



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2.5 Pro


昨日、このソフトを購入しさっそく編集をしました。
以前はソ−テックのハンドルソフトで問題なくできましたが、70フレ−ムを超えた段階で、「70フレ−ムが制限です。」との表示がでました。
仕方なく、ファイルを1.2に分割しましたが、出力時に問題なく繋がるのでしょうか?
上限70フレ−ムを解除する方法を御存知でしたら教えて下さい。
書込番号:1193111
0点



2003/01/06 18:01(1年以上前)
本日サポ−トセンタ−に問い合わせましたが、ファイル間を結合して出力する事ができると言われましたので、試してみます。
また、ソ−テックのハンドル品はオ−デオトラックが2Ch分あったが本製品には無いので、サウンドを挿入する人には正直向かないと思います。
フレ−ム内のサウンドが3ヶ所、フレ−ムをまたいでサウンドを挿入するのはマスタ−オ−デオがあるようですが、これでは思うようにBGMや効果音を入れれません。画質が優れている等の評判を聞いて購入しましたが、皆さんはサウンド挿入に苦労しているか?そもそも、サウンド挿入は行わない、サウンド挿入を行う人は他社ソフトを購入するか!!という事なのでしょうか?
サポ−トセンタ−の人にも言いましたが、サウンド機能を改善して欲しいと思います。サウンド機能とフレ−ム数制限の点については、ソ−テックのハンドルソフト(サ−ビス品)の方が優れているので、少々がっかりしました。
なんとか、改善して欲しいと思います。
書込番号:1194105
0点


「CYBERLINK > PowerDirector 2.5 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 2:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/19 21:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/15 9:08:00 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/05 13:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/29 17:47:27 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/16 13:51:31 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/16 23:21:15 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/18 9:34:12 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/02 19:29:21 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/02 2:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


