



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004


NAV使用時の無線LANへの影響についてお聞きしたいことがあります。
自分のPCにはNAV2002がバンドルされていまして、先日期限切れになり
買っておいたNAV2003をインストールしました(8月にPCリカバリかけて
バンドル版の2002が期限切れになったわけです)。ところがこの日を境に
無線LANが頻繁に切断されてしまうようになってしまいました。
イライラするくらい頻繁に切れてしまうので2003をやめてNAV2004か又は
ウイルスバスターに替えてしまおうか?と考え中です。
そこで質問です。
@NAV2003は無線LANに悪影響を与えるものなんでしょうか?
ANAV2003はダメでもNAV2004なら大丈夫なのか?
Bバスターなら大丈夫この手の不具合は出ないか?
以上のことをご存知の方いらっしゃいましたら、私のケースの場合は
どういう対策が必要になるか教えてください。
参考までに私のPCは東芝のノートPC(P4-1.6GHz、メモリ512MB)です。
よろしくお願いします。
書込番号:3430892
0点


2004/10/28 08:43(1年以上前)
NISはともかくNAVが無線LANに悪影響を与えるとは思えませんが・・・
本当にNAVのせいなのかどうか、アンインストールしてみましたか?
書込番号:3431536
0点



2004/10/28 20:25(1年以上前)
名前決めかね中さんレスありがとうございます。
アンインストールはまだやってないです。
仰るとおりやってみる価値はあるとは思いますが、
NAV2002をアンインストールしてNAV2003にした途端に
この症状がでたものですから、疑わざるを得なかった訳です。
書込番号:3433137
0点


「ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/27 10:13:02 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/25 11:17:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/03 3:15:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 17:58:14 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/04 18:03:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 20:25:40 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 6:37:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/13 16:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 17:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/22 16:34:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





