EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月16日

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

(446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイトルモーションプロの起動について

2010/09/04 17:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

タイトルモーションプロを起動すると、メニューバーの下のボタンが表示されません。

OS:windows7
CPU:i7 870
マザーボード:P7P55D-E
グラフィックボード:H467QS512P

パソコンのスペック的な問題でしょうか。

書込番号:11859844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/09/04 18:10(1年以上前)

Title Motion Pro

minipinkenさん、こんにちは。

添付画像のようになるのでは?
先ほどテストしたら透けて見えるような感じですが、
確か塗りつぶしのような時もあると思います。
とにかくいつもなります。

不具合のところをクリックしていると少しずつボタンが現れますが、
ほとんどあきらめています。

参考にならない書き込みですみません。

書込番号:11860035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/04 18:26(1年以上前)

私の場合は、カボスで焼酎さんの添付画像で ”右側” が透けます。

右側の「ツール」や「スタイル」文字をクリックをすると全部現れます。

書込番号:11860101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/04 18:39(1年以上前)

どうやら、バックにプレビュー画面があると起こるようで、

重ならないように下に移動してタイムライン上で一旦終了させ、

タイトルモーションプロを再起動すると起こらないようです。

書込番号:11860168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/09/04 19:01(1年以上前)

自作映画が好きさん、こんばんは。

わたしもグラフィックカードの名称を書き込もうとここを開いたら、
自作映画が好きさんの書き込み、早速やってみました。

おっしゃるとおりですね、ありがとうございます。
この件は、回避策があることが分かりましたが、
根本はグラフィックカードの問題なんでしょうか。

ちなみに私のは
GeForce 8800GTS(320MB)
です。

書込番号:11860253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/04 19:29(1年以上前)

カボスで焼酎さん こんばんは

いつも精力的なご名答、拝見しています。

さてこの時間は、カボスで焼酎タイムでしょうか?

なので、一言だけ・・・
こちらのカードは
GeForce 9600 GT(512MB)です。



書込番号:11860375

ナイスクチコミ!0


スレ主 minipinkenさん
クチコミ投稿数:81件

2010/09/05 09:03(1年以上前)

カボスで焼酎さん、自作映画が好きさん
いろいろありがとうございます。皆さんも起きている現象なんですね。
少し安心しました。

ちなみに
私のパソコン環境は先月からCPUを換えていますが、カード(ATI HD4670)は、
変更なしです。(CPU:E6850→i7 870)
以前からこのような現象は発生しましたが、数秒で正しく表示されるので気になりませんでしたが、今は待ってても正しく表示されないことで、気になりました。

書込番号:11863127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/09/05 16:26(1年以上前)

自作映画が好きさん、minipinkenさんこんにちは。

自作映画が好きさんのおかげですっきりしています。
グラフィックカードのことは詳しくないのでよくわかりません。

Title Motion Proについては以前も書き込みましたが、
機能は沢山あってよさそうなのですが、私の使い方が悪いのだとは思いますが、
思い通りに動かないので3Dテキストの作成くらいにしか使いません。

アニメーションも設定がやりにくく、クイックタイトラーやPhoto shopで作ったタイトルクリップをVトラックに置いて、
EDIUSのトランジションをかけたほうがよっぽど洒落ていて、バリエーッションも多いです。

3Dについても、いざとなったら10年ほど前のソフト、Cool 3Dを使ったりしています。
ただ、これも使いにくく重たいソフトです。

書込番号:11864764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

突如数日前から表記の現象が、「エクスポート中にエラーが発生 0x80004005:エラーを特定できない」と何度やっても出ます。QTを入れ替えたとき復帰したときが有りますが、また同現象でQT映像が生成出来ない状態です。他のエクスポートは出来ます。PCは、VistaHPでHDSTOME・FIRECODERです。CPUは、i7 975です。宜しくお願いいたします。

書込番号:11752460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/08/12 23:04(1年以上前)

okuderazekiさん,こんばんは

カボスで焼酎さんが以下で回答されてますが、こちらが原因ではないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063184/SortID=11735365

お試しください。

書込番号:11754779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EDIUS Pro5でGH1のキャプチャ

2010/07/23 02:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 A4-250さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
現在はエディウスPRO3でHDV編集しております。
この度、パナソニックのデジタルカメラ「DMC-GH1」を購入する予定でして
それに合わせ、エディウスPRO3からPRO5に買い換えようと思っております。
パナソニックの購入前相談でキャプチャ方法を聞いたところ
GH1付属ソフト「PHOTOfunSTUDIO」というソフトをインストールし
編集PCにデータを移動させてから編集になると回答を頂きました。
そこで質問させて頂きたいのですが
このPHOTOfunSTUDIOを使用しないと
キャプチャ出来ないのでしょうか?
単純にカメラとPCをUSBで繋ぎ
動画ファイルをHDDに移動して
Binウィンドゥに登録して編集が出来ると思っていたのですが・・・
出来れば編集PCには余計なソフトはインストールしたくないのです。

御存知の方いらっしゃいましたら何卒宜しくお願いいたします。
ちなみに動画ファイルは
1280×720のAVCHD liteで撮影してファイルを編集したいと考えております。

書込番号:11665559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/23 22:04(1年以上前)

フォトファンスタジオは必要ないですよ。

書込番号:11668500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

動画・静止画の編集

2010/07/08 10:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

クチコミ投稿数:64件

レイアウト機能で動画や静止画をパン・ズームなどはできますが、縁をボカシたり、影がうまく付けれません。
また、パン・ズームのほかによじれ?や回転しながらのズームなどってできるのでしょうか?
詳しいかたご教授お願いします。

書込番号:11598873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 18:44(1年以上前)

枠ぼかし法

mamemame1977さん

EDIUS Pro 5が在れば大抵の事ができます。

>縁をボカシたり、影がうまく付けれません。

・縁ぼかしは矩形フイルターを使ってみます。
 @クリップにビデオフィルターの矩形フィルターを設定する。
 A設定画面でぼかす範囲を点線枠で囲む
 B外側タブを選び、フィルターのブラーを選択
 C画像を見ながらスライダーで調整する。
 Dソフトエッジをチェックし30程度にすると。枠内周辺もぼける。
  OKで決定

書込番号:11600238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 19:14(1年以上前)

ピクチャ イン ピクチャ

続きです。

・影を付けるには、ピクチャ イン ピクチャ の機能を使ってみます。
@ビデオフィルターの下にある ピクチャ イン ピクチャ をクリップにドラッグ。
AWクリックで設定画面になったら、位置、大きさタブで縮小画像をドラッグして位置を決め、
 枠線をドラッグして拡大縮小する。
Bエッジタブで枠線の太さや色を設定する。
Cシャドウタブで影の位置や色、透明度を設定する。
Dエフェクトタブで映像のスライドやズームの設定ができる。 

書込番号:11600324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 19:44(1年以上前)

ツイスト

続きです。

>また、パン・ズームのほかによじれ?や回転しながらのズームなどってできるのでしょうか?

・よじれは、トランジションに沢山あります。
 effect>トランジション>GPU>ツイスト で好みの物を選んで下さい。
 なお詳細設定で細かな動作を指定できます。

書込番号:11600394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 20:16(1年以上前)

フライアウエイ

3D PinP A

3D PinP B

3D PinP C

続きです。

>回転しながらのズームなどってできるのでしょうか?
 
・トランジションのGPU>フライアウエイ>高速 を選んで見て下さい。
 設定でアレンジ自由ですが、ちょっと戸惑うかも?

・以上の集大成がPROだけにある 3D ピクチャ イン ピクチャ でしょう。
 ズーム、回転、裏返し、影、反射 など 一度に設定できます。
 チャレンジしてみて下さい。

書込番号:11600493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2010/07/08 21:36(1年以上前)

画像付で丁寧なご教授ありがとうございます!!
3Dピクチャーでないと回転などの設定はできないんですね。
また、周辺のボカシですが、うまく説明できませんが、バックの色が黒でその上に画像を載せたとします。ご教授頂いたボカシは画像自体にかかりますよね?
画像とバックの境界線をボカスようにしたいのですが・・・

あと、影も境界線をボカシたいです。
出来るんでしょうか?

書込番号:11600875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 22:59(1年以上前)

枠ぼかし

>画像とバックの境界線をボカスようにしたいのですが・・・

・ちょっとどんなイメージか解らないのですが、例えば外枠を半透明にしたいのなら
 添付図を見て下さい。
 と言うよりも、先ず自分であれこれ設定して目的のものが出来るかどうか?ですね。

>影も境界線をボカシたいです。

・できるかも?ですが思い出せません。影を薄くするくらいなら簡単ですが…

書込番号:11601371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/08 23:08(1年以上前)

ソフト枠

枠ぼかしの添付図がちがっていました。
訂正です。

書込番号:11601422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/09 01:09(1年以上前)

mamemame1977さん、はじめまして。。
画像の縁をバックの背景に溶け込むように表示したいのですね。
先程、物好き爺様が言われたように3Dピクチャーで簡単に出来ますよ、今パソコンが修理中なので詳しくお伝え出来ませんが、3Dピクチャーの枠の設定画面のソフトボーダーにチェックを入れたら出来るはずです。。
それと画面が回転したりするのも3Dピクチャーでキーフレームを打てば出来ますよ。

書込番号:11601970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2010/07/10 09:30(1年以上前)

ありがとうございます!!!
なんとかかんとかできました!!
いろいろご教授ありがとうございました!

書込番号:11606782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EDIUS5でのフォトムービの作り方

2010/06/28 16:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

クチコミ投稿数:2件

EDIUS5でのフォトムービの作り方

30枚くらいの写真をつなぎ合わせて、
http://www.youtube.com/watch?v=xXJBNxPWoYg 
のような、写真(静止画)が写真の中心に向かってズームイン、ズームアウトしたり、左右に動く、動きのあるフォトムービーを作りたいと思っております。
EDIUSのリファレンスを見てもそれらしい記述が乗っておらず困っております。
EDIUS5があるので、EDIUS5で作りたいと思っております。
皆様お忙しい中恐れ入りますが、ご教授いただけますようお願いいたします。

書込番号:11556235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/06/28 19:14(1年以上前)

へむてむさん、今晩は。

まず、マニュアルのP-362で「レイアウト」という効果を確認してください。
これの、「位置」で上下左右(斜めも)の移動を、「伸縮」でズームをさせます。

また、位置や伸縮の変化の開始、終了を指定するキーフレームについても設定します。
キーフレームの設定については、
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php
の、「使い方ビデオ」の「5 エフェクト」の3分50秒あたりから説明があります。

また、これらについては、3つ下に「縦位置静止画を画面横幅一杯に拡大し、上下にスライドさせる方法」として質問があり、適切な説明がありますので応用してください。

ご指定のビデオを見ましたが、
そのほか
1 画像が変わるところに転換効果
2 白黒写真には古いフィルムの映写を表現する効果(オールドフィルム)
などの効果をつけてあります。

すべてについての説明は長くなりますので、他の方に譲ります。

すでに PRO5をお持ちのようですから、失礼な表現があるかもしれませんが、
ご容赦ください。

書込番号:11556782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2010/06/28 19:22(1年以上前)

補足:
また、これらについては、3つ下に「縦位置静止画を画面横幅一杯に拡大し、上下にスライドさせる方法」として質問があり、適切な説明がありますので応用してください。

ここの書き込みの3つ下です。

書込番号:11556807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2010/06/28 23:52(1年以上前)

へむてむさん 

画像の移動やズームは、カボスで焼酎さん が丁寧に調べて頂きましたので、クリップ間の場面転換トランジションの説明をします。

@メニューバーの設定>アプリケーションの設定>継続時間>静止画 で8秒程度に設定。
A30枚の静止画クリップをビンウインドウに呼び出し、まとめてタイムラインに貼り付ける。
 8秒長のクリップが30枚並び240秒になっている。

BEffectパレットを開き、トランジション>GPU>アコーディオン〜アルバム以下無数にあるプリセットを、各クリップの継ぎ目にドラッグして行く。
C再生すると、効果が確認できる。
 初期値が1秒なので2秒程度に伸ばしたい時は、タイムラインのトランジションマークを右クリックして、デュレーションを2〜3秒に変更する。
Dプリセトの変更は、新しいものを再度ドラッグ上書きする。

 まあ面倒な作業ですが、手を入れれば面白い物も見つかります。
EあとはaudioトラックにBGMをドラッグして出来上がり。

 なおタイトルはビデオトラックに移せば、文字を回転裏返しもできます。

書込番号:11558271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 09:39(1年以上前)

カボスで焼酎 様
お忙しい中詳しくご説明いただきありがとうございます。

まわりに聞いてもEDIUSでできるかわからず、困っておりました。
大変詳しい説明で、頑張って作ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

物好き爺 様
お忙しい中、補足説明をしていただきましてありがとうございます。
素早く、ぱっと答えていただけるなんて感謝しております。

皆様の知識の深さに感服いたしました。
自分も人に尋ねられても答えれるくらい、頑張って使いこなし、身につけていきたいです。
お忙しい中指南いただきありがとうございました。

作成できましたら結果のほうご報告いたします。


書込番号:11563703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サンヨーゴリラ用のMP4への変換方法

2010/05/21 08:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 kusa_pcさん
クチコミ投稿数:14件

サンヨーのカーナビNV-SB570DTで動画を再生したいのですが、書き出しのファイル出力でどのような設定にすれば可能でしょうか?

書込番号:11387640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/21 09:58(1年以上前)

確認してみてください。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/multi2.html

書込番号:11387798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/21 10:17(1年以上前)

こんな物はフリーソフトを使用すれば良いのでは。

私はフリーソフトのDVDFab 7を使っています。出力先使用機種は携帯電話で、

書込番号:11387841

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusa_pcさん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/21 13:45(1年以上前)

フリーソフトでの変換は試してみて可能であることは分かりましたが、EDIUSのみで変換は可能でしょうか?

書込番号:11388286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/05/21 23:48(1年以上前)

エクスポーターの設定

kusa_pcさん、こんばんは

以下のコメントから理解すれば、の話ですが…

※ MPEG4(ビデオコーデック)の対応プロファイルはSimple Profile Level3までです。
H.264(ビデオコーデック)の対応プロファイルBaseline Profile Level2までです。
解像度720×480、フレームレート15/30fps、ビットレート216k〜2.0Mbps

ということなので、画像の通りエクスポーターを設定して出力画面でビットレートを2.0M以下
に設定すれば見れませんか?

これはSDカードに入れて見ることになるのでしょうか?

持ってないのでこれ以上のコメントは避けますが、トライ&エラーでやるしかないかも
しれませんね。

書込番号:11390234

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusa_pcさん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/22 14:20(1年以上前)

ぷりずな〜6号さんありがとうございます。
SDカードにDLします。
Ediusでいろいろトライしましたが、MP4で出力されるのですが、ゴリラでは見れません。
とりあえずEdiusでMPEG2に落としてから、フリーソフトのXmedia Converterで変換すれば見ることができました。Ediusから直接変換はもう少しトライしみます。

書込番号:11392220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 5
カノープス

EDIUS Pro 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月16日

EDIUS Pro 5をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング