『変えました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ NOD32アンチウイルスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOD32アンチウイルスの価格比較
  • NOD32アンチウイルスのスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルスのレビュー
  • NOD32アンチウイルスのクチコミ
  • NOD32アンチウイルスの画像・動画
  • NOD32アンチウイルスのピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルスのオークション

NOD32アンチウイルスCANON SYSTEM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月25日

  • NOD32アンチウイルスの価格比較
  • NOD32アンチウイルスのスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルスのレビュー
  • NOD32アンチウイルスのクチコミ
  • NOD32アンチウイルスの画像・動画
  • NOD32アンチウイルスのピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルスのオークション

『変えました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「NOD32アンチウイルス」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルスを新規書き込みNOD32アンチウイルスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変えました!

2005/06/27 10:36(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

スレ主 マヌヌさん
クチコミ投稿数:1件

ノートンの更新期限が過ぎたので乗り換ました。
デフォルトの設定ままじゃだめと聞いたのですが最初にこれだけは設定しとけみたいなところはありますか?

また圧縮ファイルの検査方法はAMONの拡張子設定のところでZIPやらを登録すればよいのでしょうか?

書込番号:4246194

ナイスクチコミ!0


返信する
CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2005/06/28 14:44(1年以上前)

>最初にこれだけは設定しとけみたいなところはありますか?
ていうか、設定項目を順番に全部開いていって、全て目を通して設定しておく。

一例として、検査対象の拡張子を、拡張子の無いモノも含めて全部のフィルに設定するには・・・

AMON: 「設定」→「検出」タブの「拡張子」→「全てのファイルを検査」にチェック。
DMON: 「設定」→「設定」タブの「拡張子」→「全てのファイルを検査」にチェック。
IMON: 「設定」→「詳細」タブの「設定」→「設定」タブの「拡張子」→「全てのファイルを検査」にチェック。
NOD32: 「スキャナの起動」→「設定」タブの「拡張子」→「全てのファイルを検査」にチェック。

・・・という感じに、それぞれ全部設定しなくちゃいけない。

書込番号:4248128

ナイスクチコミ!0


Laumerさん
クチコミ投稿数:10件

2005/06/30 18:36(1年以上前)

付け加えて、
Official Eset NOD32 Antivirus Forum(英語)を参考にするのも良いかと思います。
http://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?s=7ffe2f1c12fff10d8656fc73d6f7544f&f=15

に飛んだ後、「NOD32 version 2 Forum」をクリック。
「Extra settings for Nod32 v2.5 - revised 17-06-2005」(もしかしたら日付部が変わるかもしれません)
というスレッドに、NOD32の推奨設定があります。
6月30日時点で4ページ分ありますが、内容は設定だけでなく、インストールの仕方やパスワード交付の手続きなどから詳しく説明しています(そこら辺はとばして)。

これは英語版のver.2.50の設定なので、日本語版には無い機能もありますが(モジュールがもう一個追加)、キャプチャー画面を多用した丁寧な説明だし、nod32のグラフィックも日本語版とほぼ同じなので、おおよそのことはわかると思います。

ただ、例えば「DMON−設定−アクション」で、

ウィルス検出時     駆除、隔離にチェック
駆除されなかった場合  削除、隔離にチェック、

となってますけど、ここら辺の設定は個人の好みによるでしょう。
因みに私はウィルス検出時は”削除”ではなく”アクションを選択”にチェックしてます。

また、「nod32」「設定」をキーワードにしてぐぐると参考になりそうなサイトが引っかかるかもしれません。

書込番号:4251899

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NOD32について 3 2007/06/19 10:51:10
ネットワークメディアプレーヤーが接続できません 3 2005/09/26 21:10:54
V2.5へのバージョンアップについて 0 2005/09/16 12:40:48
Norton Internet Securityとの相性について 4 2005/08/06 12:28:21
Canon Systemってひどい! 0 2005/07/30 15:07:52
変えました! 2 2005/06/30 18:36:11
サーバーでの使用 2 2005/04/30 9:09:09
ハードウェアの安全な取り外しが・・・ 22 2005/03/18 20:20:19
FF 5 2005/03/10 17:23:54
果たして実際は・・・ 7 2005/03/13 14:36:47

「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス」のクチコミを見る(全 220件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NOD32アンチウイルス
CANON SYSTEM

NOD32アンチウイルス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング