



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7


ヤマダ電機へ行ったらビデオスタジオ7SE(NEC)が5千円くらい?で売ってたのですが、どこか違うのでしょうか?
価格だけ見ると安いですが・・・
書込番号:2222743
0点

NECのPCで旧バージョンが入っている方用のアップグレード版ですよ。
PCに旧バージョンが入っていない方は使えません。
NECのPC以外で旧バージョンをお持ちの方は通常アップグレード版も一緒に入っていますので使えるかも?です。(未確認)
書込番号:2225292
0点



2003/12/13 11:39(1年以上前)
あーなるほど。。。
しかし、乗り換え版なる物も別にあったようでふ〜
ネットで暫く検索してたんですが、機能の一部を制限したものなのかな?
NECのMPEGプラグイン?が入ってるらしいですがー
書込番号:2226022
0点

「乗り換え版」とはその名のとおり他社製ビデオ編集ソフトウェアを使っている方が新たにこの商品に乗り換える為の物です。
あと学生や学校関係者用の「アカデミック版」もあります。
詳しくはこちらより
http://www.ulead.co.jp/store/price.htm
自分の知る限りどれも機能制限はなかったかと思います。
書込番号:2229094
0点



2003/12/14 10:48(1年以上前)
あーっと、スミマセン。
語弊があるようです。
なんというか、ユーリードの製品がビデオスタジオ7なわけですが、それをNECがアレンジしたっぽいのがSE(5980円?)
なんすよ。
安いけど、心配なんで通常版買っておくべきかな・・・
販売価格は11800円也。
プロ用のMPEGプラグインが6800円なんですけど、価格に見合う価値があるんでしょうか??
誰かダウンロード購入した方います?
書込番号:2229716
0点


2003/12/14 20:58(1年以上前)
アカデミック版も乗り換え版も通常版と同じようにインストールできました。
付録のデモの内容が若干違うのかもしれません。
書込番号:2231730
0点



2003/12/15 17:11(1年以上前)
あれっ、そうなんですかー
こちらは通常版買ったんですけど、プラグンを購入しようか迷ってマス。
6800円?はちょっとねー
3千円くらいなら考えたけど。
自作機のハイパースレッティングだけど、30分のが40分くらいなんで速いかビミョ−です。
(元の形式がMPEG−2だからか、、、)
形式がある程度合っていて、MPEG−1をVCD形式っていうのだったらメチャ早いんすけどね。
ちなみに、NEC版と通常版。
プラグインの説明が同じなんでかなり迷いました。
どこが違うのか明確に書いてくれれば良かったのにー
書込番号:2234649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 23:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 0:01:02 |
![]() ![]() |
10 | 2006/10/25 22:57:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/15 22:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/18 16:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/16 20:45:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 23:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:31:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/03/12 7:22:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


