TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 64ビット版OSでの動作確認

2009/10/02 18:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

当方Vista Home Premium 32bit版で本製品を使用しております。
近々今月発売予定のOS、7 Home Premiumの64bit版を導入する計画です。

ただ本製品はメーカーが「64bit版での動作は保証いたしておりません」
とHPにあり、正常に動いてくれるか心配です。

本製品は当方にとって大事なソフトなので、不具合があるのであれば、
64bit版のOSは断念しようかと考えています。

そこで、64bit版のOSで本製品が正常に動作するかご存じの方がおられましたら、
教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10247480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/02 19:41(1年以上前)

この場でもし正常に動作するという報告があったとして、それはその人の環境で偶々動作している
だけかも知れず、taropooさんの環境で動くとは言い切れないのではないでしょうか。
その場合、メーカが64bitは保障しないといってる以上サポートは受けられないでしょう。
自力で解決する他ありません。

その自信があるのであれば別ですが、このソフトが必須なのであれば素直に32bitを
選択したほうが良いと思いますけど。

書込番号:10247682

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/02 19:51(1年以上前)

まずは、自分で使用例を探せ。
あるかどうかは知らんけど。

書込番号:10247733

ナイスクチコミ!0


sta_papaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 22:29(1年以上前)

こんな情報もありますよ!

■Windows 7向けの「XP Mode」が開発完了、10月22日から提供開始に
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319195.html

書込番号:10248605

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 07:15(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。

その後口コミを検索していたら以下のような情報がありました。

>Windows XP Professional x64Editionを使ってます。
>その中で、サポート対象外のソフトが2個。TMPGEnc Authoring Works 4とiTunes。
>TMPGEncはライディングソフトが使えないので Nero 8を使用」

やはり不具合が出る可能性が高いのですね。
またsta_papaさんから紹介していただいた機能も検討してみたいと思います。

いろいろありがとうございました。

書込番号:10250401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 11:00(1年以上前)

メーカーHPにありました
ご参考になれば・・・

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/spec/winvista_support.html

書込番号:10251127

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropooさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 07:39(1年以上前)

もってぃーにさん
情報ありがとうございます。

メーカーのHPは調べたつもりだったのですが、
見落としていたのですね。申し訳ありません。

またマイクロソフトのサイトでも「対応」する旨の記述がありました。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/search.aspx?rcat=%u30bd%u30d5%u30c8%u30a6%u30a7%u30a2

何とか64bit版導入で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10256360

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/04 19:32(1年以上前)

vista x64とwin7 RC x64で問題なく使えております。
XPのx64は動かないソフトが多いようですが、vista以降なら神経質になる必要はないと思います。
どの道メーカーがサポートしていたとしても、不具合は常にありますからね。

書込番号:10259122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:1064件

こんばんは。ミニDVが気づいたら80本あり、HDD化しようと思いお尋ねしたいことが
あります。編集するソフトですが皆様のおすすめおしえていただけないでしょうか?

環境
 DVテープ:100%子供の成長記録
 PC:ノートPC、5年前のものDynaBOOK G6C
 HDD:外付け 1.5T (IOデータ)
やること
 ・たまったDVテープが消えたり、再生機械がなくらないことの回避策(バックアップ) 
 ・こったエフェクトとか題名は入れるつもりはありません。
 ・編集は主に要らない部分のカット
 ・希望としては、HDDファイル整理が良く出来て、あとでアルバムをめくる感覚で、
  こどもの成長記録が見えるといいです。
 ・また、希望としてキャプチャがしやすいもの(80本は骨なので)。先ほどの書いたように
  切った貼ったが直感的に出来てスムーズなもの

質問
  ・上記質問
  ・面白機能として、ソフトが、例えば動かない動きが何秒続くと
   この部分をカットとかの自動編集もいいですね。
 
  ・下記ソフトでお勧めありますか?
   1)Nero9 2)Video Studio  3)Preimr Elemennts
    4)TMG ELEMENTS7 5)TMG Enc Authoring 



 






書込番号:10018300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/27 20:54(1年以上前)

私もあまり詳しくないので参考程度に。。。

ミニDVを直接PCに取り込むとaviファイルで10G弱になるのはご存知でしょうか?
レコーダーでキャプチャーしてmpeg保存するなら別ですが。。。

環境:a.もう少し環境を充実させた方が幸せになります。

   b.レーコーダーもしくはキャプチャーカードを経由しないと
    撮影された日時が記録されません。
    例:i.linkでパソコンに保存した場合です。

本題:使いやすいソフトは、その人の技量によっていろいろあるようですので
   購入の前にお試し版で確認した方がいいです。

   TMPG:テンプレートが豊富。カット編集も簡単で使いやすい。
        いささか不安定?
  
   video Studio:簡単だけど、私には物足りない。。

   NERO 9 :ホームビデオ編集では使ったことありません。

   EDIUS:動画編集するならこれ。。っても一生懸命するなら(笑)
 
   他:まったく分かりません。

アルバムをめくる感覚:いい響きです。Tmpg EncKARMAが便利です。
編集した動画をアルバム感覚で見れます。フリーだったのに最近有料に
なりました。ガクっ 

※個人的な感想なので、お試し版で確認することを推奨します。
そうすることで編集する時に時間がかかるなどハード面の問題
ソフトの使い勝手や良い点、欠点など見えてきます。   

   




書込番号:10223307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自分で作ったメニュー部品を置く場所

2009/05/26 11:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

自分で作ったメニュー部品を画面の自由なところに置くように設定できないのでしょうか。
それと背景画面を1920×1080にして保存しようとしてもできません。
1076×524ならできました。
なぜでしょうか。
メニュー画面は実際の画質よりも悪くなりますね。

書込番号:9605735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/26 13:32(1年以上前)

テンプレートじゃければできますよ

書込番号:9606068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2009/05/26 13:58(1年以上前)

ドラッグできるのですか。
もっと詳しく教えてください。

書込番号:9606143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/27 18:41(1年以上前)

部品は普通に掴んで移動できますよ。テキスト編集部分も。

背景は 1024×576(16:9)
768×576(4:3)の画像でないと使用(部品として保存)できなかった気がしますが・・・

書込番号:9611953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2009/05/27 19:17(1年以上前)

そうでした。
できました。
文字も変更できました。
フォトショップで自分で作った部品はJPEGで保存すると
メニュー画面に載らないのでしょうか。
フォトショップでは何の形式で保存するのですか。

書込番号:9612108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

2009/05/28 16:28(1年以上前)

画像もメニュー編集の左のチャプターのサムネイルをダブルクリックすれば
JPEGを選べました。
これなら、市販のブルーレイのメニューにも十分通用します。
edius5とfirecoderの使用ではTMPGEの方で出力した方が
オーサリングワークスでスマートレンダリングできるので、
firecoderはTMPGEで出力したほうが良いです。

書込番号:9616221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/31 12:15(1年以上前)

フォトショップ使えるならいろんな自作パーツ使えますよね
ボタンを透明にしたりできるので、角が丸い状態のパーツとかも可能なので
いろいろ自分好みのデザインに出来るでしょうから
自作パーツ作るのもこだわってみたらどうでしょうか

書込番号:9629970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 00:18(1年以上前)

写真撮影した物をオリジナルボタンにしてみたり、映像から好きなカットのJPEGを作り、そのまま背景にしたりと色々楽しんでます。
とにかく色々な事ができるので、自作感が強く遊ぶにはもってこいです。

書込番号:9657417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/06 21:21(1年以上前)

グーグルで
"TMPGEnc Authoring Works 4" メニュー   
などのキーワードで探せば結構ヒットしますよ、
ttp://fivetecvideo.at.webry.info/200903/article_2.html

他にも
"TMPGEnc Authoring Works 4" Photoshop
などのキーワードで検索するといいですよ

書込番号:9661298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BDへのぴったり録画できますか?

2009/05/07 20:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 kusa_pcさん
クチコミ投稿数:14件

ホームページでは下記のように
<ディスク容量をオーバーしてしまった場合でも、出力メディア容量に合わせて素早くぴったりサイズに圧縮することができます。>
とありますが、BDにも容量オーバするものは圧縮してぴったり録画できるのでしょうか?

書込番号:9508201

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2009/05/08 00:02(1年以上前)

ぴったりではないですが、BDでも圧縮は可能です。

ただ素早くかどうかは分かりませんが、たしか以前やってみたところ、35GBを一層のBD用にしてみたところ、30分くらいかかってだいたい22GB位になってましたね。

まだそのBDはPC用の24インチ(1920×1200)のモニターでしか見てませんが画質は悪くはなかったですね。

余談ですがこちらのソフトも4月28日のアップデートでAACのマルチ音声に対応しましたので、オーサリングソフトして満足しておりお勧めではあります。

書込番号:9509691

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusa_pcさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/08 19:30(1年以上前)

Solare さん回答ありがとうございました。
体験版をDLしてみましたが。DVDにはぴったり録画できるみたいですが、BDの容量選択がありません。体験版だから出来ないのでしょうか?

書込番号:9512777

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2009/05/09 00:56(1年以上前)

>BDの容量選択がありません。体験版だから出来ないのでしょうか?

体験版は使った事がないのでわかりませんが、最後のオーサリングを始めるところの「書き出し」タブ内に容量調整の設定という項目があり、そこのプルダウンメニューにBru-Rayメディア(25GB)向けに容量調整という項目があるのでそれを選んで「書き出し開始」すればできますよ。

書込番号:9514850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 f94ertさん
クチコミ投稿数:55件

本ソフトを使って1つのプロジェクトファイルから、書込時に書込メディアをBlu-rayとDVDを指定して、両方の形式で作成することは可能でしょうか。Blu-rayを持っていない人のために同じ内容のDVDを作成したいのです。
もしできないとなると、編集カットや字幕挿入などの作業を2回繰り返さなければならないのでしょうか。
PowerDirector7のほうは可能なのですが、作成したDVDの画質が、横じまが目立ちギザギザな感じで今一つでしたので、本製品を使いたいと思っています。

書込番号:9509100

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/07 23:03(1年以上前)

プロジェクトファイルといっても、実際にはたんに各種設定を保存しているだけですから、まずDVDを出力したら、もとにもどってエンコードの設定を変更すれば可能なはずです。作業の手順は体験版でも確認できます。プロジェクトファイル自体も別名で保存できますから、必要ならそれぞれの設定を保存できます。

書込番号:9509247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/08 00:53(1年以上前)

>作成したDVDの画質が、横じまが目立ちギザギザな感じ

もしかしてPCで汎用的な再生ソフトで再生してないか?
ちゃんとDVDプレーヤーでTVに映してみた?

書込番号:9510006

ナイスクチコミ!0


スレ主 f94ertさん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/08 14:25(1年以上前)

P577Ph2mさん、
新規プロジェクト作成を開始する前に作成フォーマットをDVDかBD,DivX等に指定しなければならず、作成後の変更はできないみたいです。

はなまがりさん、
DVDに焼き、DVDプレーヤーで再生し、37インチの液晶テレビ画面に写して確認しました。 明るい部分でのギザギザが目立ち、顔の輪郭など気になります。ただしBlu-rayのほうはどちらのソフトで作成した画像も満足いく画質です。

書込番号:9511815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

64bitについて

2009/05/04 22:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

この製品の購入検討をしています。

現在はTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを使用しております。
このTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringが、vista64ではメニューの編集画面でエラーが出て私用できません。

こちらのTMPGEnc Authoring Works 4でvista64にて使用している方はいないでしょうか?


メーカーのHPでは、使用できるとの報告ありですが、動作保障外となっております。



実際に使用している方の声が聞ければと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9491897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 21:24(1年以上前)

Vista64 ホームプレミアムで使用しております。
当方、あまり不慣れで使い込んではいませんが
今のところ、エラーが出たり使用上不都合なことは発生してません。
とりあえず、ご報告まで。

書込番号:9503412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/05/06 22:13(1年以上前)

もってぃーにさん

ご報告、有難うございます。

当方もあれから色々と試してみて、テンプレートを使用した際に規定のフォルダが参照できずにメモリエラーが出ていることが分かったので、programfiles(x86)から必要な部分をまるっと階層ごとprogramfilesへコピーすることで今回の不都合を解消できました。

TMPGEnc Authoring Works 4では、この辺はこんな面倒なことをしなくても対策済みなんですね。


とりあえず、使えるようになった3か、ある程度安心できる4か迷ってしまいます。。。




有難うございます。

書込番号:9503811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング