動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM
MP3ファイルからeasy CD creatorを使って音楽CDを作り家のコンポで聞きたいのですが、今もっているMP3ファイルのビットレートは128なんです。CD-RWに焼いて音楽CDを作る場合、MP3のビットレートはいくらにすればいいですか?
書込番号:548848
0点
2002/02/20 01:26(1年以上前)
音楽CDにするときはビットレートは関係ないです。
WAVEからMP3に変換するときは指定できるけど、
その時に音質は決まってしまいます。
128で変換してしまったら、音楽CDにしても音質は128です。
また、一度MP3にしてしまったものはWAVEに戻しても
音質はもどりません。
オーケストラとかの演奏だと320と128とでは
聞き比べて差がはっきりわかるくらいです。
ビットレートを上げると音質は上がりますが、
ファイルサイズがでかくなり、下げると音質は下がるけど
ファイルサイズが小さくなります。
ん〜…。
お好みでどうぞ。
書込番号:548941
0点
2002/02/20 01:31(1年以上前)
あ、追加します。
RWだと対応しているプレーヤーじゃないと
再生できないみたいです。
Rならおれもいっつもやってます。
書込番号:548953
0点
2002/02/20 01:47(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。CD−RWはコンポのほうで確認済みです。128でも256でもほとんど音質は同じと言う事ですか?また128のMP3ファイルを256のMP3ファイルに変換したら音質良くなりますか?
書込番号:548987
0点
2002/02/20 01:52(1年以上前)
ILMさんのレスちゃんと読みましょう。
↓にもありますが、2重投稿はやめましょう。
書込番号:548997
0点
2002/02/20 01:55(1年以上前)
二重じゃ無かった。申し訳ない。
書込番号:549002
0点
2002/02/20 02:26(1年以上前)
広島さん
>また128のMP3ファイルを256のMP3ファイルに変換したら音質良>くなりますか?
MP3ファイルに変換するということは元のファイルをさらに「圧縮する」ということです。
ビットレートに関係なくそれ以上に音質は上がりません。
書込番号:549037
0点
2002/02/20 11:12(1年以上前)
ILM さん 、大仏さんありがとうございます。MP3の性質がよく分かりました。私の勉強不足でした。
書込番号:549425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/05/21 23:40:09 | |
| 0 | 2003/10/05 1:24:49 | |
| 2 | 2003/08/22 20:19:27 | |
| 0 | 2003/08/09 0:15:32 | |
| 2 | 2003/07/04 14:46:06 | |
| 1 | 2003/06/28 23:08:50 | |
| 6 | 2003/08/20 23:23:52 | |
| 5 | 2003/05/17 13:40:40 | |
| 4 | 2003/07/11 22:57:31 | |
| 3 | 2003/04/15 14:24:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




