セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
2006の使用期限修了が近いので 乗り換えも考えて
試しに カスペルスキーのオンラインスキャンをやってみました。
ノートンでフルスキャンした直後だったにもかかわらず
12のウイルス、70の感染したオブジェクトが検出され
焦りました。
詳細を見てみると
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec\Norton AntiVirus\Quarantine
内のファイルが ほとんどでした。
え?
ノートン?
どういううことか 理解できません。
どなたかご教授ください。お願いします。
書込番号:5955674
0点
Quarantineはノートンアンチウイルスの隔離ファルダです。
隔離されて悪さはしませんが、削除していないものです。
そういう物もカスペは感知します。
削除したければどうぞ。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20011115170921930
書込番号:5955848
0点
たこやきやいたさん心配しないで下さい。
Norton Internet Security 2007はとても良いソフトです。
(以前は使ったことがありますが、今は使っていませんが)
今年になって「カスペルスキーを使って幾つ物のウィルスを発見しました。今までのソフトは何だったでしょう。これが世界一だ」と鬼の首を取ったように異常にカスペを推奨する人が多いように思えますが注意しなければなりません。
確かに数値的に検証してカスペは素晴らしいソフトだと思いますが、メジャーなソフトと比べてあまり性能は変わりません。
さて、上記の続きですがカスペはウイルスだろうと思うものは何でも感知します。例えばfirefoxのクッキーも隔離ファルダのもの、その他安全地帯のものも感知します。
その点を踏まえて見ないと心配の種は消えません。大丈夫です。
でも心配なら他のオンライスキャン(バスターなど)を時々併用下さい。
書込番号:5956176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/10/03 13:13:18 | |
| 7 | 2009/08/28 17:16:18 | |
| 4 | 2008/08/24 19:17:48 | |
| 0 | 2008/07/04 17:42:12 | |
| 6 | 2008/02/20 15:05:49 | |
| 6 | 2008/01/13 3:51:02 | |
| 6 | 2008/01/07 21:33:13 | |
| 2 | 2007/11/16 12:01:19 | |
| 2 | 2007/11/07 10:27:07 | |
| 9 | 2007/10/18 10:17:08 |
「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007」のクチコミを見る(全 1346件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





