TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 nekoamigoさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
手持ちのtsファイルを編集してDVDに書き込むと、編集ポイントでDVDが止まったしまいます。再生DVDデッキによっては早送りを押し続けると進む場合もありますが通常は編集ポイントの静止画のままです。

作業手順
1)HDTV2MPG2でtsファイルを編集(このソフト固有の問題かと思い、Murdoc Cutterでも試してみましたが同様に編集ポイントで止まってしまいます。)

2)TMPGEnc Authering Working4で読み込んでDVD-Rに書き込み

3)HDD/DVDレコーダーとDVD専用プレイヤーで再生すると編集ポイントで止まる。

よろしくお願いします。

書込番号:11142762

ナイスクチコミ!0


返信する
横波さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/27 20:36(1年以上前)

同じトラックの中で編集してますか?
トラック1、トラック2のように、複数トラックにすると停止するようですが。

書込番号:11149720

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoamigoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/27 21:53(1年以上前)

横波さんありがとうございます。
編集自体はHDTV2MPEG2やMurdoc Cutterでおこなっています。

TMPEGEncでは編集していませんが関係ありますでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:11150187

ナイスクチコミ!0


横波さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/28 09:41(1年以上前)

編集したビデオファイルは1本なのでしょうか・・・

複数のビデオファイルからDVD/BD作成する場合についてですが、
このソフトで、スタート → 入力設定 と進むと、最初にトラック1が自動で開きます。ここにビデオファイルを1本置く。別のビデオファイルを、「トラックの追加」でトラック2に置くと、再生時にビデオファイルの切り替わりで停止すると思います。

また、トラック1にビデオファイルを追加した場合でもトラックの設定で「クリップ連結」をしておかないと、繋ぎ目で停止すると思います。

要するに、同一トラックに複数のクリップ(ビデオファイル)をインポートし、クリップ連結しておかないと繋ぎ目で停止する仕様だったと思います。

書込番号:11152318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 MK_さん
クチコミ投稿数:32件

TMPGEnc DVE Author 2.0を使用していましたが、ブルーレイへの書き込みを
しようと、本日、体験版をダウンロードし、インストール後、実行したら
試用版使用期限は終了しました のメッセージが表示され、実行できません。
どなたか、ご教授お願いします。
また、これ以外のソフトで高画質でオーサリングできるソフトがあれば
併せてご教授お願いします。

書込番号:11118660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/21 15:19(1年以上前)

以前、同じアプリを試用されていたとかでは?

書込番号:11118756

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK_さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/21 15:27(1年以上前)

ココナッツ8000さん
回答有難うございます。
 このソフトは初めて試用するものです。

書込番号:11118794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

異常かな

2010/02/13 11:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

インスト−ル無事できて起動したら初期化中から15分たっても起動しないのですがソフトが
どうしてでしょう>

書込番号:10933091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/13 17:46(1年以上前)

インターネットに接続されていますか?

書込番号:10934771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/02/13 17:57(1年以上前)

インタ−ネットに接続されています。
インスト−ルも完了。

起動したら「アプリケ−ション初期化・・・・・・」って表示なんです。
体験版でも同じ症状なんです

書込番号:10934823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/13 19:01(1年以上前)

下のリンクにある「必要動作環境」は満たしていますか?
「対応PC PC/AT互換機 デスクトップ機」と書いてありますので、絶対だめというわけでは無いでしょうけど、ノートパソコンではないですよね?

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4_operation.html

であれば、一旦アンインストールしてから、CCleanerなどでレジストリを掃除してから、再インストールしてみるとか。
それでも起動しないのでしたら、メーカーサポートに連絡するしかないですね。

書込番号:10935137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/02/13 19:07(1年以上前)

何回もアンイスト−ルしてもダメでした・・・・・

ダメでした・・・

書込番号:10935168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/14 19:11(1年以上前)

・常駐してるソフトを止める。
・セキュリティソフトで止められてないか確認する。
・コーデックパックを入れてたら一旦アンインストールしてみる。

あとは環境がさっぱり書かれてないのでわかりません。

書込番号:10941027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/13 01:01(1年以上前)

私も同じ症状です。
体験版をインストール後に再起動し立ち上げましたが、開始ボタンをクリックしてから
『アプリケーションを初期化中…』から動いてくれません。
CCleanerでレジストリ削除やコーデックパックの削除
競合しそうなオーサリングソフトもアンインストールしましたが結果は変わらずです。


製品版を購入しても同じ症状が出るのであれば厳しいですよね…

何が問題なんでしょうか…


PCスペックは推奨以上の自作デスクトップです。

書込番号:11076740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/17 18:45(1年以上前)

今日メーカーのサポートに電話で聞いてみました。
インストールファイルに問題があるか、インストール時に問題があったせいだと思われるそうです。

私の場合ファイルはメーカーのホームページから何回かダウンロードしなおしているので問題なさそうです。

インストール時にセキュリティソフトを切ってみるのも方法の一つだと聞いたので今晩試してみたいと思います。

書込番号:11099881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/03/17 19:16(1年以上前)

僕も試してみます^^

結果報告お願いします^^

ありがとうです★

書込番号:11100016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 22:06(1年以上前)

うちも最初の起動はOKで、起動し直すと立ち上がらない症状が
過去にありましたが、何時かのアップデートプログラムで直りました。

アップデートされてますか?



書込番号:11100896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/17 23:24(1年以上前)

うちのPCはセキュリティにavast!を使っています。
OSはVISTAの32bit版です。

結果からいいますと、起動に成功しました。

ですがうちの場合はセキュリティソフトやファイアウォールの問題ではなかったようです。

私がやった作業を紹介してみます。

まず前の書き込みの方もおっしゃっていましたがコーデックパックの削除です。
コントロールパネルの
プログラムと機能
もしくは
プログラムの追加と削除
からよ〜く探して削除しました。
コーデックパックと表記されていない物もあったので
気をつけないといけないかもしれません。

そしてあやしいのが
Quick Time です。
これもとりあえずアンインストールしました。

もちろんTMPGenc Authoring Works4もアンインストールします。

そしてCCleanerを使いレジストリの削除をしました。

念のため再起動し、いまいちどTMPGenc Authoring Works4をインストール。

起動させたところ無事にたちあがりました。

ちなみに立ち上がる時は
試用を開始するボタン(体験版のため)を押してから1〜2秒もかからないくらいです。



どこが影響していたか定かでは無くなってしまってすいません。



Quick Timeがあやしいと思われる理由について

>立ち上げに成功するとQuick Timeが使用できません
という情報画面があらわれます。
読み込み時にアプリケーションを初期化する際に読み込みに行っているのは間違いないと思われます。
文中には
>Quick Time ファイルを使用したい場合は、Quick Time 7(または iTunes6)以降をインストールしてください。
とも表示されるので
もしかするとQuick Timeのバージョンが古くて立ち上がらなかったのかもしれません。

↑この説明でわかっていただけるでしょうか・・・
( ̄ー ̄;

書込番号:11101504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/17 23:36(1年以上前)

Quick Timeのアップデートか
アンインストールを最初に試してみるのも
いいかもしれません。

ダメであればやはりコーデックパックだったのでしょうね。

書込番号:11101578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体験版について

2009/11/12 10:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 海人.comさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
超初心者ですが、よろしくお願いします。

今回、DVDをつくるにあたってTMPGEnc Authoring Works 4を検討しており、
早速体験版をインストールしてみました。

Final cut express から書き出した .movファイルを読み込んでDVDにしてみたところ
字幕や画像がかなりボケるんですが、これは体験版だからでしょうか?
それとも設定が悪いのでしょうか?
movは写真のスライドショーです。

特に設定をいじらず、進むがままに書き出したのですが…。それがいけなかったのか。

iDVDもあるのですが、画質ににじみが出たので他のオーサリングソフトを探して
おりました。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:10463043

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/12 11:00(1年以上前)

書き出し時の設定を変えて試してください。
HDD上に書き出すことも可能ですから、いちいちDVDに焼く必要はありません。

書込番号:10463101

ナイスクチコミ!0


スレ主 海人.comさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 11:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

映像エンコードを最高品質にしてもダメでした。あまり画質については設定できる
ところがない気がするんですが…。

そして、以下の現象に気づきました。
・Windowsに持ってきたmovファイルをQuickTimeで開くと、TMPGEncで書き出した
 ファイルと同じくボケている。
・ただし、iMACのQuickTimeではきれいに見えている。
・MacOSX TigerのQuickTimeでは、多少ぼけているがWindowsよりはだいぶマシ。

Windowsが一番ひどい状況なんですが、QuickTimeのバーションを同じにしても
結果は同じでした。

この原因はどこにあるのでしょうか?

書込番号:10463283

ナイスクチコミ!0


スレ主 海人.comさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 11:48(1年以上前)

すいません、追記です。

movファイルをフリーのTMPGEncでエンコードすると画質はにじむ箇所が
ありますが、字幕はかなりキレイにでます。

書込番号:10463295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同梱の解説本について

2009/10/18 13:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 sone.taroさん
クチコミ投稿数:46件

パッケージ版でガイド本付とあるのは「TMPGEnc Authoring Works 4ではじめてのブルーレイ・DVD制作」が入っているのでしょうか。入っていない場合では差額を支払っても値打ちのある解説本とお感じでしょうか。

いまガイド付にしようかどうか迷っています。御存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:10328583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 23:38(1年以上前)

ガイド付きであれば、「TMPGEnc Authoring Works 4ではじめてのブルーレイ・DVD制作」
付いてます。
TMPGEnc Authoring Works 4の使い方を検索しながら作業するぐらいなら
ガイド付きを使った方が時間の短縮になると思います。
使用感ですが
簡単な作業、DVDのバックアップ程度なら必要ない。
ハンディーカムなどの映像に、メニューやチャプター画面、文字入力、不要な部分カットなど
凝った使い方をするのであれば便利だと思います。

書込番号:10347492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 64ビット版OSでの動作確認

2009/10/02 18:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

当方Vista Home Premium 32bit版で本製品を使用しております。
近々今月発売予定のOS、7 Home Premiumの64bit版を導入する計画です。

ただ本製品はメーカーが「64bit版での動作は保証いたしておりません」
とHPにあり、正常に動いてくれるか心配です。

本製品は当方にとって大事なソフトなので、不具合があるのであれば、
64bit版のOSは断念しようかと考えています。

そこで、64bit版のOSで本製品が正常に動作するかご存じの方がおられましたら、
教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10247480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/02 19:41(1年以上前)

この場でもし正常に動作するという報告があったとして、それはその人の環境で偶々動作している
だけかも知れず、taropooさんの環境で動くとは言い切れないのではないでしょうか。
その場合、メーカが64bitは保障しないといってる以上サポートは受けられないでしょう。
自力で解決する他ありません。

その自信があるのであれば別ですが、このソフトが必須なのであれば素直に32bitを
選択したほうが良いと思いますけど。

書込番号:10247682

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/02 19:51(1年以上前)

まずは、自分で使用例を探せ。
あるかどうかは知らんけど。

書込番号:10247733

ナイスクチコミ!0


sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 22:29(1年以上前)

こんな情報もありますよ!

■Windows 7向けの「XP Mode」が開発完了、10月22日から提供開始に
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319195.html

書込番号:10248605

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 07:15(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

その後口コミを検索していたら以下のような情報がありました。

>Windows XP Professional x64Editionを使ってます。
>その中で、サポート対象外のソフトが2個。TMPGEnc Authoring Works 4とiTunes。
>TMPGEncはライディングソフトが使えないので Nero 8を使用」

やはり不具合が出る可能性が高いのですね。
またsta_papaさんから紹介していただいた機能も検討してみたいと思います。

いろいろありがとうございました。

書込番号:10250401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 11:00(1年以上前)

メーカーHPにありました
ご参考になれば・・・

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/spec/winvista_support.html

書込番号:10251127

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 07:39(1年以上前)

もってぃーにさん
情報ありがとうございます。

メーカーのHPは調べたつもりだったのですが、
見落としていたのですね。申し訳ありません。

またマイクロソフトのサイトでも「対応」する旨の記述がありました。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/search.aspx?rcat=%u30bd%u30d5%u30c8%u30a6%u30a7%u30a2

何とか64bit版導入で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10256360

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 19:32(1年以上前)

vista x64とwin7 RC x64で問題なく使えております。
XPのx64は動かないソフトが多いようですが、vista以降なら神経質になる必要はないと思います。
どの道メーカーがサポートしていたとしても、不具合は常にありますからね。

書込番号:10259122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング