ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

どうすれば一番、お得なのでしょうか

2008/02/05 18:40(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

初めまして。
現在、2月1日購入のVISTAに07の90日間体験版が入っていて、従来のXPの07更新期限は2月末です。
バスター08を両方で使おうを思っているのですが、どのタイミングで購入すれば
一番、お得になるでしょうか?
また、ここは1年版ですが、3年版の方がお得な気がするのですが、
みなさんは何故、1年版を選ばれたのですか?
何分、素人なので、ご指導、アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:7346842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/05 19:15(1年以上前)

私ならば、ですが…

『2月1日購入のVISTAに07の90日間体験版』を期限終了まで使う。
その間、『従来のXPの07更新期限は2月末』は、別のソフトの体験版でしのぐ。

その後、良さそうなソフトの複数台使用権のあるソフトを買う。 …でしょうか。

>みなさんは何故、1年版を選ばれたのですか?

理由はそれぞれでしょう。
初期導入費用が低く抑えられるとか、だと思いますけど。

で、大概は1年ごとにバージョンアップされるのですが、それが必ずしも機能アップで使いやすくなるとは限らないんですよね。
設定が複雑になるとか、重くなるとか、気に入っていた機能が無くなったとか…

そういう自分にとっての不都合が出ても残りの日数我慢して使い続けられるか、ということが問題になるわけです。

こういう類のソフトは価格だけで選ぶとたぶん失敗します。

書込番号:7346982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/05 20:26(1年以上前)

新しいの大好き!さん
レスありがとうございます。
僕は、これまで有償版はバスターしか使ったことがないので、
他のソフトを使ってみるのに丁度よい機会かも知れませんね。
ところで、体験版のお勧めは何ですか?
やはりノートンってことになるのですか?なら15日しか体験版がないのが痛いですね。
どうやってあとをつなげばよいのでしょう?
ちなみにキングソフト無償版(広告付き)は使ったことがありますが、ブランド志向(安心志向?)の」僕にとっては、不安が拭い去れず、すぐにやめてしまいました。

書込番号:7347291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/05 22:13(1年以上前)

>ところで、体験版のお勧めは何ですか?
>やはりノートンってことになるのですか?
>なら15日しか体験版がないのが痛いですね。
>どうやってあとをつなげばよいのでしょう?

お奨めは…
これは難しいですね。 
まあ、『4強』なら機能的には大丈夫なんじゃないでしょうか?
     ↓
★Kaspersky Internet Security
★Norton Internet Security
★ウイルスバスター
★マカフィー・インターネットセキュリティ

但し、それぞれが個別のPC環境で不具合(不都合?)があったりしますから、それを体験版で検証…ということですね。

『つなぎ』は、大概のソフトは体験版が用意されてるのでそれを渡り歩く(?)訳です。
で、入れ替える際は専用の「アンインストール・プログラム」があったりしますから、それがあるかどうかは事前にチェックしといた方がいいですね。
Windowsから削除すると、ゴミが残り次のソフトの動作に影響が出る場合がありますので。


ちなみに私は『F-Secure インターネットセキュリティ』を使ってますが。
理由は、単純に私の環境では上手く動作してくれてるからですが。

一度ご覧になって下さい。
http://www.f-secure.co.jp/is/index.html
(身びいきでご紹介する訳じゃなく、単にF-Secureの板がここには無いからです。)

書込番号:7347932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/06 05:01(1年以上前)

新しいの大好き!さん 
>で、入れ替える際は専用の「アンインストール・プログラム」があったりしますから、それがあるかどうかは事前にチェックしといた方がいいですね。
Windowsから削除すると、ゴミが残り次のソフトの動作に影響が出る場合がありますので。

ここは重要なポイントと思いました。。インストール時によく確認します。

>ちなみに私は『F-Secure インターネットセキュリティ』を使ってますが。
理由は、単純に私の環境では上手く動作してくれてるからですが。

XP機の方で、検討させてもらいます。

書込番号:7349450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトのせい?

2008/02/04 22:06(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:2件

知識がないものですみません。
本日、職場のPCへインストールしました。かなり、ウィルスソフト入れていなかった為、
多数のウィルスに感染していました。駆除後、マイコンピュータより、ドライブに
アクセスが出来なくなってしまいました。ドライブのアイコンをクリックすると、
開くソフトを指定する画面が出てしまいます。ソフトをインストールした為でしょうか。
それとも、ウィルス駆除が原因?

書込番号:7343076

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/04 23:13(1年以上前)

マイコンピューターを開いてのアイコンの事ですか?
それともショートカットアイコンの事?(リンク切れ?)

書込番号:7343548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/04 23:16(1年以上前)

システムに食い込んでいたデータをウィルスごと駆除したからじゃないですかね?

普通に考えたら、その状態まで行ったら即入れなおしした方がいいと思います。

AMD至上主義

書込番号:7343571

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/05 04:23(1年以上前)

OSはもうだめだね。
データもいちゃってるかもしれない。

大事なデータなら,オンラインスキャンと,各種体験版で何回もクリーニングすること。

LANで共有していたマシンがあるならそれも徹底Chec!!

書込番号:7344760

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/05 10:32(1年以上前)

exeファイルの関連付けが解除されてるだけなら次の方法で修復を図ってみて下さい。

http://nanto2005.dyndns.org/kanren.html


職場のPCなら顧客や取り扱っているデータの流出とかかなり致命的ですよ。
それこそ職を失う以上のことがあってもおかしくないことです。
その状態で知識の無い人に触らせていたのが信じられません。

書込番号:7345353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/02/05 22:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
エクスフローラからは、開くとができました。中に入っていた
データに問題はなく使用できました。
専門の部署に確認をしてもらっています。

書込番号:7348182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:44件

みなさんのお話をお伺いしていると、無料版で試した方が良さそうみたいなので、
無料版をインストールしようとしたのですが、最後のところで「Outlookの実行中はプログラムをインストール/アンインストールできません。終了してから再度実行してください。」とででしまいます。Outlookは閉じているはずなのにどうしたらよいのでしょうか?
パソコンに詳しい方々教えてくだちゃい。(^_^.)

書込番号:7208820

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/01/05 22:44(1年以上前)

「Outlook」自体を起動してなくても「Outlook」の「プラグイン」(Outlookを使うサードパーティのソフトやメッセンジャーとか)が常駐してませんか?

スタートアップを見直して、自動起動になってるようでしたら無効にしてから再度インストールしてみては如何?

それでも、解らなければタスクバーの通知領域にあるアイコンを全て右クリックで終了してみるとか。。。

書込番号:7208930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/05 23:32(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 ほぼ同じ問題でインストール出来ない方がいましたが、無事解決しています。
 下記を読んでみて下さい。
「ウィルスバスター2008のセットアップ」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/#7194100

書込番号:7209236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/01/06 16:12(1年以上前)

pctamaxさんカーディナルさんありがとうございます。おかげさまでインストールすることができました。結果的にはカーディナルさんのリンク先を参考にして解決できました。
ところでインストールはできたのですが、起動した画面でフィッシング詐欺、迷惑メールのボタンをクリックすると「設定の読み込みに失敗しました。コンピューターを再起動し、再度実行してください。」と出てしまいます。また、Outlookかなにかが作用しているのでしょうか。念のためにスタートアップされているアイコン等は落としてあります。よろぴくお願いします。

書込番号:7212041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/06 17:11(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 エラーメッセージが表示されたのはその1回だけでしょうか。
 それだと指示通りにすれば使えるようになるかと思います。

 もし何度も同じエラーメッセージが出るようだと、
 おそらくインストールが正常に完了していないのでしょう。
 もう一度インストールすると改善されるかもしれません。

書込番号:7212317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/08 21:43(1年以上前)

カーディナルさんのおっしゃる通りに再インストールしなおしてみましたが、やっぱりダメでした。ちなみにエラーが出たあとに再起動しても毎回でてしまいます。このままだと迷惑メールの設定がうまくできないですよねぇ。ウィルスバスターはなんか難しそうに感じてしまいます。(>_<)

書込番号:7221675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/09 21:21(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 今日の昼にチャットでの質問を試みたのですが、20分以上経っても担当者が出てくれませんでした(^^;
(時間帯のせいもあるとは思いますが…)

 メールで問い合わせてみたのでちょっと待ってみて下さい。

書込番号:7225571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/01/09 23:05(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。こんな私のために聞いてくださるなんて感激します!私も頑張ってパソコンを勉強しようとしているのですが…。詳しい方がうらやましいです。いい返事お待ちしております。

書込番号:7226290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/11 22:56(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 返信があったのですが、再インストールせよとの指示でした。

http://www.trendmicro.com/ftp/jp/support/vb2008/standard/tools/vb2008_160_win_jp_uninstall.exe
 でアンインストールツールをダウンロードし実行する
・2008をインストールしたフォルダを削除する
・2008をインストールする
 
 といった流れです。
 ただ製品版での話なので、体験版もこれで上手くいくかはちょっと分かりません。

 上記でもエラーが出るようでしたら、残念ながら2008はあきらめられる方がよろしいかと思います。

書込番号:7234065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/01/14 23:02(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。
教えて頂いた通りにリンク先からアンインストールし、実行してみたところうまくいきました。今度はOutlookの問題も何もせずに成功することができました。私の行ったアンインストールと同じ作業のようでどこかが違うのですね〜。なぜかは良く分かりませんでしたが、迷惑メールの検出機能も生かせるようになりました。残りの期間、使ってみて問題なければ、ウィルスバスターを購入してみようと思います。カーディナルさんにはとても感謝しています。

書込番号:7248253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/14 23:30(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 インストールが上手くいったと分かって安心しました。
 通常のアンインストールだけだと、ファイルの残骸?が邪魔をすることがあるらしいので…
 今後も支障無く使えるといいですね。

書込番号:7248420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/29 21:54(1年以上前)

カーディナルさんちょっと聞きたいのですが、先日、お伺いしてウィルスバスターは調子いいのですが、ちょっと気になったのが、アンインストール先のリンクを参照させてもらった後に、Outlookから変なメールが勝手に送信されていました。jp-false@suppot.trendmicro.comというところにFWで送信されていました。これってトレンドマイクロのサポートセンターか何かへ何かが送られていたということなのでしょうか。へんなウィルスでも入っているのかとちょっと心配していますので、教えてください。

書込番号:7313300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/30 00:01(1年以上前)

 ゆみゆみ!さん、こんにちは。

 私の場合はそうならなったので断言は出来ないのですが、
 たぶんウイルスが入っていたということはないと思います。
 ファイルがダウンロードされた事をトレンドマイクロに通知したのかもしれませんが…
 ご心配なら手動検索をされてみてはどうでしょうか。

書込番号:7314240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

ウイルスバスターの使用は久々ですが、新たに購入ノートパソコンにバンドルされていたので、とりあえずセットアップしました。そしてアップデートをしようとしているのですが、「アップデートサーバの混雑により、アップデートを実行できません」というメッセージが表示され、アップデートできません。

トレンドマイクロのウェブサイトにも、サーバの混雑に関する情報はアップされていないようですが、このような混雑はよくあることなのでしょうか。電話サポートの時間も過ぎているので、ご存じの方、情報をお願いします。

書込番号:7262584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/18 18:55(1年以上前)


スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

2008/01/18 19:06(1年以上前)

Hippo-cratesさん

リンクありがとうございます。しかし、サービス停止期間は、2:00-7:00となっていますよね。「メンテナンスの時間は予告なく延長されることがございます」とは書かれているものの、メインページの「ニュースとお知らせ」にも載っていないし、もし予告されているメンテの延長だとしたら、驚きです。

書込番号:7262648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/18 19:13(1年以上前)

> アップデートサーバの混雑により

混雑ってことはサーバーは正常に稼働してるということ。もし停止してたのなら「サーバーが見つかりません」と表示されます。
停止時間にアップデートできなかった人が接続しようとするし、自動アップデートも接続するから混雑でつながらないと考えるべきでは。

書込番号:7262672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

2008/01/18 19:19(1年以上前)

>自動アップデートも接続するから混雑でつながらないと考えるべきでは。

そう考えています。「1時間くら間隔を置いてから試すことをお勧めします」というメッセージも出ますが、もう1時間半くらいトライしています。なので、このような混雑はよくあるのでしょうかというのが、最初の質問でした。

サーバの混雑にせよ、メンテの延長にせよ、アップデートができないのは困ったものです。

書込番号:7262683

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/01/18 19:48(1年以上前)

もしかしたらこれじゃないですか
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062272

書込番号:7262756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/18 19:53(1年以上前)

電話の世界でよくある「輻輳(ふくそう)」というものをご存じですか。
ある特定の番号に通話が集中して回線がパンクすることがあります。
数時間後落ち着いた頃にかけるとつながるんだけど、そのような状態になると掛けている人はムキになって何度も何度もかけ直してしまい回線の空きがいつまでもできなくて不通になるのです。

書込番号:7262776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

2008/01/18 20:17(1年以上前)

>電話の世界でよくある「輻輳(ふくそう)」というものをご存じですか。
ある特定の番号に通話が集中して回線がパンクすることがあります。
数時間後落ち着いた頃にかけるとつながるんだけど、そのような状態になると掛けている人はムキになって何度も何度もかけ直してしまい回線の空きがいつまでもできなくて不通になるのです。

ブロードバンド接続における、定義ファイルのアップデートにおいても同じことが起こりうるとおっしゃているのですか。たとえ話は分かりますが、2時間以上もアップデートができないことの説明にはならないと思えます。アップデートの試みも、数分から数十分おきに行っているだけです。

書込番号:7262859

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

2008/01/18 20:26(1年以上前)

kunioさん

リンクありがとうございます。表示されるメッセージが違いますが、もしかしたら、同様トラブルなのかもしれませんね。修正プログラムを試してみてもよいのですが、他のパソコンでも使っているESET Smart Securityに変えることにしました。おさがわせしました。

書込番号:7262891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nao太郎さん
クチコミ投稿数:96件 インドの写真 

2008/01/19 12:00(1年以上前)

トレンドマイクロのサポートに電話で問い合わせてみたところ、原因が分かりました。他の方にも参考になるかもしれないので書いておきます。

それは、バンドルされているウイルスバスターをセットアップする時、まず、パソコン上のイメージファイルが解凍されるのですが、その時に、希に解凍がうまくいかないことがあるとのことでした。

トレンドマイクロのウェブサイト上にも、どこかにこの情報が載っているらしいですが...

書込番号:7265531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/19 20:33(1年以上前)

Nao太郎さん当方もバンドル版で同じ現象が起きていて困っています。この問題は解決なされたんでしょうか?もし何か解決策がわかれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7267264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/20 11:43(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。
 ウイルスバスターサイドナビゲータで調べてみたところ、下記がありました。

 アップデート実行時、「アップデートサーバの混雑により、アップデートを実行できません。...(47)」と表示される
 http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-212115

 ただ、Nao太郎さんの場合はまだ一度もアップデートをされていないようなので、
 アンインストール・再インストールされるのがいいかなと思います。
 手順は概略ですが下記に書いています。
 新たにインストールするファイルはトレンドマイクロからダウンロードされるのがいいでしょう。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/#7208820

書込番号:7269853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スパイウェアの検出について

2008/01/05 09:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品の月額版を使っています。
スキャンをかけるといつもスパイウェアが5〜10個検出されます。
検出された場所をみるとエクスプローラーのキャッシュ?だと思うのですが、
2008を使ってる皆さんはどうですか?
害を及ばさないスパイウェアもあるみたいだし、とくにウイルスバスターから警告もでないのでスキャンの終了と同時に自動削除だけで対処しています。
曖昧な内容で申し訳ないのですが、これらのスパイウェアは重大な問題はあるのでしょうか?
またこれらのスパイウェアを常時削除するにはどのように設定すればいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに怪しいサイト等は全く閲覧してなく、ソフトの設定はほとんど推奨の設定です。

書込番号:7205638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/05 21:09(1年以上前)

 たーる坊やさん、こんにちは。

 私も検索をかけると数個はスパイウェアが検出されます。
 ただしどれもCookieで、2007(2006だったかも)までなら放置されていたものです。
 なのであまり気にされなくてもいいかと思います(本当のスパイウェアなら話は別ですが)。
 この辺りが2008になってからシビアになっていると感じます。

書込番号:7208359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/01/06 06:36(1年以上前)

カーディナルさんお答えいただきありがとうございます!

自分のもCookieだけなので大丈夫みたいですね。
2007では検出されていなかったので2008に変えたとき毎回出て驚きました。
カーディナルさんのおかげで心配事がなくなしました。
これで気兼ねなくセキリュティをまかせることができます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:7210278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/17 16:59(1年以上前)

ウイルスバスターシリーズはスパイウェアはスキャンを掛けないと検出されないんですか?
バックグランドで勝手にやってくれていると思っていたんですけど・・・。
ノートンINS2008ではどうなんでしょうか?

書込番号:7258442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2008 1年版のオーナーウイルスバスター2008 1年版の満足度5 Дневник  

2008/01/17 19:51(1年以上前)

 メタルヒデキさん、こんにちは。

「ウイルス/スパイウェアの監視」を有効にしていてCookieが検出されて警告が出たことは私は無いです。
 予約か手動の検索でしかありません。
 本物の?スパイウェアの場合はまた対応が異なるのかもしれませんが。

書込番号:7258962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/18 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
これで一安心です。

書込番号:7263656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクの取り出し

2007/11/02 00:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

お世話に成ります、ウィルスバスター2008が常駐している状態でWinDVD8Goldを動作させ
ディスクの取り出しを行うと、WinDVD8Goldが反応しなく成ります。これはタスクマネジャー
でも終了させる事が出来ません、ウィルスバスター2008が原因と断定する根拠はソフトを
終了させた状態ではWinDVD8Goldを起動させディスクを取り出しても問題無いからです。

特にWinDVD8Goldで無くとも構いませんがDVD等のディスクの取り出しで問題が出た方は
いらっしゃらないでしょうか?
実はクチコミでアドバイスを頂いた方から某大型掲示板に同様の書き込みが有るとの事で
見に行った所、数件その様な書き込みが有るのを見掛けました。

但し私の環境ではWinDVD8Goldの時だけその症状が出るのです、他ではその症状は出ません
例えば、エクスプローラでDVDドライブを右クリックして「取り出し」と行っても、他の
ディスク書き込みソフト等でディスクの取り出しを行っても反応無しには成りません。
もっと不思議なのはWinDVD7体験版をインストールして試した所、問題有りませんでした。

ウィルスを発見し駆除するソフトが他のソフトの正常な動作を阻害しているのでは元も子も
無い感じがしますが...

何か情報が有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6932866

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/04 03:44(1年以上前)

ベイスターズファンさん こんばんは

私は、POWER DVDなんですけど大丈夫ですね。
試しにWinDVD 8 GOLDを使用してみようと思いましたら
体験版ないんですね。

一応TRENDMICROに報告して、アップデートで対応してくれるように
頼んではどうでしょう。
(対応してくれるかは?ですが)

それまでは、今おやりの回避策か
あとは、お嫌でなければバスター2007に戻すとかで
しのぐしかないのでは、ないでしょうか。

書込番号:6940863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/04 18:31(1年以上前)

 熱い男が大好きさん 前回に引き続きお世話に成ります。

今回の件に関してはInterVideo社のサポート殿が迅速な対応を行って頂いたお陰で解決
致しました。

熱い男が大好きさんに教えて頂いた大型掲示板に有った記載では、PCがロックする以外にも
ブルー画面に成る等色々な症状が出ている方が居るようです。但し何のソフトの組み合わせで
発生するか等の詳細な書き込みが無い為詳しい事は不明でしたが...

他にもBHA社B's Recorder G0LD8でも「不正変更の監視」ポップアップが立ち上がりました。
以前から問題無く使っているソフトなので何が不正なのか良く解りませんが、警告が
うるさいので「例外」設定にしていた訳です。しかし先程「例外」を外して見たところ
B's Recorder G0LD8を起動してもポップアップが出て来ません。恐らく同様の症状が出た
人がTRENDMICROに対応を依頼したのかも知れませんが、今と成っては解りません。

ウィルスバスター2007の非常にうるさかったポップアップ警告は随分減りましたが、その分
たまに警告が現れると気に成りますね。

今回は有難う御座いました今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6942987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/07 05:06(1年以上前)

ベイスターズファンさん おはようございます

返事が遅れてごめんなさい。

そうなのですか。InterVideoが対応してくださったのですか。
困っている時に、迅速に対応して頂けると、うれしいですよね。
解決されてなによりです。

書込番号:6952824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:42(1年以上前)

これは以前から問題になっていましたが
ようやく修正プログラムがアップされたようです。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812

書込番号:7258559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 17:46(1年以上前)

以前に投稿したままで顔が「怒りモード」になってました。
私はその症状で2007に戻したままなんですが、そろそろ2008にしようかなぁ。
過去ログに幾つか似たような書き込みがありますよ。

書込番号:7258570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング