TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4 のクチコミ掲示板

(1050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:8件

体験版の使い心地がよかったので、製品版を購入し、編集を開始すべく、たまっていた映像の取り込みを始めたところです。
…が、ファイルを追加する際、いくつかのファイルで、「開くことができる映像がありませんでした。音声のみのファイルは開けません。」というエラーが出て、そのファイルの追加ができませんでした。
他のソフトで再生してみると、きちんと映像が再生されるので、ファイルが壊れているということはありません。
それぞれ数十秒から4分くらいの短めの映像ばかりでしたが、何かの条件ではじかれる等、設定などあるのでしょうか?

書込番号:12309223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/02 17:32(1年以上前)

とりあえず真空波動研SuperLiteでコーデックやコンテナ、音声を調べてTMPGEncの対応ファイルかどうかチェック。
http://www.kurohane.net/seisanbutu.html

書込番号:12309720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/02 20:59(1年以上前)

「いくつかのファイルが…」というのは、同じビデオカメラで、同じ設定で、同じ時に撮った動画ファイルの中の1つとか2つとかで、何日か分の中に、それぞれそういうエラーが出るファイルが混じっているのです。
違いといえば、記録時間がわりと短めなファイルかなということくらいで…
同じ内容のものの中でひとつでも読み込めないファイルがあると、つながりが途切れてしまうので、全体の編集ができずに困っています。

書込番号:12310695

ナイスクチコミ!0


とだPさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/03 00:53(1年以上前)

最新版にアップデートしていますか?
読み込み性能が向上しているみたいですよ。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw4.html

書込番号:12312159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/03 23:31(1年以上前)

最新版にアップデートして、解決しました!
とだPさん、アドバイスありがとうございました。

3〜4日前にDLで購入したので、当然最新版だと思っていましたが、Ver.4.0.0.8と、ずいぶん古かったです。(ちなみに、楽天ダウンロード経由で購入。)
更新履歴の最終日付は確認したのですが、2010.9.7となっていたので、Ver.の確認はスルーしていました。

改めて更新履歴の内容を見てみると

2010.9.7 / Ver.4.0.12.42
<修正>
- 一部の TS ファイルで対応映像があるにも関わらず音声のみと判定してしまう問題

というのがありました。
これだったんですね…

やっと、きちんとすべてのファイルを追加することができて、ホッとしました。





書込番号:12316234

ナイスクチコミ!0


とだPさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/04 00:56(1年以上前)

解決したようでよかったです^^
ところで、追加テンプレートはインストールしましたか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/template/taw4.html

私も最近パッケージ版を購入したのですが、入っていなかったので自分でインストールしました。
できればこのような過去に公開されたテンプレートなんかも入れといて欲しいですよね。

書込番号:12316655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TME.2.0で音声が読み込めない

2010/11/26 00:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

AVCHDのカット編集のため、
TMPGEnc Authoring Works 4の体験版で
AVCHDファイルをBDMVで出力してて、STREAMフォルダからm2tsファイルを抜き出しました。

これをTME2.0でカット編集しようと取り込んだところ、音声が取り込めません。
普通にVLC media playerでファイルを再生すると音声は出るのですが・・・
何か原因があるのでしょうか?

4.0XpressでMPEG変換したものを取り込んだ際は特に問題がありませんでした。

基本はメディアプレイヤーで見るのでディスクかはあまりしませんが、
せっかくならオーサリング機能のあるこちらの方が便利かなと思いましたが
Xpressの方が無難なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12275975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/26 02:32(1年以上前)

TME3を使ってるので試せませんが、MPEGツールって付属してませんか?
それでm2tsファイルを映像と音声に分離し、別々に読み込ませてみるとか・・・。
TAWなどの体験版を使用中でしたら、そちらに付属してると思います。

書込番号:12276473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/30 07:26(1年以上前)

tme2じゃaac音声よめないでしょう

書込番号:12298483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:21件

以前ウィンドウズムービーメーカーでは、スライドショー作成した時は、何曲もタイムラインに入れて続けて再生る事が可能でしたが、このTAW4ではどうやっても2曲以上を続けて再生する事は出来ない様で、ただ1曲をループする事は出来るのですが、何方かご存知の人、お教え願いませんでしょうか。

書込番号:12267912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/24 16:22(1年以上前)

複数BGMには対応していないはずですよ。

自分で、BGMを連結して使うしかないですね。

書込番号:12268015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/24 20:15(1年以上前)

永遠の初心者さん感謝です。やっぱり出来ませんか。3からのアップグレードしようかと思ってたんですが、残念です。ところでBGMの連結とはどうすればよろしいのでしょうか? MP3を2曲連結とは?
 それでスライド最後にBGMの途中からフェードアウトなど可能でしょうか? あと、動画の場合、BGMは入れられますか?  何度も質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:12269061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/25 01:41(1年以上前)

曲の結合は、http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html

などのソフトを使って、複数の音源を1つの音源ファイルにまとめることです。

フェードアウトはこのソフトが、自動でやってくれたはず。【しばらくつかってないので覚えていません。】

動画の場合でも、BGMは入れれます。

書込番号:12271224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/25 20:33(1年以上前)

永遠の初心者さん、重ね重ね感謝です。連結するフリーソフト有ったんですね。是非使ってみたいと思います。但し、出来ればもっと簡単に(ウィンドウズムービーメーカーの様な)BDやDVDに出来る動画編集ソフトは無いものでしょうか。EDIUSとかはタイムラインで色々出来そうですが、ちょっと複雑そうで迷います。もう少し気楽に編集でき、及びBDやDVDへライティングの失敗が少ないソフトを探しています。おすすめのソフトを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12274415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/26 15:44(1年以上前)

ウィンドウズムービーメーカーで、動画自体を作ってから、TMPGEnc Authoring Works 4でファイナライズとライティングでいいと思いますよ?

書込番号:12278389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/26 22:23(1年以上前)

永遠の初心者さんの意見を参考にさせて頂きます。これから色々試して自分に合ったソフトを探してみたいと思います。本当に有難うございました。

書込番号:12280192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

複数DVDをブルーレイへ

2010/11/19 13:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 サン123さん
クチコミ投稿数:2件

オーサリングについてド素人ですがよろしくお願いします。
今回初めてオーサリングソフトを購入し溜まっているDVDソフトをブルーレイヘ焼いてしまおうと意気込んで使用してみたのですがブルーレイヘ焼いてみたところ画質の荒さが目立ちます。改善方法がありましたらご教授いただきたいのですがよろしくお願いします。

PCスペック

CPU i7 860
グラフィックボード NVIDIA® GeForce® GTS250

普段再生するときはHDMI使用の液晶TVを使用します。

書込番号:12239764

ナイスクチコミ!0


返信する
浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

2010/11/19 16:03(1年以上前)

それはDVD-VIDEO画質だからではないでしょうか?
ブルーレイに焼き直したところで画質はそのままです。
ハイビジョン画質で再生される訳ではないです。

書込番号:12240244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/19 16:19(1年以上前)

どんなに良いメディアでも
元画質を上回ることは不可能です

書込番号:12240299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/19 17:33(1年以上前)

DVDの場合アプコンバートで画質改善できる機器などのほうが綺麗に見えたかも
(有名どころではPS3)

改善策は自分で動画を綺麗にするしかない
多分このソフトを選んだ時点で変換することなくBD化できる事を重視したのではないかと予想したのでその目的からは真逆になる時間をかけて仕上げる方法ですが

※ソース以上に綺麗にならないという意見もあるがここでの意味は
見やすい画像に改善するって意味で参考URL貼ります
知識の参考にちょっとぐぐっただけなのでこれをそのままやればokではないですよ
AviUtlでDVDを綺麗にアップコンバートする
http://ryosblog.net/1634
アニメをフィルタでアプコン風味に
http://blog.ebifunyai.com/archives/2007/11/post_53.php
SD素材のHDアップコンバート
http://editvideo.seesaa.net/article/115267932.html
東芝のSpursEngine
http://dynabook.com/pc/dyna_sp/spurs/




書込番号:12240551

ナイスクチコミ!1


スレ主 サン123さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/21 18:17(1年以上前)

皆様、ご親切にご返信ありがとうございました。
DVDの画質はそんなにドットが荒くないのですがブルーレイにまとめたらドットの荒さが目立ってそれが気になるのです。なるほどそれはDVD-VIDEO画質だからということですね。勉強になりました。

>少年レッドさん
とてもいい情報ありがとうございました。試してみます。

書込番号:12251166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【撮影年月日及び時間の表示】

2010/10/26 20:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

ビデオカメラ(SONY HDR-CX500V)を使用し、
主にFHモードで動画を撮影しています。
http://kakaku.com/item/K0000046636/

ブルーレイディスクレコーダー(SONY BDZ-RX50)に接続し、
HDDに保存した後『思い出ディスクダビング』で複数のファイルを
BD−REに保存しました。
http://kakaku.com/item/K0000046636/

このBD−REをPCで再生したところ、
右クリックし、「字幕」を選択したら、
きちんと動画の撮影年月日及び時間が表示されました。

このBD−REをベースにして、
TAW4で読み込んで編集しようとしたところ、
この撮影年月日及び時間が表示されません。
どうやって表示させるのでしょうか?
私は今まで、常に撮影年月日及び時間が表示されるように
オリジナルDVD−Rを作成して来たので、表示されないと、
何かシックリ来ません。

もし、無理であれば、当ソフトには字幕を入れられるようなので、
それでファイル内のの最初から最後まで札延々月日ぐらいは表示
させようと思いますが、1つの画面に2つの字幕を挿入することって
可能なのでしょうか?

書込番号:12118969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/26 20:47(1年以上前)

> どうやって表示させるのでしょうか?

私は日付の字幕は必要がないのでやったことはありませんが、

追加ウィザード=>DVD、BD…などから追加する=>ドライブを指定する

で「タイトル一覧」に音声と字幕のチェックボックスが現れませんか?

> 1つの画面に2つの字幕を挿入することって可能なのでしょうか?

字幕編集の画面で、下の方法でできないでしょうか。

左上の「字幕一覧」=>字幕1と2にチェック=>右下の「追加」をクリック=>字幕テキスト編集画面に文字を入力しOKをクリックする。

なお、ひとつの字幕でも改行すれば数行に渡る字幕の表示が可能です。

書込番号:12119093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2010/10/26 21:14(1年以上前)

J・酢味噌さん

回答ありがとうございます。

1 追加ウィザードで「DVD、BD…などから追加する」を選択
2 BD−REが入っているドライブを指定
3 最もデータ容量が小さいファイルを選択
4 00007.m2tsのチェックボックスをチェック
5 「次へ」を選択
6 「OK」を選択
7 データの読み込みとプロキシファイル作成中

その後、クリップの設定、映像の設定、音声の設定が
できるような画面が現れますが、
「映像の設定」で「詳細」をクリックしても
「映像のプロパティ」だけが黒字で表示され、
他は灰色で変更が出来ないようです。
「映像のプロパティ」では「標準的な情報」
「プロキシの情報」が表示されますが、撮影年月日を表示できるような
コマンドを発見できません。

書込番号:12119233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/26 23:49(1年以上前)

すみません。
DVD-Videoだと字幕のチェックボックスが現れるのですが、BDでは不可能なようですね。
詳しい方からの回答を待つか、ビデオカメラ板で聞いてみたほうがよいかもしれませんね。

お役に立てなくて失礼しました。

書込番号:12120292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/10/27 01:04(1年以上前)

TAW4ではCX500Vの映像に埋め込まれている撮影日時が消えます。
どうしてもTAW4を使うのであれば、事前にm2tsファイルより
撮影日時の字幕を抜き出してから合成することになりますが、
カット編集をするとズレるので手動で修正が要るなどイマイチですね。
(複数同時に字幕を出すことはできます)

書込番号:12120699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken&taiさん
クチコミ投稿数:193件

2010/10/27 12:27(1年以上前)

詳しい皆さんからの回答に感謝いたします。

やはりTAW4で撮影年月日及び時間を表示させることは
不可能であり、表示させ王と思ったら面倒なのですね。

しかし、1秒ごとにカウントされる時間表示は必要ないため、
字幕挿入でずっと表示させれば良いと思うので、
それで対応しようと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:12122011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BD-Rから

2010/10/16 17:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:257件

m2tsファイルを編集しようとしたら読込もせず、
下の方の発言にURLが有りますが役に立ちます。

PowerDVD10をアンインストールする事で映像だけ読み込むことに成功

MatroskaSplitterをインストールする事で音声も認識しました。

書込番号:12069062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング