
PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
Dell Dimension 4500C(Pentium4 1.7GHz)の時にVideoStudio11こ購入しましたが、能力不足により編集やフォーマット変換等が非常に遅くほとんど使用しませんでした。
5月にDell Inspiron530s(E8500)を購入したところ、軽快に動くようになり最近使い始めました。1個約11MBのwmvファイル10個をMPG2ファイルに変更し統合する作業を繰り返しています。処理速度が向上できないかと新製品を探したので、お試し版で実験してみました。
1)VideoStudio11で処理。処理時間6分47秒、統合後のファイル容量:393,187KB
2)VideoStudio12Plusお試し版で処理。処理時間6分07秒、統合後のファイル容量:387,707KB
3)PowerDirector7Ultraお試し版で処理。処理時間2分57秒、統合後のファイル容量:575,054KB
PowerDirector7Ultraの処理速度が素晴らしいのですが、同じMPEG2ファイルにしているのにどうして容量が異なるのでしょうか。ご存知の方いましたら、教えてください。
wmvファイルの解像度は640x480で、MPEG2ファイルの解像度は720x480に設定しました。
この実験の最中、PowerDirector7Ultraで読み込めないファイルが1個ありました。VideoStudio12Plusでは、「修復が必要です」のメッセージが出て、修復後はPowerDirector7Ultraでも読み込めるようになりました。VideoStudio12Plusは賢く、PowerDirector7Ultraは融通が利かないのでしょうか。
容量が増加する問題はありますが、値段と処理速度の点で乗り換えしようと考えています。
読み込めないファイルは既に所有しているVideoStudio11で修復しようとの作戦です。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:8644142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/05 23:42:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/11 9:31:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/21 22:24:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/20 20:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/18 20:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 21:52:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/21 1:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/22 18:23:40 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/17 22:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/06 11:20:29 |
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」のクチコミを見る(全 409件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


