『NIS2009インストール後のNTFSボリュームがおかしい』のクチコミ掲示板

2008年 9月13日 発売

Norton Internet Security 2009

ノートン インサイトなどを備えた統合セキュリティソフト(3台までインストール可能)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ Norton Internet Security 2009のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

Norton Internet Security 2009ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月13日

  • Norton Internet Security 2009の価格比較
  • Norton Internet Security 2009のスペック・仕様
  • Norton Internet Security 2009のレビュー
  • Norton Internet Security 2009のクチコミ
  • Norton Internet Security 2009の画像・動画
  • Norton Internet Security 2009のピックアップリスト
  • Norton Internet Security 2009のオークション

『NIS2009インストール後のNTFSボリュームがおかしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Norton Internet Security 2009」のクチコミ掲示板に
Norton Internet Security 2009を新規書き込みNorton Internet Security 2009をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

3台のPC(全てWinXP Pro)それぞれで試しましたが、全て同じ結果だったので報告します。
CHKDSKの対象ドライブは何であっても、ファイルシステムがNTFSであれば症状が発生します(FAT32は症状なし)。ここではDドライブを例に挙げました。

◆NIS2009インストール前のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

456920729 KB : 全ディスク領域
19160 KB : 15 個のファイル
20 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63417 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456838132 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456838132 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「問題は見つかりませんでした」となり正常です。
--------------------------------

◆NIS2009インストール後のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
ドライブ上の軽度な矛盾をクリーンアップしています。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
Usn ジャーナルの確認を完了しました。

456920729 KB : 全ディスク領域
19188 KB : 16 個のファイル
20 KB : 15 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63545 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456837976 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456837976 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「軽度な矛盾をクリーンアップ」と「Usn ジャーナルを確認しています」が表示。連続で何度やっても「軽度な矛盾をクリーンアップ」がなくなりません。
--------------------------------

◆NIS2009アンインストール後のCHKDSK結果◆----------------
C:\>CHKDSK D: /F /X /V
ファイル システムの種類は NTFS です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

456920729 KB : 全ディスク領域
19160 KB : 15 個のファイル
20 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
63545 KB : システムで使用中
7152 KB : ログ ファイルが使用
456838004 KB : 使用可能領域

1024 バイト : アロケーション ユニット サイズ
456920729 個 : 全アロケーション ユニット
456838004 個 : 利用可能アロケーション ユニット

→「軽度な矛盾をクリーンアップ」はなくなりました。しかし「Usn ジャーナルを確認しています」はなくなりません。「fsutil usn deletejournal /D D:」コマンドを発行し、USNジャーナルを削除することにより、ようやくNIS2009インストール前のCHKDSK結果に戻りました。
--------------------------------

以上です。
私はNIS2009が何の目的でUSNジャーナルを使うようにしているのか分かりません。
もっと気になるのは「軽度な矛盾」が何度CHKDSKで修復しても戻らないことです。このことにより既存ファイルに1ビットでも変化が生じるとしたら、恐ろしいことです。
シマンテックに問い合わせてみましたが、当を得た回答が得られませんでした。

私と同じ症状の方はいますか? おそらく私は似た環境で3台とも同じ症状が発生しているので、たぶん同じ症状の方はいると思います。
この症状について、技術的に(なぜUSNジャーナルを使うのか、軽度な矛盾が治らないのか)、等、分かる方はいますか?

安心するためのソフトで不安を感じさせられ、安心してこのソフトを使うことができません。

書込番号:8891860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/06 22:33(1年以上前)

リアルタイムスキャンが何かしているのだろうと思われますが。
これを止めて元通りならこれが原因。
何故ジャーナル使うかはシマンテックに聞くしかないのでは。

書込番号:8895836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 10:52(1年以上前)

私も同じコマンドで試しましたが、一回目は〜セキュリティなんたらを削除(正確な文言は忘れました)しますと出た以降は、何度同じコマンドでも質問者様と同じです。
仕様ではないかと。PC環境はWindowsXPホームです。
私が思うに、ウイルス対策ソフトは、ある意味OSの不穏な動きも監視(制御)しないといけないもので、OSから見て邪魔なファイルでも常駐させる必要があるように思います。
ですから、消しても(訂正しても)再度作成されるんではと思います。
また、私見ですが、ノートンは世界的な製品ですので、消費者を欺く(PC内データの参照など)ような行為のプログラムは組まないと信じていますし、そのような事が表沙汰になれば、大変な事になるので、個人レベルでは、恐らく心配はいらないと思います。

書込番号:8902633

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Norton Internet Security 2009
ノートンライフロック

Norton Internet Security 2009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月13日

Norton Internet Security 2009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング