


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ


みなさん初めまして!私の環境はXP-SP2、Pentium4の3G、メモリ1024M、ルーターMN9300のBフレッツファミリー100で、UG系ネットサーフィンを楽しんでいます。セキュリティソフトはノートン2004です。 重さは全く感じないのですが(これしか使った事ないのでわからない)、使用期限があと40日を切ったと言う事もあり、試しにウイルスバスター2005の評価版をインストールしました。 ノートンと比較して軽くなったとは感じず全く同じです。 UP、DOWNの速度差も許容範囲。気になる点はマイコンピューターのスキャン(すべてのファイル)をかけた時のスキャン数が、ノートン約250000に対し、ウイルスバスター約210000と40000もの差が出ます。
あとルーターを入れずに直接つないだ時のファイヤーウォールの侵入ログの少なさ。ノートンの1/10以下でしょうか。
細かい事を言えばアップデートが混み合って出来ないなど…
ここの書き込みを見ていると重さに耐え切れずノートンから移行する方が多いですが、重さが同じならノートンなのでしょうか?
もちろんウイルスバスターが優秀なセキュリティソフトである事は間違いないのですが、絶対的な信頼性はノートンに軍配が上がるのではないでしょうか?あくまで個人的な意見なのでウイルスバスターユーザーの気を悪くさせたらすいません。
書込番号:3298196
0点

信頼性はどちらも大差ないと思いますよ。それよりも個々のパソコンにインストールされている他のアプリケーションとの相性の方が問題になりますね。
書込番号:3298210
1点


2004/09/22 18:20(1年以上前)
ウイルス対策については今日こんな記事も出ています。
対策ソフトへの過信が招くウイルス被害
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040921/150198/
また、トロイの木馬やスパイウエアについては、必ずしもウイルス対策ソフトで
すべて検出できるとは限らず、普段から、WindowsUpdateをまめに行ったり、
ダウンロードするソフトやその他の手段で入手するソフトの信頼性(安全性)や、
Webサイトの閲覧中に勝手にインストールされないよう、ブラウザの設定等気を
つける必要があると思います。
参考までということですが、Virus Bulletinという雑誌があり、定期的にウイルス対策
ソフトの性能テストを行っています。On-demandとOn-access双方のスキャンで、すべての
In the Wildウイルスを検出し、誤検出がなかったウイルス対策ソフトには
「VB 100% award」というロゴが授与されます(詳しくは、すぐ下のページや下の方に
書いたページを参考に)。
Introduction to the VB 100% award
http://www.virusbtn.com/vb100_award/about/index.xml
(Virus Bulletin http://www.virusbtn.com/)
下のページにあるベンダーをクリックすると
過去どのテストでVB 100% awardが授与されたかを確認できます。
日本のウイルスバスターはTrend Micro (PC-cillin)です。
下の方にリンクを書いている今年の6月号では
Trend Internet Securityという名前です。
Alphabetical listing of vendors
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml
下のページのVOL.1はVirus Bulletinの昨年6月号(日本語版)です。
5ページから始まるCOMPARATIVE REVIEWにWindows XP Professional上で行われた
ウイルス対策ソフトの検出結果やスキャンにかかった時間などの情報が出ています。VB100% awardの判定には関係のない、マクロ、ポリモーフィック、スタンダード
といった項目に分類されているウイルスの検出結果も出ています(下の今年6月号にも)。
VB100% awardについても6ページで触れてあります。
ウイルス ブレティンのご紹介(キヤノンシステムソリューションズ)
http://www.canon-sol.co.jp/security/v_b/v_b.html
(http://www.canon-sol.co.jp/index.html)
下のページ一番下の2004のJuneのところにWindows XP Professional上で行われた
テストの結果が載っている今年6月号(英語)のPDFファイルがあります。
Virus Bulletin Home > Magazine > Archives
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/index.xml
(Virus Bulletin http://www.virusbtn.com/)
パーソナルファイアウォール機能については、
使う人が求めるものによって変わってくるのではないでしょうか?
書込番号:3298821
0点



2004/09/23 08:04(1年以上前)
rav4さん、ぞうさん、早々のお返事ありがとうございます。
確かに使用環境で変わって来ますね。私の場合は頻繁に海外のサイトに行きますから、やはり侵入(攻撃)に対しての不安があります。
ルーターを入れてない時はノートンのファイアーウォールの統計で、
3時間程で「最近の侵入の試み」が100を超えた事もありました。
完全にブロックしてるのですが気分のいい訳がなく、パソコンが1台しかないのにルーターを入れました。以後侵入は皆無です。
長々と話しましたが30日間ウイルスバスター2005を使いまして、自分にとってどちらが合うかじっくり試してみます。
ただメニュー画面の赤色が鮮やか過ぎて目がチカチカします(笑)
書込番号:3301412
0点


2004/09/29 15:50(1年以上前)
突然の質問ですみません。「ウイルスバスター2005の評価版ダウンロード」とありますが、2004年版しか見たことがありません。どうすれば2005年の評価版をダウンロードできるのでしょうか?すみませんが教えてください。
書込番号:3329225
0点



2004/10/01 06:18(1年以上前)
http://www.trendmicro.co.jp/vb25beta/evaluate.asp
ここからダウンロード出来ます。9月23日締め切りとなってますが一度試して下さい。
書込番号:3335702
0点


2004/10/01 08:21(1年以上前)
ここにあるのは厳密に言うと評価版というよりベータだから
入れると不具合が起きるかもしれませんよ。
試す場合はそれを覚悟してください。
書込番号:3335833
0点


2004/10/15 00:24(1年以上前)
昔マカフィーのいれててPCがクラッシュ頻繁にして最悪でした。
(いれてたっていうより勝手に最初からはいっていたんですけどね)
他のソフトいれないでOSとマカフィーだけの状態でハングアップやらサイテーでしたよ。
ここ数年
ウイルスバスターいれてて
いままで感染したことないですよ
2004の個人情報保護機能は、通信遮断しかないので使い物にならないで
す。
他のソフトの動作を妨害しすぎて、PCが不快的なイライラな遅い動作になるのもどうかなってきがするのでノートンはいらないです(^O^)
個人情報なんて
MOやDVDRAMにいれておくとかすればいいことですし
パソコンのハードディスクに保存しなければいいことだと思ってます。
あと不必要に外部と接続しなければいいと思います。
その点では、アイコンを右クリックで緊急ロックで
外部といつでも手軽に接続を切れるのでウイルスバスターお気に入りです
ノートンかウイルスバスターかを選ぶには
予算と好みの問題ですね。
ウイルスバスター
例年、インストーラーは評価版兼用ですし、
認証受けたら正規版って 感じですから
評価版は発売後まで、あと数日待つしかないと思いますよ。
書込番号:3386170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/01/09 21:18:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/14 1:00:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 8:20:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/12 13:50:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/22 21:25:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/07 16:45:30 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/20 0:46:34 |
![]() ![]() |
14 | 2005/11/01 23:16:39 |
![]() ![]() |
9 | 2005/10/29 15:01:35 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/30 2:49:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





