『人に譲った時の期限』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

Norton Internet Security 2007ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月30日

  • Norton Internet Security 2007の価格比較
  • Norton Internet Security 2007のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2007のレビュー
  • Norton Internet Security 2007のクチコミ
  • Norton Internet Security 2007の画像・動画
  • Norton Internet Security 2007のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2007のオークション

『人に譲った時の期限』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2007」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2007を新規書き込みNorton Internet Security 2007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

人に譲った時の期限

2006/11/28 23:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

スレ主 未梨さん
クチコミ投稿数:17件

NIS2007を購入し、アクティブ化しました。ここで質問なのですが、
こちらのソフトをしばらく使用後、人に譲ったりしたら(プロダクトキーを付けて)、
その人は、今まで私が使用した(経過した)無料更新期限分はもう使用できないのでしょうか?

例えば、私が半年使用した後に譲ったら、譲り受けた人は残りの半年分しか、無料更新期限が無いということでしょうか?
(これは、本人が新しいPCを買ってインストールした時も同様?)

また、PCにインストールしていない間も、刻々とリアルタイムに期限が減っていってしまうとも聞きましたが、本当でしょうか?

ご回答のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:5690662

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/28 23:32(1年以上前)

アクティベーションしたときに,シマンテック側のサーバに記録されますから,当然
残量は減ります。

また,ライセンス規定になんと書いてあるか覚えていませんが,ソフトウェア使用権
の譲渡には一定の手続きを取るのが一般的です。規定を一読されることをおすすめし
ます。

書込番号:5690804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/29 07:34(1年以上前)

期限は、最初のインストール日時からカウントされます。

書込番号:5691761

ナイスクチコミ!0


スレ主 未梨さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/30 05:58(1年以上前)

やはりそうですか、有難うございました!

書込番号:5695612

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/30 06:51(1年以上前)

率直な印象。
こいつってばか?

この場合の無償期間とは何を指すのか。
箱売りのを買うと、1年間の使用権が付いてきます。
プログラムが有償で、1年の無償使用権が付いてくる。
という解釈も出来ます。

プログラムを譲渡したら、個々のパソコンそれぞれで無償使用権が再生するのか。
するわけがない。
2人で1個ずつ購入し、期限が切れたら交換し合えば、その後永久に無償で使い続けられる。

Symantecの製品は、キーを入力しないと一定期間の使用権がある(製品がある)。
この使用権は、パソコンごとに発生するので、譲渡すれば使用権は試用期間の全てが再生される。

インストールされていない期間は使用権は減らない?
そんなことしたら、使用するときだけインストールすれば良い。
使う時間がわずかな人ならば、1年の使用権が10年持つかもしれない。
レンタルビデオの使用権も1年に1回当日返却しか借りないなら、365年使えるんでしょ?なんて店員に質問するの?

書込番号:5695662

ナイスクチコミ!0


Bonnzoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/30 15:26(1年以上前)

一連の流れは別にして
確かにノートンは2005バージョンまではリカバリしたりすると更新期限がリセットされていました。
しかし、これはいってみればノートン側のミスのようなもので、正式に更新期限が延長されるものではありません。
2006からはご指摘のように仕様変更となりましたが、できなくなったのではなく、以前からしてはいけないのだということを理解してください。

書込番号:5696733

ナイスクチコミ!0


スレ主 未梨さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/30 15:38(1年以上前)

そうですか、有難うございました^^

書込番号:5696756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2007
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月30日

Norton Internet Security 2007をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング