TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

(1050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:22件

DMC-TZ20の設定のミスでAVCHDではなくMOTION JPEG(.MOV)で
動画撮影してしまったファイルをSDカードを使用して
DIGA DMR-BWT500に取り込みをしたいと思っていますが
「TMPGEnc Authoring Works 4」を使用して行うことは可能でしょうか

製品は持っているのでMOV→AVCHDファイルを作成し
Blu-rayディスク(BD-RE)をフォーマットして
ImgBurnを使用して書き込みしましたが
出来上がったBlu-rayディスクは視聴は可能ですが
HDDへのダビングを実施しようとすると
対応ディスクでは無いと表示されてしまいます。

何か良い方法があれば教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:14430112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/13 13:49(1年以上前)

BDには焼かないでHDDに保存して
それをSDカードに保存してはどうでしょうか

書込番号:14430188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/13 14:47(1年以上前)

ゼロゼロセブン+さん

SDカードに保存してやってみましたが駄目でした。

フォルダ構成は、他の方の書き込みにあったので
下記のような感じにして実施いたしました。

[PRIVATE]
  -[AVCHD]
    -[BDMV]
    -[CERTIFICATE]

MOVファイルからのAVCHDに変換する時の設定が間違っているのでしょうか

書込番号:14430320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/13 16:45(1年以上前)

もし書き出しコーディックががmpeg2になっていたら
avcそのままで書き出せるように項目確認して見たらいいと思います

前のバージョンはmpeg2にしかなりませんでしたが
今のはavcそのまま使えます

書込番号:14430634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/13 17:33(1年以上前)

ゼロゼロセブン+さん

回答ありがとうございます。

「TMPGEnc Authoring Works 4」の機能を
色々と試したことがなかったので
この機会に試してみますね。

結果は追ってご報告したいと思います。

書込番号:14430812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/14 00:55(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5の体験版で試しましたら
SDカードを使用して簡単にDMR-BWT500に取り込みできました。

ゼロゼロセブン+さん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14432718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:2件

子供が見るために購入したアニメのDVDを1枚のブルーレイにまとめることができないかと、いろいろ調べてこのソフトにたどり着きましたが、このソフトで可能でしょうか。
DVDの場合は、子供が1枚見終わると入れ替えなくてはなりません。その手間を省くため、数枚のDVDを1枚にまとめることができないか・・・という発想なんですが・・・。

パソコン初心者のため、できるだけ簡単な操作でまとめられるものを探しているのですが。
詳しい方がみえましたら、お知恵を貸してください。

また、友人も同じことがしたいのですが、このソフトは1台のパソコンでのみ使用できるものでしょうか。最近は友人同士での共有ができないものがほとんどだと聞きますが・・。

初歩的な質問ですみません・・・・・。

書込番号:14296507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/16 11:47(1年以上前)

ソフトはまず買わなくても良いかもしれません

書店に行くとiPとかwindows100%等の雑誌でそのての特集の記事があったりします

作成方法等詳しく載ってると思います。ご参考に一度ごらんになると良いかと
思います。

ご参考までに

書込番号:14296659

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/03/16 19:52(1年以上前)

>子供が見るために購入したアニメのDVDを1枚のブルーレイにまとめることができないかと


コピーガードがあるDVDなら必然的にこのソフトでは取り込みできませんので、ご希望の事はできないと思います。

これって著作権に触れないでしょうか?
もしそうならここで適切な回答はないと思います。

失礼しました。

書込番号:14298364

ナイスクチコミ!0


とだPさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/16 20:48(1年以上前)

市販されているDVDはCSSでアクセスコントロールされており一般的にはPC上に複製できなくなっています。
このソフトウエアもCSSの解除には対応していないのでPC上に複製はできません。

また、このソフトウエアのライセンス認証はオンラインで行われるため、1台のPCにしかインストールできません。
(インストール時だけでなく、起動時に認証されることもあります)

残念ながら、ご所望の結果を得るためには色々と学ぶことがあり、割とハードルが高いように思います。

尚、この手の質問をされる時は著作権法を理解しておいた方がよいですよ。
違法になるやり方と、違法にならないであろうやり方があります。<微妙な言い回し(笑)
→コピーガード、アクセスコントロール、著作権法などで検索。

書込番号:14298649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/03/21 18:04(1年以上前)

まずこのソフトではコピーガードの関係で不可能ですDVDのコピーガードについて調べましょう(著作権の件も含め)

書込番号:14324274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SRとFRについて。

2012/02/27 06:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

4ではなくAuthoring Works 5使用です一度編集して出来上がったディスク内の動画に更なる物を追加する場合そのままの追加は出来ませんので作製したディスクから一旦動画を読み込み再構成となりますが、SRやFRで繰り返し書き出し(若しくはSRのみ)するとやはりその度に画質の劣化はあるのでしょうか?それとも、あくまで再構成するだけなので画質は最初のまま?。

書込番号:14210169

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/27 09:38(1年以上前)

状況による部分もあるかもしれませんが、FRだと劣化していると思って良いかと思います。
SRなら基本的には劣化なしかと。
つなぎ目とかが有ればそこは劣化しますが。

書込番号:14210437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/02/27 19:54(1年以上前)

繋ぎ目ですか・・・では、1つのトラックに複数のチャプターに分かれて入れている場合はどうでしょう?やはりチャプターの終わりから始まりに掛けて劣化が生じるとか?。

書込番号:14212173

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/28 01:20(1年以上前)

切ったり貼ったり何か動画を加工すれば再エンコードされ、されればされるだけ劣化して
行きます。
逆にそういったことをしなければSRであれば無劣化出力されます。

短いテスト用の動画を作って試してみるのが良いと思います。

また、劣化するといってもそれが気になる(というか気が付く?)かどうかは別問題です。

書込番号:14213819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/02/28 02:16(1年以上前)

うーんそうですね何度か実際に試してみようと思います結果は後程・・・。

書込番号:14213900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

巡回冗長検査(CRC)エラー

2012/02/12 07:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:10件

TMPGEnc Authoring Works 5 です。

EDIUSで作成したAVCHDファイルを TAW5でブルーレイディスクにしようと思っています。
しかし,書き出し中に,「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)エラーコード 0x80070017)
と出て,作業が止まってしまいます。

ブルーレイディスクは過去にも作成したこともありますが,
こういうことは初めてです。

空き容量も十分ありますし,デフラグもかけました。
エラーチェックも行いました。

本当に困っております。
改善方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら,
ぜひよろしくお願いします。

書込番号:14141803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2012/02/12 10:14(1年以上前)

コウ1971さん

光ディスクは書き込みしながら読み取りチェックもしています。小さなエラーは読み出し自動訂正機能で
修正出来ますが、エラーが大き過ぎると破綻して、エラー表示して止まります。

その原因は
@ 媒体不良…海外の廉価品
A 書き込み速度過大…生焼け

などがあるので、先ずBDを国産のメーカーにして、書き込み速度を遅くすれば回避できるのでは?
と思います。

書込番号:14142353

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/02/12 10:18(1年以上前)

詳しい事はわかりませんが、以下の方法で改善しないでしょうか?

@アップデートは行なっているか。それでもダメなら
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html

Aレンズクリーナーでレンズを掃除する。それでもダメなら

B直接ディスクに書き込みまで行わず、一旦HDDにオーサリングしたファイルを出力後、他のライティングソフトで書き込む。それでもダメなら

C他のブルーレイディスクを使用する。できれば別のメーカーなど

以上お試しください。

書込番号:14142379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/02/12 10:41(1年以上前)

物好き爺様
隊長様
いつも本当に有り難うございます!
以前にもお世話になりました。

ご意見を参考にしながら,
いろいろ試したいと思います。

本当に有り難うございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:14142495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/02/12 19:23(1年以上前)

光ディスクの互換性は、安心レベルではありません。
今まで問題無いのが、レコーダの話なのか、BDの話なのか峻別し、
レコーダーの話なら、レンズクリーニングしてから、寿命を覚悟し、
BDの話なら、ほかのメーカーのDISKを試すことをお勧めします。
私の場合、秋葉原のMr秋葉原もOKでした。

書込番号:14144668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:26件

TMPGEnc Authoring Works 4をWorks 5にアップグレードしょうかなと思っていますが、Works 4で作業中の既存プロジェクトはどうなるのでしょうか?当然そのままWorks 5で作業を続けられると思いますが。アップグレードされた方いかがでしょうか?

書込番号:14036194

ナイスクチコミ!0


返信する
dash-manさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/18 10:51(1年以上前)

ファイルの種類を変更しAW4のプロジェクトを読み込むことは出来ます。
しかし、一度AW5で保存してしまうと、AW4では読み込む事は出来ません。

書込番号:14036492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/01/18 11:44(1年以上前)

分かりました。早速の回答ありがとうございます。

書込番号:14036622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TMPGEnc Authoring Works 5

2012/01/12 13:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:3件

TMPGEnc Authoring Works 5

Intel Media SDK (Hardware)エンコーダーが使用できません

TMPGEnc Authoring Works 5に本日アップデートしたのですが、
以下のメッセージが出ます。

「Intel Media SDK (Hardware)エンコーダーが使用できません」
 Intel Media SDK (Hardware)エンコーダーに
 問題があるため使用できません。
 問題の詳細は以下のとおりです。

 ドライバのバージョンが8.15.10.2361未満です
 バージョンが8.15.10.2361以降のドライバへ更新してください。
 通常はWindows Updateで更新が行えます。

 ドライバに関する詳細は、お手持ちのPCまたはマザーボード等
 各メーカーにお問い合わせください。
 継続される場合は、「続行」ボタンをクリックしてください。」

私の使用環境は
PC:acer AS5750
CPU:intel Core i5-3520M 2.3GHz
セキュリティソフト:Norton Internet Security2012
になります。

Intel Media SDK (Hardware)の更新をどこでしたらいいか
分かりません。

無知な質問で申し訳ありません。
手順を教えて頂ければ幸いです。
何卒御力添え宜しくお願い致します。

書込番号:14013249

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc Authoring Works 4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/01/12 14:12(1年以上前)

Windows 7* 64 および Windows Vista* 64 用インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=20391&ProdId=3319&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20Home%20Premium%2C%2064-bit%20version*&DownloadType=%0A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%0A#help

お使いのインテルのグラフィックドライバが古いようです。
新しいドライバをインストールして下さい。

書込番号:14013416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc Authoring Works 4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/01/12 14:22(1年以上前)

加筆です。

自動的にドライバーを識別して検索する
インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティーは、お使いのシステムを最新の状態に保ちます。コンピューターに必要なアップデートを検出し、すばやく簡単にインストールできます。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/?iid=subhdr-JP+dnlds_detect

他にもインテルの製品で古いドライバがあれば自動で検索してくれます。

書込番号:14013437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/13 02:39(1年以上前)

kokonoe_h様

とても丁寧で分かりやすい回答有難う御座いました。
感謝致します。

Norton Internet SecurityがTMPGEnc Authoring Works 5を
除外にしてもウイルス判定をして
アイコンが消えたりして悪戦苦闘ですが、
色々試してこのソフトを愛用してゆきたいと思います。

書込番号:14016153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2012/01/13 08:03(1年以上前)

昨日、TMPGEnc Authoring Works5ダウンロード版 優待販売(日本語)7,800円也を購入。
今朝、 TMPGEnc Authoring Works 4をアンインストールせずに、
TMPGEnc Authoring Works 5をインストールしました。

デスクトップのショートカットをクリックし、起動させようとした瞬間、Norton Internet Security 2012 のセキュリティ履歴画面が現れ、

[重大度]●高
[活 動]tmpgencauthoringworks5.exe(WS.Trojan.H)が
    Auto-Protectによって検出されました。
[状 態]検疫済み
[日 時]2012/01/13(金)05:59:18

[重大度]●情報
[活 動]サンプル提出:WS.Trojan.H
[状 態]保留
[日 時]2012/01/13(金)05:59:19

[重大度]●情報
[活 動]ルール「デフォルト遮断SSDP」が(192.168.24.54、Port
(2869))を遮断しました。インバウンドTCP接続。
[状 態]検出しました。
[日 時]2012/01/13(金)05:59:20

ショートカットは無効になっており、TMPGEnc Authoring Works 5は、実行できません。

TMPGEnc Authoring Works 5は、アンインストールしました。
前バージョン登録を抹消せずに購入できる優待販売を選択してラッキーでした。

この件は、ペガシス・サポート担当部署に報告しております。

書込番号:14016452

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc Authoring Works 4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/01/13 10:10(1年以上前)

>>この件は、ペガシス・サポート担当部署に報告しております。

Norton Internet Security 2012 の誤検知ではないでしょうか。
ウイルスバスターとアバストとMicrosoft Security Essentialsでは出ませんでした。
シマンテックに報告してみると如何でしょうか?

書込番号:14016729

ナイスクチコミ!1


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/13 16:08(1年以上前)

年末にTDA3をTAW4にアップグレードし、昨日無償アップグレードでTAW5を入手しました。
win7pro64bitでNIS2012を使用していますがウィルスは検知されていません。

・元々ウィルスに感染していなかったか
・NIS2012は最新か
・windows updateはオプションも含めて必要なものは実施しているか

なども確認されてはどうでしょう。
TVMW5、TME3も入れていますが、これらも問題なく使えています。

書込番号:14017640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/13 22:48(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5とNorton Internet Securityを
組み合わせて使用するときは次のように設定します。
@スキャンとオートプロテクト除外TMPGEnc Authoring Works 5のフォルダーを設定
AアイコンはTMPGEncAuthoringWorks5.exeをショートカットとして使用する。
以上 これでいけると思います。

書込番号:14019039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/01/21 01:45(1年以上前)

Norton Internet SecurityでAuto Protectやスキャン対象として、フォルダーそのものを除外したところ、一見うまく動きましたが、再度自動削除されます。復元&除外しても、また削除されてしまいます。Nortonの対応が行われるまで、手動で我慢して使うしかないかな。面倒。

書込番号:14047685

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 TMPGEnc Authoring Works 4の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/01/21 02:44(1年以上前)

ノートンの誘導爆弾とトマホークはたまに誤爆しますね。
ウイルスバスターは無視する事が多いです。敵か友軍か分からないと、とりあえず様子見でしょうか。

書込番号:14047791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2012/04/26 18:33(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5のVer.5.0.6.23 が 4月2日に公開されました。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html

今回も、TMPGEnc Authoring Works 4をアンインストールせずに、
TMPGEnc Authoring Works 5(Ver.5.0.6.23)をインストールしました。

今回は、Norton Internet Security 2012 のAuto-Protectに引っかからず、
正常に動作しております。

書込番号:14488169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング