EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Pro 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月16日

  • EDIUS Pro 5の価格比較
  • EDIUS Pro 5のスペック・仕様
  • EDIUS Pro 5のレビュー
  • EDIUS Pro 5のクチコミ
  • EDIUS Pro 5の画像・動画
  • EDIUS Pro 5のピックアップリスト
  • EDIUS Pro 5のオークション

EDIUS Pro 5 のクチコミ掲示板

(1637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBトングルの利用について

2010/09/28 21:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 ポポ丸さん
クチコミ投稿数:2件

先日、EDIUS Pro 5を購入しました。
インストールは問題なくできたのですが、いざUSBを差すと、「ドライバーをインストール中です。」の途中で突然画面が真っ黒に・・・そして、「通常どおりシャットダウンされませんでした。」で通常通り起動し、ディスクトップが表示されたがらいで同じよう画面が真っ暗になり、「通常どおりシャットダウンされませんでした。」で通常通り起動を永遠に繰り返します。
USBを他のUSBポートに差しこんでみても、他のUSB機器を全て取り外してからUSBをさしても、調べて怪しそうな「システムエラー時の自動的再起動を無効」にしてみてもUSBを差しこむと同じ無限ループに突入してしまします。
問い合わせてみても、「USBを差してもドライバーは自動的にインストールされないし、使えるはずだから、他のパソコンで試して下さい」と、訳がわからない対応しかしてもらえませんでした。
EDIUS Pro 6に無料アップデート対象なのでそこまで待てば使えるようになるのでしょうか?
現在のパソコンはFRONTIER FRM905/21Aで、CPU i7 860でGeForce GTS250のグラフィックが乗ったwindows7 32bitです。
ついでに、EDIUS Pro 5のバージョンは5.12です。
本当に困っていますので、何か原因と考える事が出来る事があったら試してみたいと思いますので教えて下さい。
お願いします。

書込番号:11983388

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/28 21:56(1年以上前)

持ってませんが・・・

メーカーに送ると時間掛かるので、
USBドングルが壊れていないかの判断をお願いしていると思いますけど?
もしくはお使いのPCのUSBポートが・・・

書込番号:11983511

ナイスクチコミ!0


ssoollさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 00:51(1年以上前)

 物理的故障でなければ、ドライバーが原因であることが多いです。

http://www.thomson-canopus.jp/tech/faqid/faq000699.htm

書込番号:11984619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ポポ丸さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/29 22:19(1年以上前)

ssoollさんの紹介して頂いたページの先から、ドライバーをインストールしてwindous updateをしてから、USBのドライバーの自動所得を中断したら、再起動することもなく使えるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:11988227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

体験版と製品版の違いについて

2010/09/25 20:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

Neo2の試用が終わりましたので、今はこちらを試しさせていただいております。
で、ふと思ったのですが、エフェクトの数がNeo2とほとんど変わらない印象なので探してみてもクロミナンスやProDAD VitaScene等が見当たりません。ただ単に見つけられないだけなのか、体験版なのでフル機能がないのでしょうか?
他に体験版と製品版の違いはありますでしょうか?

書込番号:11968471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/25 20:25(1年以上前)

ジョニーブラックさん

下のサイトに比較表があります。

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/pro55_neo2b_kinou.htm

書込番号:11968510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/25 20:30(1年以上前)

なお、体験版はバンドルソフトウエアは入っていません。

書込番号:11968535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/25 20:45(1年以上前)

>なお、体験版はバンドルソフトウエアは入っていません。

あ、そうゆうことだったんですね。失礼しました。
お返事いただきましてありがとうございました。

書込番号:11968616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件 EDIUS Pro 5のオーナーEDIUS Pro 5の満足度5

2010/09/26 12:13(1年以上前)

ジョニーブラックさん 

EDIUS PRO5には、DISCが3枚入ってます。
TITLE MOTION PROやオーディオのVSTプラグインがあります。
アニメーションタイトルなど作れますが、体験版にはないかもしれませんね。

書込番号:11971763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/26 13:21(1年以上前)

>LastDanceBabyさん
ありがとうございます。体験版にはないようです^^;
試してみたかったなぁと思いますが、編集はすごくやりやすく軽快なのでこれ(5)にするか、6が出るのを待つか迷っています。6でもバンドルソフトは同じものがついてるんでしょうかね?

書込番号:11972067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

コーデック、コンテナ形式

2010/09/24 15:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

EDIUSPRO5で編集した映像の仕様を以下のようにしたいのですが、
どの順番で、どうやればいいのかまったくわかりません。(いろいろ調べてみたのですが)


どなたかやり方を教えていただけませんか?

コーデック H.264
コンテナ形式 mov

書込番号:11961985

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/24 19:33(1年以上前)

MOV・・・クイックタイム形式での出力?

書込番号:11962747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/09/25 10:26(1年以上前)

エクスポーター Quick Time

mitawaiさん、こんにちは

> コーデック H.264
> コンテナ形式 mov

最終的な目的が分かりませんので、想像で回答しますが画像のような出力選択ではいかがですか?

・ファイル出力→Quick Time→「変化処理を有効にする」にチェック→Quick Time ムービー

ご希望の環境で再生ができれば幸いです。

書込番号:11965851

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/25 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。

さらに、

コーデック H.264
コンテナ形式 mov(Quick Time ムービー)  に加え、
フレームサイズ 1920×1080 or 1280×720 にしたいんですけど、

その場合はどうしたらよいのでしょうか?
コーデックもコンテナ形式も、いくら説明文を読んでもイマイチピンとこず。
すみませんが、なんとか以上のような様式での出力をおしえてくださいませ。

書込番号:11965916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/09/25 11:01(1年以上前)

詳細設定を開く

> フレームサイズ 1920×1080 or 1280×720 にしたいんですけど

先ほどの画面から「詳細設定」を開いてフレームサイズを選択してください。

1920で走るかどうかチェックしたら作成できるみたいでしたが、ファイル出力の時間が
かなり長そうだったので、覚悟して出力してください。(笑)

書込番号:11965997

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/25 11:08(1年以上前)

なんてご親切な。

ああああああありがとうございました!

書込番号:11966029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

是非アドバイスいただきたい。

2010/09/23 15:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 torenndo06さん
クチコミ投稿数:100件

動画編集の諸先輩の皆様

まったくの初心者、未経験者なので、動画編集の熟練の方々があつまるここに書込みは気が引
けるのですが、以下、アドバイスいただければ幸いです。

質問の最終目的:動画編集ソフトの選択(EDIUS Pro 5(6)、EDIUS Neo 2 Booster、Adobe Premiere Pro CS5、その他)

◆質問@◆:私のPCでの動作の適合について

 以下が今回私が買い換えたPCのスペックです。EDIUS Pro 5(6)など、現在候補にしている動画編集ソフトが、動くのか否か、動く場合はどの程度快適に動くのか。皆さんの情報、主観的なコメントをいただきたいです。特にPCが一体型なので、グラフィックボードの乗せ換え対応できず、ネックになるのではと危惧しています。

 PCスペック::Win7(64)、Corei7-860S(2.53GHz)、8G(DDR3SDRAMPC3-10600)、1T(7200回転)、GeForceGT330M、23インチ(FHD)、外付HD2T(USB3.0対応接続、7200回転)etc

◆質問A◆:私にはどの動画編集ソフトがいいのか

以下が、動画編集ソフトを使って、私がやいたいことです。どの動画編集ソフトがおすすめでしょうか。最終的には、試用版を入れて試してみますが、アドバイスくださいませ。
 
 私がやりたいこと:過去のビデオ動画(VHS、8ミリ含む)、デジタルカメラ写真、デジタルカメラ動画(形式様々)をDVD、BDに「できるだけ劣化少なく」焼いてBDレコーダーで鑑賞できるようにしたい。        

なお、様々な形式のデジカメの動画の再生対応の確認については、試用版で最終確認をしよう
と考えています。

以上、皆様からのアドバイスをお持ちしております。
今、EDIUS Pro 5の試用版をダウンロード中です。

書込番号:11956851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/23 16:01(1年以上前)

そのスペックだとNECのVALUESTAR G タイプWとお見受けします。

Digital Studioって動画編集ソフトが付属してると思いますが
物足りない?

書込番号:11956931

ナイスクチコミ!1


スレ主 torenndo06さん
クチコミ投稿数:100件

2010/09/23 17:04(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

さっそくコメントありがとうございます。

>そのスペックだとNECのVALUESTAR G タイプWとお見受けします。
→はいそうです。

>Digital Studioって動画編集ソフトが付属してると思いますが、物足りない?
→パソコン購入から1週間、正直、まだほとんど使っていません。
 が、(約10年前デジカメと現役のデジカメ)の動画の「QuickTime ムービー (.MOV)」ファ
イルが読み込まれません。また、読み込んだFHDのデジタルビデオのDVD焼きこみの結果が、か
なり画質劣化していたので、原因を追究することなく、「バンドルソフトに期待してはいけな
い」と判断いたしました。設定などせずに安易に焼いたのが画質劣化の原因かもしれませんが、・・・。

 また、旅行でデジカメ(「写真」と「動画」)、デジタルビデオ(「動画」)を時系列にBD
に焼き、鑑賞できるようにしたい(これが最大の目的です)のですが、勝手に、DigitalStudioでは
対応していないものと、決めつけてしまいました。
(写真部分はスライドショーでの再生を考えております)

こんな状況での、動画編集(というかDVD、BD作成)ソフト探しとなっております。
ご教示くださいませ。

書込番号:11957235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/23 18:20(1年以上前)

QuickTime ムービーはWindows標準では再生できないんだったと思います。
再生出来る無料のプレーヤーを入れましょう。
GOMPLAYER、RealPlayerなど
iTunesでもQuickTimeプレーヤーが入ってたと思います。


DigitalStudioもCorel社のバンドルなので
多少は使えると思いましたが、自分はかなり古いバージョンしか使用した事が
無いので現在は使用感が判りません。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1186000605036#tabview=tab0

今、所持してるのはPowerDirector 8です。
これは、Adobe Premiereほど複雑じゃないけど
最低限の機能は備えてて使い易い方だと思います。
価格が安いので物足りない人には物足りないかも知れませんねw

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html

あと、写真なら同じくCorelのPaintShop Photo Pro X2がバンドルされてると
思います。
PhotoShopにならぶ画像編集ソフトだと思うのでフォトムービー作成など
出来ると思いますよ。

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#tabview=tab0

書込番号:11957659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 torenndo06さん
クチコミ投稿数:100件

2010/09/23 21:05(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
動画編集の諸先輩の皆様

無事にEDIUS Pro 5の試用版をダウンロード、インスト完了です。
古いQuickTime ムービーから、FHD動画、写真データなど、マニュアル見ながら、なんとか無
事にDVDに焼きこみ完了。
デーガで再生、テレビで確認しました。

トータルで10分強で、かつ特段の編集もしていないので、ストレスなく作業完了(DVDRW 4倍)。
10年前のQuickTime ムービーから直近のFHDビデオ、写真などすべて、満足できる画質水準(劣化少なく)でした。

これで、EDIUS Pro 5に決定、とはならず、EDIUS Neo 2 Booster、Adobe Premiere Pro CS5
が気になります。

是非、皆様、主観的な意見アドバイスをください。
特に、Adobe Premiere Pro CS5とEDIUS Pro 5の画質、安定性、同じPCスペックでのソフトの
軽さ(快適性?)など、興味があります。

ラスト・エンペラーさん

丁寧なコメント、アドバイス感謝です。
指摘のPaintShop Photo Pro X2はバンドルされていないのような?(見当たりません。)
私の目標(理想)は、
 各種動画、写真データを、時系列で
 例えば、フォトムービー→動画(デジビデFHD)→フォトムービー→動画(デジタルカメラ)→・・・・
 といった内容の、画質劣化少ない、DVDまたはBDへの焼きこみ(デーガ等で再生)です。
 できれば、作業は快適に。
 
 この程度であれば、EDIUS Neo 2 Boosterで充分なのか?それとも、Adobe Premiere Pro CS5がより望ましいのか?
 アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11958591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/23 21:22(1年以上前)

Paint Shop Pro Photo X2は標準ソフトウェアパックに含まれてますね。
ただし、「インストール済み」、「ハードディスクに格納済み」を初回セットアップ時に選択可能。

となってます。
もしかしたらセットアップ時にハードディスクに格納済みなのかも。

http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/06/valuestar/vsw/software/index02.html?site=d

動画・画像編集ソフトはほとんど体験版がUPされてますので
体験するのがBESTなのでしょうね。

自分も動画編集は仕事とプライベートでタイトルやテロップ程度の編集くらいですが。
Adobe Premiere Pro CS5とかプロユースは必要ないと思いますよ。

書込番号:11958686

ナイスクチコミ!0


スレ主 torenndo06さん
クチコミ投稿数:100件

2010/09/23 21:58(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

再度、早速のアドバイス感謝です。
Paint Shop Pro Photo X2は、「ハードディスクに格納済み」でインストしていませんでし
た。

でも、できればひとつのソフトでDVDやBDへの焼きこみまでをすべて完結させたいと考えています。(スライドショーなど、それほど凝った編集をするつもりは今のところありませんので、・・・)

いずれにしても、体験版を試し慌てずソフト選びをいたします。
また、「Adobe Premiere Pro CS5とかプロユースは必要ないと思いますよ。」
とのコメント、編集加工機能ではなく、画質劣化が少ない(高ビットレート設定が可能など)
DVD、BD作成など、EDIUS Neo 2 Boosterなどは、できるのでしょうか?

書込番号:11958911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件 EDIUS Pro 5のオーナーEDIUS Pro 5の満足度5

2010/09/24 09:37(1年以上前)

torenndo06さん、こんにちは

EDIUS PRO5を使っておりますので、推察しますと、EDIUS6をお待ちになったほうがいよいのではないかと思います。キヤノンの一眼動画の編集もリアルタイムになるらしいので、デジカメの動画も軽快な編集ができるかもしれません。BDのビットレートも40Mbpsまでいけるようですので期待できるかと思います。その他、モーションメニューも作れるようになるとのことですので、EDIUS5よりは完成度が上がるかと思いますよ。

>が、(約10年前デジカメと現役のデジカメ)の動画の「QuickTime ムービー (.MOV)」ファ
イルが読み込まれません。また、読み込んだFHDのデジタルビデオのDVD焼きこみの結果が、か
なり画質劣化していたので

下記で、過去のビデオの保存を考えられる場合、EDIUS Pro 5が同梱したHDSTORM PLUSというキャプチャボードセットもありかもしれません。無償にEDIUS6にアップできるようですので。

>私がやりたいこと:過去のビデオ動画(VHS、8ミリ含む)、デジタルカメラ写真、デジタル
>カメラ動画(形式様々)をDVD、BDに「できるだけ劣化少なく」焼いてBDレコーダーで鑑賞で>きるようにしたい。   

Adobe Premiere Pro CS5もEDIUSと似通ったソフトですが、
AVCHDなどのFull HDの編集となると、グラフィックの性能を要求してきますので、
torenndo06さんのPCだと、EDIUSの方が合っているかとは思います。
EDIUS Neo 2 Boosterは、EDIUS PRO5の子供ですので、機能差以外は同じと思ってよいかと思われます。

書込番号:11960803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 torenndo06さん
クチコミ投稿数:100件

2010/09/25 19:06(1年以上前)

LastDanceBabyさん

背中を押すコメント・アドバイスありがとうございます。
>EDIUS PRO5を使っておりますので、推察しますと、EDIUS6をお待ちになったほうがいよいの
>ではないかと思います。
→まだ、EDIUS PRO5体験版を数十分使っただけですが、そのように言われると、判断できない
 自分にとって「まずはEDIUS PRO5」を試してみよう。という気持ちになります。

>下記で、過去のビデオの保存を考えられる場合、EDIUS Pro 5が同梱したHDSTORM PLUSとい
>うキャプチャボードセットもありかもしれません。無償にEDIUS6にアップできるようですので。
→残念ながら、私のパソコンは一体型なので、HDSTORM PLUSのボードは差せません。VHSレコ
 ーダ、BDレコーダ、8ミリレコーダ、DVカメラ等からの劣化を抑えたデータ取り込みは、別
 途課題として検討します。

>Adobe Premiere Pro CS5もEDIUSと似通ったソフトですが、
>AVCHDなどのFull HDの編集となると、グラフィックの性能を要求してきますので、
>torenndo06さんのPCだと、EDIUSの方が合っているかとは思います。
>EDIUS Neo 2 Boosterは、EDIUS PRO5の子供ですので、機能差以外は同じと思ってよいかと>思われます。
→Adobe Premiere Pro CS5は、64ビットOS専用なので、私のPCでは「もしかしたらAdobe
 Premiere Pro CS5のほうが、EDIUS PRO5(6)より快適(または同等の重さ?)なのではない
 か」、「であれば、Premiere Pro CS5とEDIUS PRO5を体験版で比較しなければ・・・」と
 考えて気が重くなっていました。
 まっ、割り切り決断力のない自分の問題なのですが、・・・・
 これで、ほぼ、EDIUS PRO5を第一候補として、動画編集、写真編集などして、
 ビデオ動画+フォトムービー(スライドショー?)+デジカメ動画でのDVD、BD作成に挑戦
 していきたいと思います。


動画編集の諸先輩の皆様へ


フォトムービー(スライドショー?)の作成などを、EDIUSでやるのか(できるの)といっ
た初歩的なことも知りませんが、試行錯誤で頑張りたいと思いますので、お指導をお願いし
たいともいます。
まずは、マニュアルを読みながら、もといマニュアルを理解できるようになり、次は実践ある
のみ、くじけず頑張ります。

書込番号:11968190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件 EDIUS Pro 5のオーナーEDIUS Pro 5の満足度5

2010/09/26 12:29(1年以上前)

そうですね、体験版は結構期間ありますからね。
EDIUS6も体験版でるでしょうから、しばらくはテストできそうですね。

また、アナログの取り込みですが、コンバータもありますよ。
DV画質ですので、画質劣化は抑えれると思います。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/advc/advc55_win_index.php
その他、バッファローやアイオーデータからキャプチャユニットがいくつか出ています。
専用ソフトで取り込んで、EDIUSにファイルを移行すればよいかと思います。



書込番号:11971832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 出力したDVDが再生できない

2010/09/23 08:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

EDIUSPRO5で編集した映像をDVD-Rに出力したところ、出力は完成しているはずなのに、
PCでもDVDプレーヤーでも再生できず。

どうしたらよいのでしょうか?おしえてください。

書込番号:11954953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/23 12:44(1年以上前)

焼きあがったDVD-VideoはPCのファイルエクスプローラーで開けますか?
開けない(マウントできない)とすれば焼きミスだと思います。
DVDドライブやDVD-Rメディアは、信頼できるものをお使いでしょうか。

開ける場合、DVDの中にVIDEO_TSとAUDIO_TSホルダーはありますか?
そして、VIDEO_TSホルダー内に*.VOBファイル等は確認できますか?

以上、チェックなさってみてください。

書込番号:11956159

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/23 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございました。
アドバイスを元にもう一度試してみました。

DVD-RWには書き出しができ、再生もできました。
しかし、DVD-Rには書き出しが完了したという表示がでるのに、実際はVIDEO_TSホルダーなどつくられていません。

なぜでしょう?

書込番号:11958444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/24 11:10(1年以上前)

DVDドライブやDVD-Rメディアは、信頼できるものをお使いでしょうか。

DVD/BDに出力=>イメージファイルの出力のみ行う

を実行して、DVD_Imageホルダー内にあるVIDEO_TSとAUDIO_TSを焼きソフトでDVD-Rに焼いてみてください。
それでも失敗するのであれば、問題はEdiusにあるのではなく、DVDドライブかDVD-Rメディアにあります。
DVDドライブとDVD-Rメディアは何をお使いですか?

書込番号:11961084

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitawaiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/25 11:10(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:11966040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5

スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

いつもいつも質問ばかりですいません。


またいつもながら行き詰ってしまいました。

ハートの図をドクンドクンと脈打つように動かしたいのですが
うまくいきません。

ビデオレイアウトで拡大縮小を繰り返しでは、あまりおもしろくない感じになり、
photoshopで球面補正をかけたものと交互に入れ替えてみても不自然になり・・・。


ハートが中央から大きく歪みながら元に戻る。
という繰り返しがしたいのです。

どなたかご存じの方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11941848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/20 21:45(1年以上前)

よくわからないけど、そういうのはフラッシュアニメとかになるんじゃないの?

書込番号:11941893

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/20 21:54(1年以上前)

鳥坂先輩さん


フラッシュアニメになるということは、EDIUSでは無理ということですね・・・
残念。
EDIUSを使う前はPowerDirectorを使用していたのですが、その時はエフェクトで
あったような気がしてたので、EDIUSでもできるものかと思ってました。

ありがとうございました。

書込番号:11941976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:101件 EDIUS Pro 5の満足度4

2010/09/20 22:49(1年以上前)

ken-chiさん

カノプで以下のエフェクトプリセットを提供しています。

http://www.edius.jp/download/title.html

例えば図にこのような(例えばインパクトとか)エフェクトをかけると可能ではないですか?

図で不可能なら、どこかのフォントにハートマークがありましたので、それにアニメーションを
かけると、それでもできそうですよね。

正直私はタイトルモーションプロは全くダメなので、どなたか得意な方から、もう少し
まともなアドバイスが頂けるかもしれません。

あまり参考にならずにすみませんが、可能性はあると思います。

書込番号:11942467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/21 21:27(1年以上前)

スフィア 設定1

スフィア 設定2

スフィア 設定3

スフィア 設定4

ken-chiさん こんばんは。

いろいろ頑張ってますね。

>ハートの図をドクンドクンと脈打つように動かしたい

PowerDirectorの"鼓動"エフェクトに近い形で・・・
ということで、Photoshopのハート型のシェイプを背景透明のPSDファイルで
出力した画像で試してみました。
トランジション>GPU>スフィア>"スフィア・フライ・イン - 前方から"を
ベースに若干パラメータを調整しました。
手順を簡単な画像で添付しましたので試してみてください。

クリップの長さは18フレーム前後が良い感じです。
イメージしているものに近いといいのですが・・・
ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:11947235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/21 23:15(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん


ハートのフォントを使うとは思ってもみませんでした。

今回は新郎希望のハートの図があるので使えないですが、
技として覚えておけば、今後に活かせそうです!

ありがとうございました!!!

書込番号:11948088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-chiさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/21 23:30(1年以上前)

デジイチ歴X年さん 


いつもありがとうございます。
前回の分は新郎から新婦へのサプライズムービーを作ってました。
出来上がりを見せたら、喜んでもらえて、今度はオープニングムービーを
作ってほしいと依頼されました。

まだまだ未熟なので技術が及ばす、日々精進しているつもりですが遅々として
技術も作品も進みません・・・
ですが、困ったときの価格.comのクチコミ。ほんとにありがたい限りです。


スフィアを使っての動き、この動きです!
画像の添付までしていただいて、わかりやすかったです。
また、フレームの長さまで教えていただき、感謝感謝です。
ありがとうございました。

未熟ものですが、これからもよろしくお願いします!!!

書込番号:11948209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EDIUS Pro 5」のクチコミ掲示板に
EDIUS Pro 5を新規書き込みEDIUS Pro 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Pro 5
カノープス

EDIUS Pro 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月16日

EDIUS Pro 5をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング