹介DVD作成依頼を受けました。

当然、センスなんてない私は他の結婚式でもらった

DVDを活用(盗作?)して作成を行いたいと考えて

います。

 その貰ったDVDの音楽がとても素晴らしく、是非

活用したいと思います。がしかし、音楽だけを取り

出そうとしても「Main AV」に画像がついてきてしまい

ます。また、「Main AVの画像」を削除すると音楽も

削除されてしまいます。

 「InserAV」に今回式を挙げる当時者の写真を入れる

てもあるかとは思いますが、結婚式なので万が一他の

カップルの写真がでるのもどうかと考えています。


 誰かDVDから音声・音楽を取り出す方法を教えて下さい。

書込番号:5571363

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/10/25 22:29(1年以上前)

DVD 音声 でググると
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?from=Lunascape30KC&PT=Lunascape30KC&MT=DVD+%B2%BB%C0%BC

検索ぐらいしましょうよ・・・
でも原曲を探してレンタル、もしくは購入が音は良いですよ

書込番号:5571447

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/26 00:10(1年以上前)

そんな大切なこと受けちゃって大丈夫?

書込番号:5571907

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/26 00:23(1年以上前)

ちなみに 超編 Ultra EDIT2だと
ファイル書き出し→ラインタイムをmpegファイルに変換→mpeg2エレメンタリストリーム(4)+映像チェックはずし等でLaye2やwav出来るけど。

書込番号:5571956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/26 02:02(1年以上前)

私のサイトをよく読めば、もっと簡単な方法が書いてある。
宣伝(笑)

書込番号:5572212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2006/10/26 10:24(1年以上前)

「Main AV」に画像がついてきてしまいます。

・Main AVではなく、「EX Audio」トラックに貼り付けてください。
 画像は除いて音声だけ再生されます。
 音量調整も出来るし、オーディオフィルターのグライコで音質調整も可能。

書込番号:5572723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/26 21:47(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:5574201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体験版使ってみました

2006/10/22 17:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

スレ主 izayoi2さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは
体験版使ってみましたがわからないことがあり質問させて下さい
元の動画はmpegでもaviでもさくさく編集できて良かったのですが・・・元の音声を削除して新たにBGMをのせる機能はありますか?
また静止画+動画+BGMのできるソフトでお勧めはないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:5560940

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/22 19:28(1年以上前)

これでできますよ。

書込番号:5561331

ナイスクチコミ!0


スレ主 izayoi2さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/22 19:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます

体験版でもできるのでしょうか?
それとも正規版だけでしょうか?

書込番号:5561405

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/22 20:16(1年以上前)

体験版の機能制限の中に<音楽 CD からの録音(WAVE ファイルの作成)を行うことができません。>とありますのでBGMには不適かも。
それと静止画を使うのであれば< 3D RTトランジションは使用できません。>も致命的。

超編 Ultra EDIT2は非常に操作感のいいソフトでかなりの上級者も使っています。ぜひ正規版をお使いください。

書込番号:5561460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
超編2を購入して使い始めたところです。
旅行の記録を同行者10人に配るために、やっと編集が終わったのですが、2時間7分の長さになっていました。

当然このままでは超編2ではDVDに焼けないと思います。
通常、この場合どうするればよいのでしょうか?

やはり、編集ファイルを2つに分けて、DVDを2枚作るべきなのでしょうか?
(分け方のテクニックはある?それとも手作業で1つ1つ消す?)

それともオーサリングソフトを買えばどうにかなるのでしょうか?

初心者的な質問で申し訳ございません(初心者なのです)。

書込番号:5519825

ナイスクチコミ!0


返信する
syubd2さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/08 23:56(1年以上前)

出力設定の画質に時間優先を選択すると約130分収録できる、とマニュアルに書いてあったような・・・

書込番号:5520008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/09 00:08(1年以上前)

超編から適切なビットレートでMPEG2を出力し、
付属のオーサリングソフトでDVDにしなさい。

超編から直接DVD作るな。これがポイント

書込番号:5520052

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/11 14:44(1年以上前)

動画の内容が分けられるものならDVD-R2枚に

どうしても分けたくなければ画質を落としてエンコ(かなり落ちる)

高画質で1枚でなら片面2層を使う

以上の方法しかありません。

書込番号:5527550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/12 01:48(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
私ははなまがりさんが教えてくださった意味が全くわからず、
調べまくっていました。
やっとわかってきたことは、以下の通りです。
「最適なビットレートの求め方」…
127分の長さのビデオを4.7GBのDVDに収める場合のビットレートを
αMbpsとすると、
 αMbps/8bit×60s×127min = 4700MB
   よって α = 4.93 Mbps
よってビットレートを5Mbpsにすれば、一枚のDVDに収まる画像ができるはず、とこんな感じでよろしいのでしょうか?

書込番号:5529519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/12 06:56(1年以上前)

続きです。

(質問2)
ビットレートをCBRの5Mbpsにセットし、エンコード実行モードを
画質最優先と画質優先それぞれでやってみたのですが、いずれも
「ディスクの容量不足。エンコード異常終了」というエラーメッセージがでました。
外付けの200GBのHDDを保存先にしているのでディスクの容量不足になるはずがないのですが、なぜこのようなメッセージが出るのでしょう?

(質問3)
そもそもビットレートだけでMPEG2ファイルの画質と長さが決まってくるのなら、エンコード実行モードで「画質最優先」とか「画質優先」を選択することは意味がないような気がするのですがいかがでしょうか?

書込番号:5529714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2006/10/12 07:55(1年以上前)

とりあえず、オーサリングまでしてShrink使うのは?

書込番号:5529773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:5件

DVコーデックにより編集後の画質に差がでるという書き込みが気になり、超編でキャプチャしカノープスDVコーデックでAVI2で取り込んだのですが、キャプチャした動画をパソコン上でウインドウズメディアプレイヤー等で再生すると
赤、黄色、緑、など色の濃い部分(得に運動会で赤い帽子を被った帽子の部分だけとか)がなぜか少しモザイク状になってしまいます。得に輪郭とかがモザイクっぽくなってしまいます、AVI2をそのまま超編でDVDにして レコーダーで再生してもその部分だけ少しモザイク状になったままです。 ビットレート不足ではなくAVI2でキャプチャした時点でモザイクっぽくなっています。 ちなみにビデオスタジオ10でキャプチャすると正常にキャプチャできます。 どなたか対処方がわかる方お願いします。 

環境 パソコン ヒタチ Prius Air670G (670G5LVA)
CPU AMDAthlon(TM)XP プロセッサ 2400 
 OS XP Home Edition 
 HDD 120G メモリ 512M

ビデオカメラ パナソニック NV-GS400

書込番号:5520000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/09 00:12(1年以上前)

http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips004/dv.png
こんな感じ?

これだったらそれはDVの規格で決まっていることだから
どうしようもないというかむしろこのように表示されるのが正解なんだけど。

VS10でなんかしてるんじゃないの。
へたな補間は劣化のもとだから気をつけたほうがいいよ

ついでに元記事も参考に
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips004/

書込番号:5520076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/09 01:09(1年以上前)

はなまがりさん 返信ありがとうございます。 いつもDTVかくし味、勉強させてもらってます。いつも掲示板での的確な指摘に脱帽です。 
モザイク状は、まさにそんな感じです。 でも超編とビデオスタジオ10でお互いにキャプチャ→DVD化→テレビ視聴で比較してみると超編の方がモザイク状のが目立ったもので・・
ビデオスタジオより何か目立ったのが微妙だったので・・ 
ビデオスタジオでキャプチャしたAVI2を超編で編集するとモザイク状も少し目立たなくなりましたが、 せっかくのカノープスDVが何かもったいないような気がして・・
パナソニックNV-GS400でワイドモードで撮影している為超編でキャプチャすると、ビデオサイズが856×480になり
ビデオスタジオでキャプチャは 720×480になります、そこが原因かも???

書込番号:5520258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/11 13:57(1年以上前)

私は、videostudio10を使用していますが、一番最初、画質の設定で、標準でおこなったところ、動きの速い部分がカクカクになりました。そのご、最高画質にして、ビットレートを最高にしたところ、カクカクしたり、モザイク状になったり、しなくなりました。

レンダリング時間はあまりかわらなかったと思います。

ちなみに、私のPCは、pen4 HT 3.4G memory3GBです。

それ以後、最高画質と、最高ビットレートでレンダリングをするようにしています。

ちなみに、カノープス製は、そのような設定はないのでしょうか?

 

書込番号:5527477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 23:20(1年以上前)

cyber_sh1111さん こんばんわ

>ビットレートを最高にしたところ、カクカクしたり、モザイク状になったり、しなくなりました。 ちなみに、カノープス製は、そのような設定はないのでしょうか?

ビットレート不足ではなくAVI2でキャプチャした時点でモザイクっぽくなっています。 もちろんビットレートの設定はあります、ProCoder EXPRESS での高画質な変換も出来ます。 

自分なりに色々検証してみましたのでとりあえず報告します。


>VS10でなんかしてるんじゃないの。

VS10アンインストースして試しましたが同じ結果でした。


>パナソニックNV-GS400でワイドモードで撮影している為超編でキャプチャすると、ビデオサイズが856×480になり
ビデオスタジオでキャプチャは 720×480になります、そこが原因かも???

EDIUS 3でAVI2でキャプチャしたら カノープスDVで720×480でキャプチャしてましたが、やはりキャプチャ時に赤色の強い部分がモザイクっぽくなり同じ結果でした。

どこかカノープスと相性悪いのかも・・・ (泣)
VS10では普通に編集してそれなりに出来るのですが、超編のサクサク具合とProCoder EXPRESSでなるべく高画質で作りたかったのですが、とりあえずOS入れなおす機会にもう一度チャレンジしてみようかと思います。 

赤っぽい色の箇所をもう一度見直してみて下さい、誰か他にこんな症状の方いませんか??? 

書込番号:5529055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D840で・・・

2006/10/11 17:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:9件

超編Ultra EDITを使用しておりますが最近D840EEを入手(格安で)して
CPUをインストール後、超編Ultra EDITで編集→MPEGに変換したところ
以前インストールしてあったD920より変換時間が長くなってしまいました。
BIOSでHTを解除してもう一度試したところD920より早くなりましたが
このソフトは4cpuには対応していないんですね。
TMPGEnc DVD Author 2.0なんかではD920より確実に早くなりましたが・・・

超編 Ultra EDIT3?がでたら対応になっているかな〜。
それまで待つか、それともCD2にするか・・・

編集ソフトで4cpuに対応しているソフトがありましたらご教授お願いします。

書込番号:5527888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「超編 Ultra EDIT2」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDIT2を新規書き込み超編 Ultra EDIT2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT2
カノープス

超編 Ultra EDIT2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

超編 Ultra EDIT2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング