
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月22日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月17日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月15日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月14日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
引き続きサンディパパ・体験版試用中です。
デジタルビデオでLPモードで録画した画像を取り込んだのですが、
被写体の人物が早く動くと人物の輪郭にギザギザが生じます。
他の製品の体験版でもDVから取り込んで試してみたのですが、
ギザギザが生じるのはこの製品だけです。
たぶん私の設定がなにかおかしいのだと思いますが、
心当たりのある方、ご教示いただけないでしょうか?
0点

http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/001.html
いや、それで正常。
編集時にはギザギザが見えていたほうがいいんじゃないの。
どうしても見たくないなら隠す方法もマニュアルに書いてあるけど、特別意味があるとき(※)以外はオススメしません。
※)スポーツ撮影して背番号を確認したいときなんか
書込番号:5453529
0点

「表示」メニューの「オーバーレイをドラフトモードで表示する」にチェックを入れると、小さいモニター画面のギザギザは無くなります。
はなまがりさんはプロですので慣れていると思いますが、超編 Ultra EDIT2を使う方は初心者がほとんどのため、画面上のギザギザがあると見にくく、編集しにくいと思います。
書込番号:5457734
0点

>「表示」メニューの「オーバーレイをドラフトモードで表示する」にチェックを入れると、小さいモニター画面のギザギザは無くなります。
これ、ハードウェア依存じゃないの??
つまり万人がそうなるとは限らないという・・・
面倒だから検証してないけど。
書込番号:5458517
0点

試打会マニアさん、ご指摘の方法でギザギザがなくなりました。ありがとうございました。
DVDに落とすときもこのギザギザが残ってしまうのかと心配しておりました。
はなまがりさん、インターレースのサイト、及びビデオ編集の質問のまとめのサイトのご紹介ありがとうございました。大変わかりやすい説明でした。
PDFマニュアルによれば、ドラフトモードはCPUの負荷を軽減させるためにあるようですね。
ところで、はなまがりさんや試打会マニアさんのお話を伺っているとプロの方はむしろギザギザが見えたほうがよいようにも聞こえます。
その理由を差し支えなければお教え願えませんでしょうか?
やはりインターレースと関係あるのでしょうか?
書込番号:5459770
0点

サンディパパ解決してよかったですね。
カノープスに確認したところ、ほぼ全てのパソコンでギザギザになるとのことでした。カノープスはこの症状に関して、ホームページのFAQ、若しくは取り扱い説明書に記載してほしいですね。
書込番号:5468400
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
現在当商品の購入を検討しており、試用版、使用マニュアルを見ています。
DVカメラから取り込んだ映像に音楽をつけたいのですが、取り込み可能な音楽ファイルはWAV形式しか対応していないようにも思えます。
iTuneから取り込んだ拡張子がm4pやmp3などのファイルは対応できていないのでしょうか?
また、もしm4pやmp3をWAVに変換する方法をご存知でしたらお教えください。
0点

公式サイトに書いてあるが?
-------------------
[5449896] わかっちゃいましたさん 2006年9月17日 16:30
超編 Ultra EDIT2 の仕様
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraed
it2/ultra_edit_2_s.htm
ココを見る限り可能そうです。
書込番号:5450612
0点

はなまがりさん、ご回答ありがとうございました。
体験版ではm4pやmp3は使用できないようです。
使用にある通り、正式版では利用できるのだと思います。
よく調べずにたいへん失礼しました。
書込番号:5451516
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
体験版を試した結果、納得した画質を得ました。そろそろ買うかなと思ったが、体験版をインストールした後に広告ウィンドーが出るようになりました。特にWindows Medial Playerを開くときにまたは動画を開くときに広告ウィンドーがしつこい出ています。広告ウィンドーを閉じても次々と新しい広告ウィンドーが出てきます。動画の途中でもこの広告が出てきますのでまともに動画がみれません。大変不愉快な体験版です。
ウィンドーには「Let's Edit Trial Canopus。。。」が書かれています。体験版をアンインストールしてもこのしつこい広告が消えません。
誰が広告のアンインストール方法をご存知の方、教えてください。
0点

ブラウザが何なのかわかりませんが、もしIEなら、プロパティのポップアップブロックをチェックし、googleのツールバーでポップアップブロッカーを有効にする。これ結構強烈ですよ。ほとんどすべてのポップアップはブロックされます。
書込番号:5443210
0点

ポップアップウィンドーはブラウザによるものではなくWindows Media Playerによるものなので対策はわかりません。
体験版を3回ぐらい再インストールした後、最後にアンインストールした結果、広告が出なくなりました。
書込番号:5451457
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
初めて書き込みさせていただきます。先日サンヨーのザクティーC6を購入して楽しく使っているのですが、編集がしたくてソフトを探しています。が、超編はAC3、MP3、MPEG4(NeroDigital) ファイルは、使用できませんと体験版に書いていました。体験版じゃなければMPEG4も使えるのでしょうか?
このソフトが気に入っているので、教えていただけないでしょうか?
初心者なのであまり難しいことはわかりません。ごめんなさい。
0点

http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultra_edit_2_s.htm
結論から言うとワタシは存じませんがコーデックを別途購入すれば(Feather2005、2006等で可)
大丈夫そうですね…
他にCanopusで言うとXpackPremiumEdition等を持ってれば良いようです
http://www.canopus.co.jp/catalog/xpack_pe/xpack_pe_index.htm
#最終確認はご自身で電話確認なりお願いします
書込番号:5449882
0点

超編 Ultra EDIT2 の仕様
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultra_edit_2_s.htm
ココを見る限り可能そうです。
書込番号:5449896
0点

宇宙汰さん 、わかっちゃいましたさん 返信ありがとうございます。
Feather2005、2006とかXpackPremiumEditionがPCに入ってないとダメなんですね・・
お金がかかりそーですね。ちょっと考えちゃいます。
書込番号:5450118
0点

ん?MP3もAC3も音声は何も追加しなくても読めるぞ。
映像はFEATHERを買ったところで読めないぞ。
#公式サイトをちゃんと読めば分かる。掲示板の書き込みは信用ならん→自分で調べれ。
書込番号:5450604
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
初めてお世話になります。
現在、「超編EDIT Ver2.0」(以前のモノですね)を使用して
います。
約30分ほどの映像をDVテープから取り込み編集しました。
その後、映像開始時に白色カラークリップを挿入したところ、カ
ラークリップに緑色のノイズが入り、背景にボンヤリとIEの「お気
に入り」の映像が映りこみました。
とりあえず、超編をアンインストールし、再度インストールし直し
ました。
同様にカラークリップを映像開始時に挿入しようとすると、IEの
お気に入りは映りこまなくなったものの、やはり緑色のノイズが
入ります。
映像が始まると、ノイズは消えます。
クリップを超編添付のイラスト等に変えても、やはり緑色のノイズ
がクリップ上に現れます。
ちょうど、TVがちらつく感じです。
この現象は、超編 Ultra EDIT2にアップグレードすればなくなる
モノでしょうか?
また、このような現象の原因にお気づきの方がおられましたら
ご教授ください。お願いします。m(..)m
0点

お騒がせしてすみません。m(..)m
自己レスです。
16:9編集モードになっていました。
チェックをハズすと、問題ありませんでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。m(..)m
書込番号:5440890
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
素朴な疑問なんですが、Flash(マクロメディアのやつ)で作成した作品を
こちらのソフトで読み込んで編集し、DVDに焼くことは可能ですか?
Flashを作成後AVIかMPEGで書き出して読み込み?とか?
教えて下さい!よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


