Ulead VideoStudio 11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月15日

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11 のクチコミ掲示板

(960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュの追加

2008/10/08 07:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がおられれば教えて下さい。
フラッシュ(SWFファイル)の追加は出来ますでしょうか?

書込番号:8471230

ナイスクチコミ!0


返信する
帆麻さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 03:57(1年以上前)

出来ました。

書込番号:11020305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-VIDEOのインポートができないのですが…

2009/11/28 15:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

こんにちは。知り合いのパーティで、いろいろな方が様々な機器で録画した動画をまとめてDVD-Rに焼きました。これを素材としてVideoStudio11で編集しようとしましたが、インポートしようとすると、インポートするチャプターにチェックマークをつけて選択する画面の後、「テンプレートフォルダを存在しません。Report ID: 0×8004083d(2109)」というメッセージが出て進めません(メッセージは「てにをは」がおかしいですが「を」の原文のままです。)。インポートをタイムラインに入れてもライブラリに入れても、またパソコン内へコピーしたフォルダから試しても同じです。DVDそのものの視聴は普通にできています。インポートする方法をお知りの方、教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10546197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/28 18:10(1年以上前)

インポートできるファイル形式に変換すれば。

書込番号:10546796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/28 18:23(1年以上前)

たまにそういうDVDもあるね。インポートだけ、他のソフトを使ってみては?
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector/download_ja_JP.html

書込番号:10546849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:191件

こんにちは

現在、WinXPの古いPCにVideoStudio 11をインストールして時間をかけてDVDを作成しています。
VideoStudio 11がWindows7で問題なく動くようでしたらPCの乗り換えを考えたいのですが、どなたか実際に確認された方がいらっしゃったら状況を教えてください。

ハードの周辺機器は、まだ未対応のものや非対応のものがある様ですので、一応Windows7に対応したドライブが搭載されたプリインストールマシンの購入を検討しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10423612

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/11/05 01:05(1年以上前)

とりあえず起動して動くことは動きますね。
ただし当然メーカーサポートのサポート外なので、後は自己責任でどうぞ。

書込番号:10424169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/05 02:07(1年以上前)

P577Ph2mさん

ご返事ありがとうございます。とても心強いご返事です。
もちろん最終的には自己責任で行いますが、よろしかったら念のためもう少し教えてください。

とりあえず「起動はできる」という点では、まずは一安心です。

「動くことは動く」の部分ですが、例えば写真1枚、2枚程度(できれば1〜2分程度のサンプルオーディオも)を登録してメニューの「完了」の所で「NTSC DVD (4:3)」等のmpgファイルの作成は問題なくできそうでしょうか?

mpgファイル作成までフリーズせずに動くようだったら、書き込みがうまくいかなくても、書き込みだけ別のソフトで行うとか、またはXPのパソコンで行うなどで回避できると思っております。
一番時間のかかる、エンコードの部分をWin7の安くて高速なPCで出来るようならかなり助かるかなと思っておりまが、エンコードの途中で止まるようだとWin7のPCを導入する意味があまりなくなってしまいそうです。

もし、時間があったらで結構ですので、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10424359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/11/15 16:04(1年以上前)

自己レスです。

結局、Win7のPCを導入し自分で試しました。
その結果10分ほどのスライドショーを無事にDVDに書き込むことが出来ました。

終了する時にWindowsから応答がありませんといったメッセージがでたり、
選択できないパラメータがあったり(使いこなしていないだけかもしれませんが)
しますが、エンコード時間が以前の数時間から数十分に短縮できてとても快適です。

どうもお騒がせいたしました。

書込番号:10480466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDプレイヤーで再生できない

2009/07/13 23:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

スレ主 RY1031さん
クチコミ投稿数:3件

VideoStudio 11で書き込んだ動画が家のDVDプレイヤーで再生ができません。
家のプレイヤーは三菱製のDVR−DW100という機種です。
一度は再生できたのですが、今は何度書き込んでも再生ができません。
PCでは再生ができます。プレイヤーも別のDVDは再生ができます。
PCの問題でしょうか?

書込番号:9850923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/14 00:34(1年以上前)

お書きになった内容からは原因の推定もできません。

>一度は再生できたのですが、今は何度書き込んでも再生ができません。

ディスクに書き込むと、一回目は再生できるが二回目からは再生できないという意味でしょうか?

初めのうちに作成したディスクは再生できて今でも再生できるが、今現在作成したディスクは再生できないという意味でしょうか?

複数の取り方ができる説明なので具体的な状況が理解できません。

書込番号:9851130

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/14 00:37(1年以上前)

え〜と質問するならもう少し情報を書いた方がいいですよ
メディアの種類原産国など

>一度は再生できたのですが、今は何度書き込んでも再生ができません。

再生できた奴は今も再生出来る?
書き込んだ奴はPC以外にほかのDVDプレイヤーでも再生出来る?等

書込番号:9851148

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/14 00:38(1年以上前)

かっぱ巻さん 

と被っちゃいましたね

書込番号:9851152

ナイスクチコミ!0


スレ主 RY1031さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 01:06(1年以上前)

すみません、何をどう説明してよいのやらわからなくて。
DVD−RWに書き込んでいて、何度か上書きをしたら見れなくなりました。
今日はまっさらなDVD−RWに書き込んでみたのですが再生できませんでした。

書込番号:9851281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/14 07:54(1年以上前)

お書きになった情報から読み取る限りでは、上書きしたからというのは今回の不具合とは関係無さそうです。

以前録画したそれ以外のディスクは今でも再生できますか?

パソコン側がファイナライズをしない設定に変わっていませんか?

書込番号:9851906

ナイスクチコミ!1


スレ主 RY1031さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 09:22(1年以上前)

何度もすみません。
書き込みをおこなったのはひとつのDVD−RWなのでその他のディスクはないのですが、友人がそのソフトを使って作ってくれたDVD−Rは今も再生できます。
PC側の設定は変えていません。
念のためソフトを一旦削除し、サイドインストールしなおしたのですが、やはりかわりありませんでした。

書込番号:9852088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/14 20:18(1年以上前)

DVD-RWの書き込みの最後にファイナライズされていないか、ディスクとプレイヤーの相性が悪いのかな。
一番簡単なのは、DVD-Rを買ってきて書き込むことかな。量販店で50枚入りとか結構安く売ってるし。

書込番号:9854358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンドロールビデオの作製

2009/01/25 21:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:5件

ビデオスタジオの初心者です。
基本的なことだと思いますが、教えてください。

ビデオスタジオ11を使用して、エンドロールビデオを作製したいと考えています。
タイトルを挿入したり、アニメーションをつけたりはできるようになったのですが、画面の下から文字が出てきて、画面上に消えていく(クレジットというのでしょうか?)ができません。
申し訳ありませんが、分かる方ご教授願います。
ムービーメーカーみたいに簡単に作製できればいいのですが。

書込番号:8989886

ナイスクチコミ!0


返信する
amity-さん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/30 07:28(1年以上前)

マニュアル158ページに載っている「ロール効果の例」。これを参照してください。応用で、画面右から左へ流れるテロップの作成も可能です。

マニュアルがなければ、ホームページからダウンロードしてください。

書込番号:9779767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

クチコミ投稿数:6件

動画を編集しようと思い、いくつかの動画(mpeg4)を読み込んだところ、なぜか短くなっており、途中でビデオクリップが終わってます。
設定のせいなのでしょうか?
初心者でよくわかっていないのですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

書込番号:7943918

ナイスクチコミ!0


返信する
nakatyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 20:57(1年以上前)

実は私も同じような症状で悩んでいます。

当方、SD9からチャプチャして編集画面で編集させようと再生すると、元々のファイルを直接VLCで見てみると10〜15分のファイルがチャプチャされたファイルでは10秒〜15秒で認識されて、あげくのはてに再生が終わるとアプリが落ちます。

なにやら元々の時間設定が1分だとするとチャプチャでは1秒と認識されていると、思われます。

チャプチャの設定は変えることができるのでしょうか?

書込番号:9418357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 11
COREL

Ulead VideoStudio 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月15日

Ulead VideoStudio 11をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング