EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月16日

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

属性のコピーはできるのでしょうか

2009/12/22 09:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

写真をたくさん並べています。
人物が小さいのでレイアウトで大きくしています。
たとえば同じくらいの拡大をしたい場合に、最初の一枚目で設定して、それを残りの写真にコピーすることは可能でしょうか?

Videostudio12だと「属性のコピー」というのがあって、輝度の調整やサイズの調整をコピーできます。

Ediusで行う方法があれば教えていただけないでしょうか?

かねてより質問ばかりで申し訳ありませんが、皆さんのアドバイスを頂戴し、ようやく半分程度ま辿り着きました。
期限も12月から2月に延期となりほっとしている状況です。

書込番号:10667358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/12/22 22:16(1年以上前)

ビデオレイアウトをドラッグ

offsidetさん、こんばんは

締め切りが伸びたようでよかったですね。

> 人物が小さいのでレイアウトで大きくしています。
> たとえば同じくらいの拡大をしたい場合に、最初の一枚目で設定して、それを残りの写真にコピーすることは可能でしょうか?

JPGでやったことはないのですが、ビデオクリップであれば添付のイメージ通り
(これは左から2番目のクリップのレイアウトであれば)そのままレイアウトコピー先の
クリップへドラッグすればコピーになります。

JPGもVトラックで使用されてますか?だとすれば同様にコピーできるかと思います。

お試しください。

書込番号:10670105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/23 07:59(1年以上前)

 あるいは、画像処理ソフトで予め拡大したものを EDIUS で取り込めば良いのです。

 何かをやろうとしたときに何でもひとつのソフトでやろうとせずそれぞれ得意分野のソフトを使った方が早いです。

書込番号:10671829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/12/23 08:46(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん
いつもありがとうございます。
なんと出来ました!!それも簡単に!!
今まですべてのクリップごとにレイアウトで調整をかけていましたが、こんなにお手軽だったとは(トホホ)
おかげさまではかどりそうです。

それにしても私がこのソフトを選んだ決め手もぷりず〜なさんのレビューでしたが、いまさらながらで且つ大げさながら感謝です。

撮影編集部ヤウさん
ありがとうございます。
これまではVS12で一気に拡大したものをMPEGオプティマイザ利用かHDVの形式でビデオファイルにしてそれをEDIUSに取り込んで〜。
その取り込んだビデオファイルを写真1枚1枚にカットしてBGMに合わせて長さを変更してみたりと、ずいぶん遠回りの作業をしていました(笑)

写真のソフトで切り出しておけばこんな苦労しなくてすみそうです。
こういうことも目からうろこの発見ですね。

書込番号:10671941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/12/23 14:54(1年以上前)

ペイントダイアログを表示

> いまさらながらで且つ大げさながら感謝です
わざわざありがとうございます。恐縮いたします。
別にカノプの回し者ではございませんが、この板で知ってることを情報交換
すれば少しでも皆さんのスキルが上がりますので…

それより、少年サッカーの振興に協力いただいているようなので非常にうれしいです。
私はスポーツ産業界の回し者なので、一人でもサッカーや野球に熱中してくれる少年
少女がいればうれしいです。スポーツの競合相手は最近はニンテンドーですので…


> 写真のソフトで切り出しておけば
私の使っているトリミングで一番簡単なソフトをお教えします。
画面表示の画像もこれを使っています。
IrfanView32 というフリーソフトですがトリミングだけなら一番早いです。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
ただし、最新バージョンはXPだと途中で落ちることがありました。
VISTAでも時々落ちます。

ペイントダイアログ(画像ツールバー)で簡単な書き込みがすぐできます。
トリミングは好きなサイズに範囲指定したら「選択範囲を切り出す」ですぐに
切り出せてそれを保存すればOKです。(リサイズも一発)

お試しください。

書込番号:10673272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/12/23 16:49(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん 
ソフトのご紹介ありがとうございます。
早速試してみたところ、使い勝手がよさそうです。
私はphotoscapeというフリーソフトです。慣れの部分が必要ですが、結構使っています。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/23/photoscape.html

少年サッカーの振興という次元ではなく、我が子可愛さに記念のDVDを作ろうと思い立ったような次第でお恥ずかしいです。

卒業目前にみんなの卒団パーティで映像を流すことになりました。
DVDを配ることを前提としていまして、JASRACが悩みの種です。
会費を徴収して申請するか、それとも著作権フリーの曲にするかで迷っています。

製作以前のレベルでこんな状況ですので、もし会費が集まらなければ自腹か、一気に曲を差し替えるか…きっと映像と曲がつながらずボロボロになってしまいそうです。
ハァ

書込番号:10673725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/01/08 00:17(1年以上前)

offsidetさん、こんばんは

先日、You TubeでEDIUSの編集テクの動画を発見したので参考までにお知らせします。

一例がこれですが
http://www.youtube.com/watch?v=b3_ARfG7pls&feature=rec-fresh+div-f-4-HM
この方はいくつも作成していますので、全部見るとやってみたくなるのが
あるかもしれません。

いまさらですが、参考まで

書込番号:10749511

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2010/01/14 10:41(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん 
おはようございます。
とっくの昔にお礼を書き込んでいたつもりでしたが、操作に失敗していたようです。
今日、覗いてみてお礼がアップされていないことに気づき、慌てて書き込んでいます。御礼が遅くなり、大変失礼しました。

この方のアップされている動画を全部見ました。
操作方法まで詳しく載っているので、バイブルになります。

また、こう動かせたら良いなと思っていたものもあり、嬉しいです。
教えて頂いてありがとうございました。

私の作業もようやく80%くらいです!(^^)!
まだ時間の余裕があるので最終章に着手する前に、教えていただいた動画を参考にチャレンジしてみようと思います。
ここの板が無ければどうなっていたことかと考えると怖いです。

書込番号:10782138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/01/14 22:48(1年以上前)

> 御礼が遅くなり、大変失礼しました。

皆さん忙しそうですし、返信が遅れたくらいではそんなに気にしてませんよ。お気遣いなく。

> 最終章に着手する前に、教えていただいた動画を参考にチャレンジしてみようと思います。

ありゃりゃ、なんだかかえって完成を遅らせることになるかもしれませんね。
力を抜いてお願いします。あと20%頑張ってください。

書込番号:10785615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの容量

2009/12/21 11:00(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

ハイビジョンの編集をやりはじめてから作業用HDDの容量が足りないので、交換を考えてます。素材はHDVです。現在は内蔵500GBを使用してます。短編物の時は気にならなかったのですが、記録的な撮影(工事記録、ブライダル等)においては残量が気になってBDまで行けるだろうかと心配になります。例えばブライダル撮影だと、どれくらいの容量を選択したらいいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:10662981

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/21 12:21(1年以上前)

>どれくらいの容量を選択したらいいのでしょうか?

お使いのPCのメーカーやスペックが判らないと何とも言えません。

ソフトのカテゴリよりPC側で書き込みした方が良いと思います。

書込番号:10663190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/21 14:03(1年以上前)

 HDD は量があって困るものではありません。単価あたりもっとも安価なものが良いと思いますが、いまは 2TB のものが容易に手に入るのでそれで良いです。
 また、交換なんてする必要はありません。どんどん買い足してゆきましょう。

書込番号:10663564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/12/21 15:37(1年以上前)

自分で弄れない人ならUSBの外付けタイプで裸のドライブとそう変わらない値段のものを使えば、どんどん貯められていいと思います。

ただし、HDDは気をつけて使っててもクラッシュしますんでバックアップは必要です。

書込番号:10663859

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

2009/12/21 19:29(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!PCはショップのBTOです。一応スペックは
Core2Quad Q9300
RAM DDR2 2GB
VGA Geforce 9600GT
システム HDD 320GB
データ HDD 500GB
OS XP Pro SP3
BD IO BRD-SH8B
DVD LG?
です。時間は掛かりますが趣味の範疇で、こずかい稼ぎ程度でやっていますので気長にやっています。空ベイがないので増設出来ないと思います。やはり2TB有ると余裕で編集出来そうですね。DV時代では考えられないです。

書込番号:10664664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/12/21 21:54(1年以上前)

DSR250さん、こんばんは
ご無沙汰しております。

HDDですが、私はベイが標準含めて4つあるので内臓HDDをフルに4台使用しています。
また、編集し終わったらフォルダーごと別HDDに移してそのまま保管しています。

2時間を2台のフルマルチカム映像+約1時間の映像をHDのカノプHQコーデックで作業
していると150〜200Gくらいのスペースを使うことがありました。(あ、JPGの写真もあった)

ベイがなくとも内臓SATAの入力(+電源)が空いていると、むりやり内臓を増やすことは
可能ですよ。外付けよりもバルクで安くなるし、メインのHDDを次々取換えて保管用に
すると、HDDがおシャカになって、悲惨な目に逢うことはまずなくなります。

私は基本的に1Tをどんどん入れ替えて保管用にするという方法をとっています。
(先日試しにSeagateの1.5Tを買ってみましたが…)

HDVからAVCHDに変わるとまた保管スペースが増えるのでHDDは増え続けることになりそうです。

書込番号:10665445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

2009/12/21 23:51(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん、今晩は!ご無沙汰です!ユーザーフォーラムでも時々拝見しております。やはり保管の事を考えると沢山必要になりますね。私の場合はメディアで納品して相手に確認して不具合がなければ、編集プロゼクトは削除してしまい、DVD.BDのデーターのみを外付けHDDに保管してるだけです。でも、これは良い出来だったと思う時は、正直削除するのをためらう事も有りますね。中々、同じ編集が出来ないですからね。PCに詳しくないのでショップに相談して見ます。取り敢えずはキャプチャだけで容量の半分喰ってしまってるのを早急に何とかしないとって感じです。

書込番号:10666249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2009/12/22 12:07(1年以上前)

DIY精神がある人なら、、、

5インチベイがあるならこういのうがあると便利
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=932

ベアドライブ扱うことになるのでそれなりに注意が必要ですけど。
わたしはこういう奴を2つつけてます。(ファイル整理のために)

その他、内蔵の500GBを捨てて2TB入れる手もありますけどね。

書込番号:10667905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DSR250さん
クチコミ投稿数:86件

2009/12/23 18:37(1年以上前)

本日、ショップと相談してDVDドライブを外し、空いたベイにセンチュリーのリムーバブルケース(二代目楽ラック!)を取り付けました。HDDは1.5TB(シーゲート)を購入しました。これで編集に集中できそうです。

書込番号:10674175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

pro5で

2009/11/25 10:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

クチコミ投稿数:64件

2つ質問です。。。

@映像・写真などを透過する設定はあるのでしょうか?クロマキーなどではなく単純に薄くする事で、後ろの映像を見せたいときなどに使いたいのですが?

A映像を逆再生のようにする設定はあるのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:10529707

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/25 11:04(1年以上前)

参考になれば良いのですが。

透過
http://www.edius.jp/edius/tips/tips003.html

逆再生
http://www.edius.jp/edius/tips/tips004.html

書込番号:10529814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/25 15:23(1年以上前)

返信のほうありがとうございます。
やはりクロマキーなどでしかできないのでしょうか?
コーレル社のビデオスタジオでは透過比率を%で選べましたし、逆再生もボタンひとつで可能でした。
※逆再生は説明不足ですみません。プレビューの逆再生ではなく、素材を逆転再生させて編集する方法です。

ありがとうございました。

書込番号:10530721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2009/11/25 16:35(1年以上前)

mamemame1977さん 

>@映像・写真などを透過する設定はあるのでしょうか?

・おやおや?自由に出来ますけれど。
 リファレンスマニュアル
 http://www.thomson-canopus.jp/manual/pdf/edius5_reference_090427.pdf
 504ページ「トランスペアレンシー」です。
 ラバーバンドで連続変化も可能です。

>A映像を逆再生のようにする設定はあるのでしょうか?

 ・簡単にできます。クリップの速度設定値の前に−を付ければ逆転再生になります。 

書込番号:10530957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/11/27 09:41(1年以上前)

!!!
まさしくそれです!!助かりました!ありがとうございます!!

書込番号:10539765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エフェクトの適用について

2009/11/11 18:54(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

また躓いています。

下記のURLはVS12で作成したものとEDIUSで作成したものです。
VS12がイメージに近いです。

EDIUSで同じように作りたいのです。
1. 1VAに薄い画像を入れたいのですが、輝度の下げ方が判りません。(とりあえずセピアにしてあります)
  また2Vの画像に邪魔されて、1VAの画像がよく見えません。
2. 2Vも1VAと同じ画像です。クロマキーを入れるとディゾルブが使えません。浮き出てくるようにしたいのです。
  クロマキーで消したブルーバックの部分が黒くなり、1VAを邪魔しています。
3. クイックタイトラーで文字を作成し、それを3Vに配置しました。
  ProDADを入れると、全体にかかってしまい、1VAや2Vの人物も一緒に光ってしまい、また消える時間が出来てしまいます。文字だけ光らせたいのです。
(VS12では文字を光らせるのは出来ません)

アップしたものでは入れていませんが、名前の下(画面右下)に背番号を入れます。ProDADは名前と背番号にのみ作用させたいです。

EDIUSで作ったもの http://www.youtube.com/watch?v=iSgw0QAYXMk
Videostudioで作ったもの http://www.youtube.com/watch?v=cZw3KQUV-hQ

そもそもですが…
4.クロマキーと3DPinPは同時適用は出来ないのでしょうか。
5.クロマキーを使用したクリップはトランジションの同時適用は出来ないのでしょうか。

写真はEDIUS上のタイムラインと使用した元画像です。

12月末までに子供達に渡さなくてはならず、仕事の合間に作っています。あまりにも知識不足で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:10459088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/11/12 01:20(1年以上前)

offsidetさん、こんばんは

私はエフェクトはあまり必要が無いので、ほとんど使ってませんが、あまり時間が無いと
いうことなので、とりあえず聞きかじった知識で。

1.輝度の下げ方(これは簡単!)
これはトラックの左の下側の△をクリックしてミキサーをONにしてラバーバンドで調整
マニュアルp.504 トランスペアレンシー

2.アルファチャンネル
マニュアルP.507
クロマキーよりこちらを使用してはいかがでしょうか?
顔の部分を抜き出すことができます。(抜き出しはクロマキー)


3.クロマキーとPnP/トランジションのバッティング
この仕様については正直分かりませんが、方法としては、一度クロマキーなりアルファ
チャンネルをかけたトラックを一度ファイル書き出しして合成する。
あるいはシーケンスとして作成したものを、他のシーケンスのVトラックに入れて
そちらでトランジションをかける等の方法で可能になる場合があります。

シーケンスは一つのクリップとなるので、短いクリップでもシーケンスとして
作成したものをつなぐと、制約が解決する場合もあるので、いろいろと試して
みてください。
文字を光らせるのも、シーケンスで行ってみてはいかがでしょうか。

参考にならなかったらごめんなさい。
12月までの期限があるそうなので、頑張ってください。

書込番号:10461896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/13 17:57(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん
いつもすみません。

輝度の下げ方はすぐに出来ました(^^)

VS12のエフェクトだとクロマキーのみなので「クロマキー」という先入観があり、また名前からして「アルファチャンネル」は到達できないものだと思っていたのでマニュアルもスルーしていました。しっかりと読んでみます。

ファイル書き出しやシーケンス活用について、試してみたいと思います。

少年サッカーの記念DVDを作るためにEDIUSを購入し1ヶ月半経過しましたが、未だに出だし部分、10分程度の選手紹介のイントロを製作しています。ヤバイ状況ですので助かりますm(__)mありがとうございました。

書込番号:10469560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/11/13 23:15(1年以上前)

offsidetさん、こんばんは

> 未だに出だし部分、10分程度の選手紹介のイントロを製作しています。

できれば別シーケンスで本編を作成し始めた方が良いのでは?(よけいなお世話かも、ですが…)
頭から作成する必要はないので、本編を作成しているときに、逆に選手紹介の良いアイデア
が浮かぶことがあります。(例えば紹介シーンに試合中のシーンを使うとか)

あまり深入りすると、終わらなくなるので、注意も必要ですが…

頑張って見た人が感激するようなものに仕上げてくださいね。

書込番号:10471298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/14 23:11(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん

こんばんは
アドバイスありがとうございます。

目からうろこですね。
仰るとおり、シーケンスを分けて本編に取り掛かってもよいのですよね。

固定観念で最初から1秒1秒作っていかなくてはダメだと思い込んでいました。(恥)

早速今晩から本編に着手します。


出だしを作っていて本当に楽しい反面、本当に難しいです。

少しできたところで妻に見せますが、20世紀フォックスやワーナーブラザースのマークが出てくるイントロや、テレビドラマのイントロの映像との比較でダメだしされています。

どんだけ大変か映画やドラマばかり見ている奴にはわかってもらえないようです(笑)

書込番号:10477082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2009/11/14 23:27(1年以上前)

> 早速今晩から本編に着手します。

何はともあれ、本質はコンテンツですので、本編優先で…


> どんだけ大変か映画やドラマばかり見ている奴にはわかってもらえないようです(笑)

仕事の方はそれなりに雛形を持ってますので、我々より楽なんでしょうね。
苦労を分かってくれない方々が多いので、まあ、本編完了後の余った時間で、「身の丈」の
イントロや紹介映像を作りつつも、レベル向上を目指しましょう。

受験テクと一緒で、早く手を着けられるのを最優先で完了させて、難解な問題は後回しで(笑)
頑張ってください。

書込番号:10477216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/16 03:57(1年以上前)

offsidetさん こんばんは?(おそすぎ?)
最近、ドラマのオープニングみたいのにあこがれて、AfterEffectsをいじっていますが、いろいろとプラグインもそろえないと、高度な効果はつけられないみたいです。
(いろいろなエフェクトを重ねることで、出来るようにもなるみたいですが・・・なにぶん経験が・・・)
趣味程度ではこれらをそろえるのは無謀かな・・・と思いました。
それよりもVideoStudioなどのソフトを複数使い分けるようにするほうが、費用対効果の率が高くなると思います。(AfterEffectsは操作を覚えるのも大変ですし・・・・・)
各社、体験版がありますから試してみてはいかがですか?
EDIUSに出来なくても、他のソフトで出来ることも結構あるようですし。
(EDIUSは特殊なエフェクトを盛り込むより、基本的な編集機能を充実させているとのことです)

書込番号:10483833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/16 07:55(1年以上前)

プレミアで編集さん 
おはようございます。ご指導ありがとうございます。

子供のDVDなので奇抜な方が喜ばれるかと思い、videostaudio12の雷が光るエフェクトなどを好んで使っています。

EDIUSは仰るとおり基本編集が充実しているので、VS12のような奇抜なものは少ないにせよトランジションの効果が目を見張るほど綺麗です。

EDIUS体験版をダウンロードした時のエクスプロージョンの美しさに驚き購入しました。またエフェクト多用時でもレンダリングによりフリーズすることが無く、助かっています。

それにしても作業が難しく素人では理解できない言葉ばかりでウイキペディアと睨めっこしながら必死に勉強中です。


他のソフトの体験版は編集のへの字も知らないときに一気にダウンロードしまくって、さして試す前に試用期間が過ぎてしまいました。今の状況でダウンロードしたらきっと違う発見があったのでしょうと後悔です。

この板も毎日過去ログを探して歩き回っております。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

書込番号:10484047

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/21 16:47(1年以上前)

good answerを選択していませんでした。

ぷりずな〜6号さん
プレミアで編集さん 

適切なアドバイスありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。

ちなみに本編を作り始めて、新たなエフェクトを見つけ、それをイントロにもと欲をかき、いまだに3歩進んで2歩下がる状況です。

書込番号:10509564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

体験版アンインストール

2009/11/14 17:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

クチコミ投稿数:86件

皆さん、こんにちは。
早速ですが、質問させて頂きます。
現在体験版を使用しているのですが、他のソフトに変更したいのでアンインストールを試みています。
しかし、XDSelect.exeが実行中の為アンインストールできないとのメッセージが出ます。

どうやったらアンインストール出来ますでしょうか?

すみませんが、過去のスレを見ても分かりませんでしたので、分かる方教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:10474996

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/14 17:54(1年以上前)

亀吉1228さん こんばんは。 体験版Install前に復元するのはどうでしょう?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:10475110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/11/14 18:12(1年以上前)

>BRDさん
早速のレスありがとうございます。
その方法もありましたね。試してみます。ありがとうございます。

書込番号:10475198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エディウスプロ5 USBキーについて

2009/11/07 21:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

クチコミ投稿数:64件

先日購入しました。
USBキーを挿さないと30日間の期限がありますが、2台パソコンを持っていて両方にインストールして使いたいのですが、1台しか使えないのでしょうか?
同時使用を考えています。1台でエンコード等していてもう1台で編集・・・
御教授お願いします。

書込番号:10438351

ナイスクチコミ!2


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/07 21:29(1年以上前)

製品を2パッケージお買い上げ下さい

書込番号:10438456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/09 12:09(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
やはりその方法しかないのでしょうか?ライセンス追加とかあれば良いのですが・・・

書込番号:10446921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/09 20:29(1年以上前)

mamemame1977様お悩みの様子ですね。
通常バージョンをもうひとつ購入すると、かなりの出費になりますね。
もし、優待バージョンを購入するときの対象ソフトをもっていらしたら割安に購入できます。
下記のアドレスを参考にしてください。
http://www.canopusstyle.com/SHOP/552911/list.html

また、もう一台はPro5までの機能は不要と思われた場合は、EDIUS NEO 2 Boosterを購入するという選択もありかと。
こちらはカノープス製品ユーザー価格もあります。下記のアドレスをご参照ください。
http://www.canopusstyle.com/SHOP/100133.html

書込番号:10448767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/11/10 18:19(1年以上前)

ありがとうございます。
所持している2台のPCにインストールしたところ、1台目はやはり期限がどんどん減っていますが、もう1台のほうはUSBをさしてくださいと出て、もちろん挿さないと使えないのですが、期限が見えません。 このまま行ける訳ないですよね。
購入を視野に入れて検討します。

書込番号:10453559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/10 20:53(1年以上前)


 USBキーは起動時に確認しに行きます。

 ただそれだけです。

書込番号:10454329

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 5
カノープス

EDIUS Pro 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月16日

EDIUS Pro 5をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング