TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画のスライドショーについて

2011/01/21 15:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:43件

静止画でスライドショーを作成してますが、1曲は入れられたんですが静止画の途中でBGMを違う曲に変えるってできますか?お願いします

書込番号:12540404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/21 16:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12267912/

書込番号:12540570

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリップ集作成にあたって。

2011/01/20 16:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:138件

canon製の簡易オーサリングソフトをずっと使っていたのですが
最近、起動しなくなり、別のオーサリングソフトの購入を検討しています。

主に、歌番組などの中で好きな曲を集めてクリップ集を作ることに
利用したいと思っています。

こちらの体験版を試してみたところ、すでにPCにあるmpegファイルを取り込み、
メニューを作成してDVDに書き込みしましたが、画像の端はしにボーダーライン?が
入り、動きの多い部分では、特にそのような画像の乱れがみられます。
元のmpegファイルでは、そのような乱れは一切ありません。

ひとつ気がついたのは、このソフトにファイルを取り込んだ際の総容量が、
ほかのオーサリングソフトで取り込んだ時より、かなり少なかったことです。

このソフトでは動画を取り込む際に、自動的に圧縮されて劣化してしまうのでしょうか?
元ファイルのクォリティを保ちつつ、焼きたいのですが・・・。

MovieWriterのように重くないですし、クリップも最初から最後まで
メニュー画面に戻らずに再生できていて、画像劣化以外は何の問題もないので
原因がわかってきれいに焼ければ購入したいのですが。

何かよい方法を教えていただけたら幸いです。
(質問の書き方が下手ですみません。。)

書込番号:12536241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/20 19:10(1年以上前)

ボーダーラインっていうのがちょっと解りませんが、
元のMPEG-2ファイルがDVDーVideo規格に添ったものか、このソフトが自動で判断し、
スマートレンタリングかフルレンタリングかを選択します。
入力画面でアイコンとしてその結果を表示させてるはずです。

もしスマートレンタリング(SRというアイコンだったかな?)だと、
カットした部分のみエンコードするくらいで、他は画質劣化なしのはずです。

フルレンタリング(FRというアイコン?)だと、画質は劣化しますし、
劣化を少しでも減らすために設定も必要になります。

書込番号:12536842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シュリDさん
クチコミ投稿数:138件

2011/01/20 20:04(1年以上前)

>(´_ゝ`)ノさん
返信ありがとうございました!
そのアイコン表示、確かにありましたので、もう一度調整してみます。

それから、書き忘れてしまったのですが、音声が時々歪みます。
(一時的に小さくなったりします。)
これは直すことができますか?

音声出力レベルに関しても、クリップごとに差があるので
音の大きさを均一化したいのですが、一括で変更できる機能はついていますか?
(自分で確かめたところ、一曲ずつ編集する方法しかわかりませんでした。
一曲一曲、均一化にチェックして、書き出ししてみたら、やはり音のレベル差が
大きく、均一になっているとは思えませんでした)

たびたびすみませんが、設定方法等、教えていただけたらと思います。

書込番号:12537050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/21 04:09(1年以上前)

『音声均一化』は、私も何度かチャレンジしましたがうまくいきませんでした。
今は『音声均一化』(平均)でプレビュー検索実行し、表示される%を元に、
『音量変更』にてその%を記入し、プレビュー再生にて自分の耳を頼りに
調整しております。かなり邪魔臭いですけど・・・。

一括で変更する方法はないようですね。
まぁ私の方法だと不可能ですけどね・・・。

書込番号:12538929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新規プロジェクトファイルの保存先

2011/01/18 18:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

Dドライブ(BDレコーダードライブ)に
映像ディスクを挿入し、TMPGEnc Authoring Works 4を起動

「新規プロジェクトを開始する」をクリック

Dドライブからコピー先フォルダを指定し、
通常であれば内臓HDDに保存しますが、
外付けHDDに保存できないか試したところ、
エラーが出て保存できません。

万が一、内臓HDDがクラッシュしたとき等のために
外付けHDDにプロジェクトファイルを保存しておけば
何かと安心だと思うのですが、
やはり外付けHDDには保存出来ないのでしょうか?

書込番号:12527844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 19:38(1年以上前)

コピーガード付きのディスクで無ければ、外付けHDDのフォーマットがFAT32とか。
そのプロジェクトファイルの大きさが4G以上だとFAT32では無理だったような・・・

書込番号:12527985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/18 22:20(1年以上前)

オデミツさん

アドバイスありがとうございます。
いまプロジェクトのデータ容量を確認したら12.2GBでした。
論外ですね。

しかしブルーレイディスクのオーサリングソフトなんだから、
4GB以下っていうのもショボい気がします。
まぁ。内臓HDDでは保存可能なのでクラッシュさせないように注意します。

書込番号:12528873

ナイスクチコミ!0


横波さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/18 22:46(1年以上前)

内臓HDDにはコピーできるんでしょ?
このソフトのせいではないでしょう。

外付けHDDのフォーマットはFAT32が多いですよ。
きちんと調べましたか?

書込番号:12529042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/19 14:13(1年以上前)

外付けをNTFSでフォーマットし直すってのは論外なんだろうか?

書込番号:12531432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/30 22:10(1年以上前)

調べたところ、
外付けHDDのフォーマットはFAT32でした。
なので一時ファイルの保存先として
蹴られてしまうのですね。
失礼しました。

書込番号:12584098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画にモザイクを掛けたい

2011/01/18 18:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

妻の出産シーンをビデオ撮影したのですが、
ちょっとディスク化したくない
映像が約30秒ぐらいに渡って連続してあります。

しかし、このシーンを消すと、出産シーンのビデオとしては
あまり意味を成さなくなるのでカットすることは避けたいです。

【映像の一部分に30秒くらいモザイク等を掛ける】
という方法はあるのでしょうか?

特に他人に譲渡したりするわけではありませんが、
やはり妻の名誉に関わることなので。

書込番号:12527666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/18 18:18(1年以上前)

体験版を試したら。

書込番号:12527699

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/18 18:26(1年以上前)

元々オーサリングソフトなのでこのソフトには映像フィルタはほとんどありません。
TMPGEnc Video Mastering Works 5の体験版を使ってちょいちょいとやってみて下さい。

書込番号:12527728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/18 18:26(1年以上前)

このソフトのみでモザイクは無理ですね。
強引に字幕機能で■(四角)を大きくして隠す部分に置くとか・・・。

あとはフリーソフト(SEffectなど)を試すかですね。

他に最近発売されたTMPGEnc Video Mastering Works 5を購入するとか・・・。
ダウンロード版なら優待販売で7800円かな。
モザイクフィルター機能が追加されてます。

30秒程度でしたら、上記体験版は定期的に文字が入ってしまいますが、
うまく切り分けて、Authoring Worksでつなげれば、
体験版だけでも可能かもしれません。

書込番号:12527732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/18 18:52(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。

当商品は購入して持っておりますので、
体験版のダウンロードは必要ありません。

やはりモザイクを30秒掛けることは
当ソフトだけでは出来ないようですね。
ただ、(´_ゝ`)ノさんが言うように、
私は「字幕の挿入で何とかなるかも?」とは思っていました。

とりあえず字幕の挿入で試してみたいと思います。

書込番号:12527817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/18 19:47(1年以上前)

>ken&taiさん

自分で言っておいて、後で気付いたのですが、
字幕って再生時、プレーヤーで消せるかも・・・・。

書込番号:12528026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/18 22:22(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん

アドバイスありがとうございます。
字幕がプレーヤーで消すことが可能なのですか!?
オーサリングで編集して焼いてBD−R化してしまうので、
もう一体化していると思いました。

書込番号:12528882

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/18 23:58(1年以上前)

字幕はDVDでもBDでも文字データとして動画データに混ぜ込むことが可能で、
一般的なDVD、BD、地デジ等はそれを利用して字幕のオンオフが出来るようになってます。
直接映像に落とし込んでるなら消すことはできませんが、上記の仕様なら自由に消せます。
BDMVならtsMuxeRで字幕データとして文字が入ってるかどうかが判別できると思うので使ってみては。

書込番号:12529601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:8件

体験版の使い心地がよかったので、製品版を購入し、編集を開始すべく、たまっていた映像の取り込みを始めたところです。
…が、ファイルを追加する際、いくつかのファイルで、「開くことができる映像がありませんでした。音声のみのファイルは開けません。」というエラーが出て、そのファイルの追加ができませんでした。
他のソフトで再生してみると、きちんと映像が再生されるので、ファイルが壊れているということはありません。
それぞれ数十秒から4分くらいの短めの映像ばかりでしたが、何かの条件ではじかれる等、設定などあるのでしょうか?

書込番号:12309223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/02 17:32(1年以上前)

とりあえず真空波動研SuperLiteでコーデックやコンテナ、音声を調べてTMPGEncの対応ファイルかどうかチェック。
http://www.kurohane.net/seisanbutu.html

書込番号:12309720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/02 20:59(1年以上前)

「いくつかのファイルが…」というのは、同じビデオカメラで、同じ設定で、同じ時に撮った動画ファイルの中の1つとか2つとかで、何日か分の中に、それぞれそういうエラーが出るファイルが混じっているのです。
違いといえば、記録時間がわりと短めなファイルかなということくらいで…
同じ内容のものの中でひとつでも読み込めないファイルがあると、つながりが途切れてしまうので、全体の編集ができずに困っています。

書込番号:12310695

ナイスクチコミ!0


とだPさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/03 00:53(1年以上前)

最新版にアップデートしていますか?
読み込み性能が向上しているみたいですよ。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html

書込番号:12312159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/03 23:31(1年以上前)

最新版にアップデートして、解決しました!
とだPさん、アドバイスありがとうございました。

3〜4日前にDLで購入したので、当然最新版だと思っていましたが、Ver.4.0.0.8と、ずいぶん古かったです。(ちなみに、楽天ダウンロード経由で購入。)
更新履歴の最終日付は確認したのですが、2010.9.7となっていたので、Ver.の確認はスルーしていました。

改めて更新履歴の内容を見てみると

2010.9.7 / Ver.4.0.12.42
<修正>
- 一部の TS ファイルで対応映像があるにも関わらず音声のみと判定してしまう問題

というのがありました。
これだったんですね…

やっと、きちんとすべてのファイルを追加することができて、ホッとしました。





書込番号:12316234

ナイスクチコミ!0


とだPさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/04 00:56(1年以上前)

解決したようでよかったです^^
ところで、追加テンプレートはインストールしましたか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/template/taw4.html

私も最近パッケージ版を購入したのですが、入っていなかったので自分でインストールしました。
できればこのような過去に公開されたテンプレートなんかも入れといて欲しいですよね。

書込番号:12316655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:21件

以前ウィンドウズムービーメーカーでは、スライドショー作成した時は、何曲もタイムラインに入れて続けて再生る事が可能でしたが、このTAW4ではどうやっても2曲以上を続けて再生する事は出来ない様で、ただ1曲をループする事は出来るのですが、何方かご存知の人、お教え願いませんでしょうか。

書込番号:12267912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/24 16:22(1年以上前)

複数BGMには対応していないはずですよ。

自分で、BGMを連結して使うしかないですね。

書込番号:12268015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/24 20:15(1年以上前)

永遠の初心者さん感謝です。やっぱり出来ませんか。3からのアップグレードしようかと思ってたんですが、残念です。ところでBGMの連結とはどうすればよろしいのでしょうか? MP3を2曲連結とは?
 それでスライド最後にBGMの途中からフェードアウトなど可能でしょうか? あと、動画の場合、BGMは入れられますか?  何度も質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:12269061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/25 01:41(1年以上前)

曲の結合は、http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html

などのソフトを使って、複数の音源を1つの音源ファイルにまとめることです。

フェードアウトはこのソフトが、自動でやってくれたはず。【しばらくつかってないので覚えていません。】

動画の場合でも、BGMは入れれます。

書込番号:12271224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/25 20:33(1年以上前)

永遠の初心者さん、重ね重ね感謝です。連結するフリーソフト有ったんですね。是非使ってみたいと思います。但し、出来ればもっと簡単に(ウィンドウズムービーメーカーの様な)BDやDVDに出来る動画編集ソフトは無いものでしょうか。EDIUSとかはタイムラインで色々出来そうですが、ちょっと複雑そうで迷います。もう少し気楽に編集でき、及びBDやDVDへライティングの失敗が少ないソフトを探しています。おすすめのソフトを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12274415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/26 15:44(1年以上前)

ウィンドウズムービーメーカーで、動画自体を作ってから、TMPGEnc Authoring Works 4でファイナライズとライティングでいいと思いますよ?

書込番号:12278389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/26 22:23(1年以上前)

永遠の初心者さんの意見を参考にさせて頂きます。これから色々試して自分に合ったソフトを探してみたいと思います。本当に有難うございました。

書込番号:12280192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング