
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月10日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月7日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月6日 03:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月4日 00:49 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月25日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月16日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
今まではカスペルスキーを使用していましたが、パソコンを1台新たに追加購入し、2台となったので、3台まで使えるウイルスバスター2008にしてみました。
アップデート(ウイルス定義ファイルの更新も含まれる?)の間隔がちょと気になります。
カスペルスキー程の更新は期待していなかったですが、それでも1日おき位には更新があるものと思っていましたが、もう3日ありません。最新版にはなっています。
ウイルスバスターは平均どのくらいの間隔でアップデートがあるものなのでしょうか?
長く使っておられる方、お教えください。
よろしくお願いします。
0点

Vestさん、こんにちは。
ウイルスパターンファイルの場合ですと、ほぼ1日おきになっています。
今月に入ってからですと1・3・4・5・6・7日ですが、確かにその後はありません…
と書こうとして確認してみたところ、アップデートがありました。
休日を挟んだためかもしれませんね。
書込番号:7512839
0点

カーディナルさん レスありがとうございます。
たまたま日数が空いただけで、ほぼ1日おきのようですね。
ありがとうございました。
追伸
確かに3/10更新ありました。
書込番号:7512984
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
体験版をインストール中、「ウイルス/スパイウェア検索が進行状況29%で停止し、検索対象が 「127.0.0.1 localhost」 の状態から進行しない 」というトラブルに見舞われたため、ホームページにあった修正プログラムをダウンロードし、実行しました。しかし、再起動が求められたものの、それ以降、何度、左下のスタートから再起動を実行しても、Windowsがシャットダウンしません。どうしたらいいでしょうか?
体験版のため、サポートの対象外のようで、困り果てています。
ちなみに、OSはWindowsXP、SP2、パソコンは富士通、メモリは512MB、Norton Internet Security2007を入れており、削除ツールで削除してから、この体験版を入れました。
何卒、宜しくお願いします。
0点

monaka4さん、こんにちは。
・ウイルスバスター2008体験版をアンインストールする
・システムの復元でウイルスバスター2008体験版インストール前に戻す
とりあえずこの2つはどうでしょうか。
書込番号:7497578
0点

早速のアドバイス有難うございました。
時間をおいて、再度いろいろチャレンジしてみたところ、なんとかシャットアウトでき、その後、無事に体験版インストールを完了することが出来ました。
ウイルスソフトを変更すると、不具合が生じやすいときいていたため、やっぱりなったかーと焦ってしまいました。この後、もしかして、予期せぬ不具合が、再度発生しないとも限りませんが、とりあえずインストールが無事に終わったので、胸をなでおろしています。ありがとうございました。
書込番号:7497839
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
体験版を使ってみての疑問です。
迷惑メールフォルダに大量にたまった迷惑メールを、皆さんはどうやって削除していますか。
NortonのAntiSpamフォルダやWindowsメールの迷惑フォルダには2クリックで「空にする」
というコマンドがありますが、このソフトにはそのようなコマンドが見あたりません。
ご存じの方よろしくお願いします。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
自宅用デスクトップの更新のため、2008更新パック(1年)を購入し、更新しました。一方、今回、妻の会社用ノートに、自宅用デスクトップにインストール済みの2006(1ユーザー)をインストールし、今回購入した、更新パックは使用できますでしょうか。
そもそも、2006は1ユーザーなので、インストールは不可なのかな。
なんとなくできそうにないので、オークションで古いバージョンを購入しインストール後、今回購入の更新パックでバージョンアップしたほうがいいのかなと悩んでいます。
0点

2006まではパソコン1台に付き1つのシリアル番号が必要でしたが、2007より1つのシリアル番号で3台のパソコンに入れる事が可能になりましたので現時点で2つのシリアル番号を所有していると言うことになるのでどちらか期間が長い方のシリアル番号のみを使用して1つに統一されてはどうですか?
(期間の短い方のシリアル番号は使用しなくて更新しなくてもいいと言う事)
デスクトップの方が更新パックにて更新して約一年使用できるとの事ですので奥さんのノートがXPかVistaでしたら2008が使用できますので
まず2008のプログラムをダウンロードして2006を削除して2008をインストする時にデスクトップで更新したIDを使ってインストしたらいいのでは?
インスト時に奥さんのシリアル番号は使わないという事です。
詳しい説明↓
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/renew/multipc/
2008最新版ダウンロード場所↓
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
書込番号:7480374
0点

早速の返信ありがとうございます。
私の説明不足でしたが、所有するシリアルは2006の一つです。この場合、妻のノートにもインストール可能なのでしょうか。
書込番号:7480832
0点

2008もしくは2007にして使うなら可能
書込番号:7481343
0点

奥さんのノートPCがXPかVistaでしたら先ほどリンクした所より2008をダウンロードしてインストールしたら使えます。
2006をインストする必要はないです。
2008をインスト途中に入れるシリアル番号はデスクトップに入れていた2006のシリアル番号で良いですよ。
ウイルスバスターのシリアル番号のあつかいはノートンなどの野花の商品の様に1つのソフトごと(バージョンも含めて)の番号ではなく例えばDVDレンタルなどの会員カードの番号みたいな感じで1年間ならどのバージョンのウイルスバスターでも使用できます。
購入した更新パッケージはその1年間の会員費の更新をする為の物で2006を2008にする物ではないですよ。
その会員の条件でウイルスバスター2007と2008を使用するなら1シリアル番号につき3台のパソコンまで使用できるという条件があります。
ので奥さんのノートに2007か2008をインストールするなら使用しても問題ないです。
おまけに奥さんのノート以外にもう一台のパソコンがあるならそれに入れても大丈夫と言う事になります。
書込番号:7482026
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
今使用しているウイルスバスター2007が3月31日で終了になります。
インターネットの更新でなく、製品版の2008を購入しました。
この場合、一度2007をアンインストールしてから、改めて2008をインストールする必要があるのでしょうか。
その場合、新規登録をしなければならないのでしょうか。
簡単な手続き方法がありましたら、教えてください。
継続版の方が、手続きが簡単でしたら、次回から継続版でしようかと思いますが、製品版の方が、パソコンショップで安かったので、つい買ってしまいました。
0点

tondemo_033さん、こんにちは。
3月31日いっぱいまで2007を使用してから2008をインストールされるのがいいかと思います。
バージョンアップになるので、2008のCDを入れれば良いでしょう。
書込番号:7442252
1点

私は、期限切れ1月前ぐらいにtrendmicroから来る更新料振込用紙を使って、コンビニで振り込んでいます。
セキュリティソフトはパソコンとの相性がありますので、今のバージョンが問題なく使えていても、新しいバージョンでは不都合がおこる可能性があります。
更新料を払う前には(製品版を購入するにしても)、必ず新しいバージョンにしてみて、不都合がおこらないことを確認してからがよいです。
私の場合、2007、2008とも不都合がおこり、いまだに2006を使用しています。
(2006のサポートは切れましたが、パターン更新はまだ続いています)
いずれ不都合が解消されるだろうと期待して更新料は払いました。
2008が直らなければ他のソフトにします。(8月末期限切れ)
1.一度2007をアンインストールする
パソコンをネットから切り離す。
プログラムからトレンドマイクロ→アンインストールを使ってアンインストール。
C:\Program Files\Trend Microフォルダを手動で削除。
(前バージョンが残っているため不都合が起こる場合がある)
2.改めて2008をインストールする。
書込番号:7442890
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
とにかく、3月31日まで現状でつかって
新しく2008をインストールする様に
します。
2007は完全にアンインストールを
したほうが良いようですね。
毎年、更新時期になるといろいろを悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:7447425
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版
皆さま、こんばんは。
ヤマダ電機に遊びに行ったら、ウィルスバスター2008 初回限定版につき
最大30万円まで補償(個人情報安心パック:本数限定)のシールが貼って
ありました。
NEW PC購入後、色々な会社のお試し版で今まで渡り歩いてきましたが、
それもそろそろ潮時だったので、ウィルスバスター買っちゃおうかな〜
という気になりました。
既に購入されている皆さんの大多数は、この『初回限定版』なのでしょうか?
0点

はじめまして。
私はバスターのホームページから1ヶ月無料の体験版をダウンロードをしてから、ネットにて購入しました。
保障付きっていいですね。価格がダウンロード版並なら「買い」ですね。
書込番号:7396691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





