



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10
皆さんこんばんは。
今回初めて息子のビデオを編集してDVDにしたいと思い、試しに試用版にて編集してみたのですが、約60分の動画を変換(と言うのでしょうか?)時に約2時間掛かりました。
以下が使用した機材です。
AOPEN XC-CUBE
セレD 2.6G@3.2G OC
DDR400 512×2
SATA HDD 80G
GF6600 256M
ビデオ SONY HDR-HC1
動画設定
HQ 16:9 60min/4.7G
ハイビジョン編集推奨環境には届きませんが・・・
で、これを期に新規にPCを作るとしてCore 2 DuoやDDR2やSATA×2 RAID 0(あまり意味が無いかな?)なんかで今よりは早くなるでしょうが、どのくらい早くなるものなのでしょうか?また動画設定はこれでいいのでしょうか?
皆さんはどんなスペックのパソコンで編集していますか?
書込番号:5596951
0点

先にビデオスタジオ買い換えたほうがいいんじゃないの
書込番号:5597001
0点

はなまがりさん
>先にビデオスタジオ買い換えたほうがいいんじゃないの
まだ買ってないから大丈夫です。
ちなみにはなまがりさんのお勧めはありますか?
TMPGEnc?超編 ?
VELXUSシリーズなんかは高くてとても買えませんが・・・・
書込番号:5597059
0点

Divxのエンコーディングで
Celeron D 2.8GHz: 120min
Core 2 Duo E6600: 47min
という結果があります。
http://www23.tomshardware.com/cpu.html
http://www23.tomshardware.com/cpu_2004.html
書込番号:5600916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/08/20 9:01:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/07 3:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/14 18:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/04 13:49:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/30 18:49:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/30 22:11:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 22:03:12 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/16 21:33:05 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/10 0:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/12 22:05:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


