このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年6月21日 22:45 | |
| 0 | 2 | 2007年6月16日 21:50 | |
| 0 | 0 | 2007年6月16日 03:24 | |
| 0 | 2 | 2007年6月15日 12:44 | |
| 0 | 0 | 2007年6月8日 02:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
コーデックが足りないとかいうエラーが出て、再生できません。同じような症状の方、いらっしゃいますか?
サポートに聞いたら、Microsoft DV codecというごく一般的なコーデックなので、通常は再生できるはずとのこと。
Video Studio 11を再インストールするも再生できなかった。
あとはOSのリカバリをしろと言われました。
なんか対応悪いなあ…。
Windows Media Playerの再インストールってできないのでしょうか。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/compare.htm
http://www.ulead.com/vs/compare2.htm
上記を見ると、海外版と日本語版は仕様が違うみたいですね。
よく見てないですが、日本語版はPlus仕様のようです。
書込番号:6443139
0点
ただ、HD DVDのauthor and burnなどの機能追加やおまけソフトをつけてVideoStudio 11 Plusとして発売する可能性はあるかもしれません。
書込番号:6443172
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
編集ソフトとオーサリングソフトに分けずにいい加減一本にまとめて欲しい…。
ハンディカムからPCへキャプチャ、 軽く編集とオーサリング、Video_ts
(ハイビジョン対応で)と、したいんですがどっちを使うのがいいか分かりにくい…
ユーリードの質問フォームより質問しましたがどっちとも取れるような説明文がコピペできたダケでした。
ホムペみて決めかねたから直接聞いたのにダメでした。
去年はその内まとまるやろ。って思ってましたが…
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
あ、いつも自分が紹介するソニスタですけどw
ポイント還元分ひいたら6794円!
どなたか、人柱お願いします(汗)
自分もCX7に対応してくれていたら買うつもりですが。。。。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Creative/Animation/2235710844746.html
書込番号:6431470
0点
>どなたか、人柱お願いします(汗)
ぷっ、自分は手を汚さず他人に負担を掛けるの?ガキやなぁ(笑)
書込番号:6438596
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
体験版がUPされていたので、使ってみました。
パナソニックのHDムービー HDC−SD3で撮影したものをキャプチャー、編集、DVDビデオファイル作成しました。
環境はPentiumD2.8G メモリー3Gですが、重たいです。
結局、短く編集して、一度MPEG2へ変換してから編集したらうまくできました。いろいろ課題の多いソフトですが、メーカー添付のソフトより楽しめそうです。
また、チャプターを作成しようとするとシステムがダウン!
又、何かのソフトと喧嘩しているのでしょうか?
ほんとに手のかかるソフトです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


